日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

酒蓋公園に行ったよ

 先週の金曜日、酒蓋公園に探検に行きました。今回の探検の一番の目的は、教室で飼っていたカエルを自然にかえすことでした。子どもたちは、オタマジャクシから大切に育てたカエルを放すときには、「たくさんのお友達をつくってね!」「広いところでいっぱい遊んでね!」など優しい言葉をかけていました。
 その後、チューリップ公園の遊具でたっぷり遊んでから学校に帰りました。次回の探検も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日〜7月6日のプール学習の予定について

 今週も多くのプールボランティアの皆様にご協力をいただき、楽しくプール学習を行うことができました。ありがとうございました。次週もご協力をよろしくお願いいたします。
 次週(7月2日〜7月6日)のプール学習の予定をお知らせいたしますので、ご確認ください。また、来週はB時程もあります。B時程の時間は、B時程表でお確かめください。
※ 下をクリックしていただき、予定表をご確認ください。

7月2日(月)〜7月6日(金)のプール学習予定表
B時程表

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月29日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・玉葱…佐賀県 
・人参…千葉県 ・じゃが芋…長崎県
・キャベツ…福島県 ・黄ピーマン…韓国
・小玉すいか…新潟県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月28日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・にら…栃木県 
・人参…千葉県 ・白菜…長野県
・キャベツ…福島県 ・とうもろこし…北海道


那須高原サービスエリアを出発します

画像1 画像1
 

エドワンダーランドを出発します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時はあっという間に過ぎ去り、エドワンダーランドともお別れです。
楽しい思い出をたくさん詰め込んだバスは、間も無く出発します。













iPhoneから送信

エドワンダーランドへ到着

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸時代へタイムスリップ!

お土産タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べたら、お土産タイムです。
友だちと相談しながら、ショッピングを楽しんでいます。

お弁当タイム

画像1 画像1
 

日光東照宮の見学終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨も止んで、予定より早めに日光東照宮の見学が終わりました。
今は待ちに待ったお弁当タイムです。

日光東照宮に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に日光東照宮に到着しました。
今は五重の塔の説明を聞いています。

上河内サービスエリアに着きました

画像1 画像1
雨がパラパラ降っていますが、子ども達は元気です。

修学旅行出発します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月27日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…山形県 ・ぜんまい…高知県 
・もやし…福島県 ・ほうれん草…二本松市
・大根…青森県 ・人参…千葉県
・ねぎ…茨城県 ・玉葱…佐賀県
・さくらんぼ…山形県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「ビビンバ」は、日本のお隣の国「韓国」の料理です。ごはんの上に、味付けした「お肉」や、「ナムル」といわれる野菜の和え物、「卵」、「のり」などをのせて食べます。おいしく食べるポイントは、「よく混ぜること」です。たくさんの材料を使っています。よく味わって食べてほしいものです。


プールボランティアありがとうございます

画像1 画像1
プールボランティアへの登録をいただいた36名の方々に、子ども達の水泳学習のサポートをしていただいております。
教師からは水の中で指導する場合、プール全体の子どもを見ることができないので、大変助かるとの声が寄せられております。
本当にありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

水泳学習,がんばっています!

画像1 画像1
 暑い中,今日も子どもたちは楽しく活動することができました。メダカコース,ラッココース,イルカコースに分かれて練習し,今日も上手に泳げるようになった子どもたちがたくさん見られました。
 今年より,保護者の方にプールボランティアとして来校していただき,より安全に指導を進めることができています。ご協力,誠にありがとうございます!!来月の水泳記録会に向け,さらに頑張っていきたいと思います!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月26日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・キャベツ…岩手県 ・人参…千葉県 
・玉葱…佐賀県 ・パセリ…北海道

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月25日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・もやし…福島県 
・にら…栃木県 ・人参…千葉県
・ごぼう…群馬県 ・大根…青森県
・キャベツ…群馬県 ・ねぎ…茨城県
・じゃが芋…長崎県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 6月22日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…栃木県 ・たけのこ…香川県 
・人参…千葉県 ・もやし…福島県
・ねぎ…茨城県 ・鶏卵…秋田県
・チンゲン菜…茨城県

6月25日(月)〜6月29日(金)のプール学習予定のお知らせ

 今週、多くのプールボランティアの皆様にご協力をいただき、楽しくプール学習を行うことができました。子どもたちが、安全・安心な環境のもと、水泳の技能の向上を図っていきますので、次週もご協力をよろしくお願いいたします。
 次週(6月25日〜6月29日)のプール学習の予定をお知らせいたしますので、ご確認ください。
※ 下をクリックしていただき、予定表をご覧ください。

○6月25日(月)〜6月29日(金)のプール学習予定表
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 愛校活動/式場準備
3/21 春分の日
3/22 修了式/卒業証書授与式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308