ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

3学年だより

challenge 第4号UPしました。ご覧ください。

2学年だより

Envelope2 第11号UPしました。ご覧ください。

職場体験学習(2年)

本日、2年生は8つの事業所で職場体験学習を行いました。事業所の方々からの説明と実際に経験することで、働く意味を感じ取ってほしいものです。最初は緊張してなかなか行動できない生徒もいましたが、最後の方は意欲的に活動する生徒が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

郷土を学ぶ学習(1年)

本日、1年生は「郷土を学ぶ学習」で、市総合地方卸売市場・日大工学部・大安場史跡公園を見学しました。大安場史跡公園では、どの生徒も勾玉づくりに夢中になっていました。今日の学習を通して、1年生は郡山市のすばらしい面を発見することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年だより

里程標 第9号UPしました。ご覧ください。

学校評議員会

 本日、12時から学校評議員会が行われ、給食試食会並びに授業参観もあわせて行いました。給食試食会では、栄養教諭の江口先生から、本校の食の現状を話していただき、評議員の方からも様々な質問がありました。その後、校長から学校運営について説明がありました。評議員の方からは、生徒減少に伴う課題やこれからの学校のあり方について、熱心な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携授業研究会

 6月26日(火)には、第2回小中連携授業研究会が行われました。今回は、小学校の先生方が中学校の授業を参観し、その後の研究協議会では授業について意見交換が行われました。また、講師の方をお迎えし、小学校は今年度から中学校は来年度から実施される「特別の教科 道徳」についての授業づくりについて研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片平中学校だより

We can change 第12号UPしました。ご覧ください。

県中地区中体連水泳大会

 6/20(水)・21(木)の2日間、郡山しんきん開成山プールで県中地区中体連水泳大会が行われました。本校からは、2名の女子選手が出場しました。2人とも力強い泳ぎを見せてくれ、見事2人共に県大会に出場することができました。大変立派です。                   県大会は7/22(日)から、会津水泳場で行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学年だより

Envelope 第10号UPしました。ご覧ください。

1学年だより

里程標 第8号UPしました。ご覧ください。

片平中学校だより

We can change 第11号UPしました。ご覧ください。

資源回収

 午後からは、資源回収が行われました。本部役員並びに各方部委員の方々に協力をいただき、たくさんの資源を回収することができました。この資源回収で得た資金は、生徒の教育活動に大事に使わせていただきます。地域の方々のご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯電話安全教室

 本日、体育館にて携帯電話安全教室が行われました。携帯・スマホの普及に伴い、便利な点もありますがトラブルも数多く発生しています。本校では、毎年携帯・スマホによる被害から生徒を守るために、この講座を開いています。講話の中では、3つの事例を紹介し、生徒にとって分かりやすく考えさせられるものでした。保護者の方も参加していただき、「ルールをきちんと守って使用することが、何より大切だと分かりました。」との感想もいただきました。犯罪に巻き込まれないためにも、「疑う力」をつけていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中体連総合大会

 6月13日(水)田村市立総合体育館で、県中大会卓球競技が行われ、本校から2年女子選手が出場しました。3年生相手に、最初2セット奪われましたが、その後2セットを取り返し、フルセットまで持ち込みましたが力及ばず残念な結果になってしまいました。しかし、最後まで勝負を捨てない姿は大変立派でした。新人戦では、今以上の力をつけて、上位入賞を目指してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

片平中学校だより

We Can change 第10号UPしました。ご覧ください。

スポーツテスト

 6月6日(水)には、全校生によるスポーツテストが行われました。スポーツテストは、自分の体力を知り、健康を増進する上で大切なものになります。生徒も、昨年の記録と比べて一喜一憂する姿が見られました。スポーツテストには、校長先生も参加していました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年だより

里程標 第7号UPしました。ご覧ください。

救急蘇生法講習会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(火)5・6校時に太田西ノ内病院・郡山保健所の先生方を講師にお迎えし、救急蘇生法講習会が行われました。この講習会は、市内中学校で毎年行われているものです。主に、心臓マッサージや人工呼吸法を学習しながら命の大切さを学んでいました。生徒たちは、真剣そのものでした。

県中大会選手壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(月)、本校体育館で県中大会選手壮行会が行われました。県中大会には、卓球2年女子選手と水泳2年女子選手・3年女子選手の3名の生徒が出場します。卓球は、地区予選を勝ち抜いて見事出場を果たしました。13日(水)に田村市総合体育館で行われます。自分の力を最後まで信じて戦い抜いてほしいです。水泳は、20日(水)・21日(木)に開成山プールで行われます。部活が終わってから水泳の練習をするなど、苦労もたくさんしたと思いますが、当日は自分の力を十分に発揮してほしいです。片平中の代表として、みんなで応援します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 職員会議 (14) 修了式 愛校作業
3/23 週休日
3/24 週休日
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095