日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

郡山ブランド野菜を食べました!!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしい!!」

郡山ブランド野菜を食べました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、かおる祭で発表した「郡山ブランド野菜」をみんなで試食しました。
 御前人参と紅御前はジュースにして飲みました。ほかの野菜は、切って、炒めて食べました。
 「砂糖が入っているみたいでおいしい!!」
 「野菜が苦手だけど、ブランド野菜を食べて、野菜が食べられそうな気がする!!」
子どもたちは、大満足でした。
 後片付けも、最後までがんばってくれました。

 第二弾も企画しています!!

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月31日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・人参…北海道 ・とうもろこし…北海道
・キャベツ…郡山市 ・玉葱…北海道 
・ブロッコリー…矢吹町 ・小松菜…茨城県
・鶏卵…秋田県 ・パセリ…北海道
・じゃが芋…北海道

曲がりネギの芽が出てきたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出前授業で「阿久津曲がりネギ」のお話を聞きました。その時に、阿久津曲がりネギ保存会の会長 橋本さんからいただいた曲がりネギの種を先日みんなで植えました。
「まだ芽がでないかな・・・。」と花壇を観察していた子どもたち。
「先生!!曲がりネギの芽が出ています!!」と大喜びで教えにきてくれました。
「すごい小さい!!」「これ、本当に曲がりネギの芽なの??」子どもたちは、興味津々です。これからも、観察していきます。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月30日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・ほうれん草…白河市 ・もやし…福島県
・人参…北海道 ・大根…矢吹町 
・さやいんげん…北海道
≪本日の献立ひとくちメモ≫
「大根」は、根っこの部分を食べる野菜の仲間です。根っこの部分だけでも、だいたい800gくらいあります。葉っぱに近くて 太い部分ほど甘くて、先に近くて、細い部分ほど辛いと言われています。「大根」には、かぜや病気を予防する働きをもつ「ビタミンC」がたくさん含まれています。今日は、「大根といかの煮物」に35kgも使われています。すごい量ですね。よく味わって食べてほしいものです。

子どもかおる祭 大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、「大好き!私たちの郡山〜郡山の農業のひみつ教えます〜」というテーマを持ち、発表の練習をはじめてきました。出前授業でお話を聞いた「郡山ブランド野菜」「阿久津曲がりねぎ」、見学学習で秘密を探ってきた「郡山市総合卸売市場」「郡山市園芸振興センター」「農産物直売所愛情館」について、グループごとにまとめました。
 今日は、全員で力を合わせ、今までで一番の発表をすることができました。たくさんの方に聞いていただき子どもたちも大満足でした!!

かおる祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもかおる祭で、コンクール曲「白鳥の旅立ちの日に」と、新曲「宝島」を演奏しました。「宝島」は、トランペット・サックス・トロンボーンのソロを披露しました。会場から手拍子をいただきながら、体育館いっぱいに♪薫サウンド♪を響かせることができました。

力を合わせて大成功!!

 今日は、待ちにまった子どもかおる祭が行われました。
 わたしたち4年生は、劇「安積開拓物語〜夢に向かって、未来へ〜」の発表を行いました。総合的な学習の時間で学習してきた安積疏水について、先人たちの思いや努力を伝えるため、子どもたち自身で表現の工夫を考えながら練習を行ってきました。
 昨日の前日発表でも、全校生の前で堂々と発表できた子どもたち。今日もたくさんのお家の方々、地域の方々に精一杯の発表をすることができました。最後には盛大な拍手をいただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草むしり、がんばりました!

 今日、ボランティア活動として、校庭の草むしりを行いました。
 日頃、休み時間や授業で使っている校庭がさらに安全に使えるように、一生懸命取り組むことができました。
 根っこがなかなか抜けないときには、友達と力を合わせてがんばりました。ゴミ袋たくさんの草を抜くことができました。これからもみんなの場所を大切に使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもかおる祭 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生「ぼくらはみんな生きている??」
4年生「劇 安積開拓物語」
6年生「つながるバトン〜薫story〜」

子どもかおる祭2018 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもかおる祭2018が始まりました。
前半は体育館での合奏部と合唱部、1・4・6年生の発表です。

かおる祭に向けて(パート4)

 元気いっぱいの一年生の姿をどうぞお楽しみください!
画像1 画像1

かおる祭に向けて(パート3)

衣装にもこだわっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおる祭に向けて(パート2)

やる気満々の一年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かおる祭に向けて(パート1)

 明日は待ちに待った、はじめてのかおる祭。今日の校内発表は、緊張しながらも一生懸命に発表することができました。
 明日はどんな発表になるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月25日(木)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・ごぼう…青森県
・人参…北海道 ・ねぎ…天栄村 
・大根…矢吹町 ・里芋…千葉県
・小松菜…小野町 ・白菜…長野県
・りんご…須賀川市


学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月26日(水)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…福島県 ・ピーマン…茨城県
・ねぎ…天栄村 ・人参…北海道 
・もやし…福島県 ・小松菜…小野町
 ≪本日の献立ひとくちメモ≫
「葱」は、別名「長葱」とも言います。色の薄い野菜の仲間です。切ると刺激的なにおいがして、生で食べると「辛い」のが特徴です。この「におい」と「辛み」が、食べ物の消化を助け、食欲をアップさせます。熱を加えたり、水にさらしたりすると、「におい」と「辛み」がやわらいで、食べやすくなります。今日は、「マーボー豆腐」の中に、たくさん入っています。他の食べ物と一緒に、よく味わって食べてほしいと思います。

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月25日(火)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・鶏肉…岩手県 ・人参…北海道
・玉葱…北海道 ・じゃが芋…北海道 
・枝豆…北海道 ・ほうれん草…磐梯町 
・小松菜…小野町 ・キャベツ…矢吹町
 

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月22日(月)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・舞茸…新潟県 ・しめじ…長野県
・枝豆…北海道 ・キャベツ…群馬県 
・小松菜…小野町 ・人参…北海道 
・じゃが芋…北海道 ・大根…矢吹町 
・みかん…熊本県

学校給食に関する放射性物質の検査結果について

画像1 画像1
◇ 10月19日(金)
 本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、2日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
 主な食材の産地は次の通りです。
・小松菜…小野町 ・もやし…福島県 
・大根…矢吹町 ・ねぎ…いわき市 
・人参…北海道 ・じゃが芋…北海道
・ほうれん草…磐梯町

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 愛校活動/式場準備
3/21 春分の日
3/22 修了式/卒業証書授与式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308