最新更新日:2024/11/11
本日:count up28
昨日:23
総数:370792

2月28日 5年生 がんばりました!送る会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会の全体練習の後、5年生は体育館に残り、振り返りをしました。会の進行や動きの確認などは、これまでの練習の成果をしっかり発揮することができ、一安心の子どもたちでした。それでも、「呼びかけの声を大きく、そろえられるとよかった」「花のアーチの移動をもっとスムーズにしたい」「歌がもっと大きな声で歌えたらよかった」など、まだまだ修正することはあると子どもたちからは意欲的な意見も聞かれました。
 3月4日の送る会本番まで、細かな点を手直ししながらより素晴らしい会に仕上げていきたいです。

2月28日 6年生 39プロジェクト 8の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の39プロジェクトの2つ目は、図書室の本の整頓でした。みんなが手にとりやすいように、大きさや種類などに気をつけて並べることができました。 

2月28日 6年生 招待状が届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生から卒業生を送る会の招待状が届きました。心がこもった招待状をもらい、6年生はとてもうれしそうな様子でした。 

2月28日 4年生 招待状を渡したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会の前に、6年生の教室で「卒業生を送る会」の招待状を渡しました。子どもたちは「招待状にどんなイラストを入れたら感謝の気持ちが伝わるかな?」「卒業をお祝いするメッセージはどうしよう?」など、先週から一生懸命に考えて、オリジナルの招待状を作ってきました。そんな子どもたちの気持ちが6年生に伝わっているとうれしいです。
 3月4日の送る会は、きっとすてきな会になると思います。6年生のみなさん、楽しみにしていてください。

2月28日 6年生 39プロジェクト 8の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の39プロジェクトの1つ目は、廊下の雑巾がけでした。計画していた運動場の活動ができなくなり、急遽決まった活動でしたが、手が空いていたボランティアの子も参加し、わきあいあいとした雰囲気で楽しく活動することができました。真っ白だった雑巾が真っ黒になるまでがんばりました。 

2月28日 卒業生を送る会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限に「卒業生を送る会」の全校練習をしました。これまで各学年でいろいろと準備を進めてきましたが、本番を来週の月曜日に控え、全校児童で呼びかけや歌の練習、出し物の並び方や花のアーチの位置の確認などをしました。また、司会進行を5年生の実行委員が中心となって行いました。どの学年も、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命に練習しました。

2月28日 飼育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最後の委員会がありました。飼育委員会では、一年間の反省をした後、全員で飼育小屋の大掃除をしました。うさぎのふんを集めて捨てたり、傷んだ野菜を始末したりするなど、日頃できないところまでしっかりきれいにしました。「チョコ」と「バニラ」は、掃除中は巣穴に隠れていましたが、後から出て来て新鮮なかぶの葉やにんじんの皮をおいしそうに食べていました。元気な2羽のうさぎのために、これからもしっかり世話をしたいと思います。 

2月28日 2年生 はこづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「はこの形」を学習しています。この時間は、数え棒を使って箱をつくりました。箱を形づくっている面、辺、頂点を意識しながら、自分の好きな箱を作りました。できあがるとさっそく先生に見せて合格をもらうと、どの子も満足そうな表情でした。

2月28日 1年生 なんばん目?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「もののいち」の学習をしました。教室の座席を使って「○○さんは、前から○番目、右から○番目」「□□さんは、後ろから□番目、左から□番目」というように、位置を言葉で表しました。どの子も、前後左右の位置関係をしっかりつかんで答えていました。

2月28日 あさひ「音読ルンルン」がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室を訪問し、「音読ルンルン」を行いました。

 今日は、百人一首の中の、文屋朝康「白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける」と、右近「忘らるる 身をば思はず 誓ひてし 人の命の 惜しくもあるかな」の2首にチャレンジしました。何度も何度も練習を重ねた成果を十分に発揮し、全員スラスラ暗唱でき、堂々と発表できました。

 校長先生から、「本当にスラスラそして堂々と暗唱できました。よくがんばっているね。」とほめていただき、今日は、特製スタンプに加えて、「がんばってるねシール」も貼ってもらい、ほめてもらいました。

 ルンルンの発表以外でも、校長室に入る際には「失礼します。」、始める前には「お願いします。」、聞いていただいた後は「ありがとうございました。」と、きちんとあいさつができていました。

2月27日 6年生 39プロジェクト 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の39プロジェクトは、体育館の器具倉庫の掃除と図書室の本の整頓を行いました。自分の空いている時間に進んで活動を行う子がいて、まさにボランティア活動といった感じでした。きれいになっていく様子を見て、「やってよかった」と感じているようでした。

2月27日 3年生 ことわざを調べています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、ことわざの報告文を書く活動をしています。一宮市の図書館や、朝日西小学校の図書室からことわざの本を集め、一人一冊使って、好きなことわざを集めました。動物や数、体の一部が入っていることわざや、同じ意味や反対の意味のことわざなど、自分のテーマに沿って集めることができました。自分で辞書や本を使って調べることはとても大切なことなので、これからもたくさん調べ学習をしていきます。

2月27日 ボランティア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のボランティア読み聞かせの様子です。今日紹介していただいた本は、5年生
「3びきのこぶた(建築家のばあい)」「フレデリック」、6年生「ライフ」「ひとつぼし」です。今年度の読み聞かせも残り2回となりました。特に6年生は残り少なくなった読み聞かせをかみしめて聞いていました。

2月27日 ボランティア読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のボランティア読み聞かせの様子です。今日紹介していただいた本は、3年生「おしゃべりな たまごやき」、4年生「100年たったら」「ともだち」です。子どもたちは、ボランティアの方とのやり取りをしながら読み聞かせを楽しんでいました。

2月27日 ボランティア読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のボランティア読み聞かせの様子です。今日、紹介していただいた本は、1年生「バナナじけん」「なぞなぞフッフッフー」、「文房具のやすみじかん」「にんじん だいこん ごぼう」、「さぎとり」「ぽんたの じどうはんばいき」です。子どもたちは、ボランティアの方の臨場感あふれる読み聞かせに夢中になっていました。

2月27日 6年生 炭酸水をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で炭酸水をつくりました。水溶液の学習で、「気体がとけている水溶液」もあることを学びました。今日は、それについての発展の実験をしました。まず、ペットボトルに入れた水に水上置換で二酸化炭素をとり入れました。その後、ペットボトルをよく振って、水と二酸化炭素を混ぜました。すると、ペットボトルの容器が大きくへこみました。これは、二酸化炭素が水に溶けたことを意味します。「二酸化炭素が水に非常によく溶ける」という性質を実験を通して学びました。

2月27日 5年生 ふりこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、ふりこについて学習しています。昨日と今日の2時間を使って、ふりこの条件を変えながら、1往復にかかる時間を調べました。「ふりこの長さを変える」「ふりこのおもりを変える」「ふりこのふれはばを変える」の3つの実験を通して、子どもたちはふりこの性質を確かめていました。

2月27日 2年生 道徳「雨ふり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳で「雨ふり」の学習をしました。資料は、雨降りの日にあまり仲が良くない子を傘に入れてあげるかどうか迷ってしまったという内容です。誰に対しても同じように接することができるかということについてみんなで考えました。みんなが幸せな気持ちになれるように、「自分ならこうする」という思いをたくさん発表することができました。

2月27日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ピラフ、牛乳、パスタスープ、アセロラヨーグルト
○ 献立メモ
 みなさんは、毎日朝ご飯を食べていますか?朝ごはんは脳の大切なエネルギー源です。脳の重さは、体全体の2パーセントほどですが、消費するエネルギー量は多く、体全体の20パーセントになります。そのため、朝ごはんを食べないと給食までに脳がエネルギー切れを起こしてしまい、勉強や運動を頑張れなくなります。早寝、早起き、朝ごはんの生活習慣を守って、勉強も運動も頑張りましょう。

2月26日 4年生 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、木版画の「刷り」を行いました。版木にローラーでむらのないようにインクを載せた後、和紙を慎重に合わせてバレンで刷りました。「きれいに刷れたかな?」と和紙をめくるときの緊張した様子、うまく刷り上がって嬉しそうな笑顔、いろいろな表情を見せていましたが、どの子も満足のいく作品に仕上がったようです。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年修了式 6年給食終了 卒業式準備 1・2・6年下校13:15下校 3・4・5年下校14:55下校
3/20 5時間授業 下校14:55 給食終了(1〜5年) 安全点検日
3/21 春分の日
3/22 修了式(予定) ミニ避難訓練(通学団)

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186