最新更新日:2024/06/29
本日:count up66
昨日:237
総数:830329
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月25日(木) 調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業でご飯とみそ汁を作りました。

10月24日(水) 理科の実験 6年生

地層のできる様子を実験しました。
バッチリ成功でしたね。
画像1 画像1

10月24日(水) ペア読者 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア読者の様子です。

10月24日(水) ペア読者 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はペア読者を行いました。
1年生に優しく本を読み、「さすがお兄さんお姉さんだな」という姿でした。

10月24日(水) 稲刈り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りは大変でしたが、貴重な体験になりました。お米を食べるのが楽しみです。

10/24(水) 『お手紙』音読劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で『お手紙』の音読劇をしました。
がまくん・かえるくん・ナレーターと役割を決め、振り付けなども考えました。
休み時間もグループで練習している姿も見られ、素敵な音読劇ができました。

10月24日(水) 稲刈り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りをしました。鎌で刈るのはたいへんでした。

10月24日(水) ペア読書 6年生

1年生に読み聞かせを行いました。

やさしく読んであげる姿に成長を感じました。

さすが6年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、「ひみつのたまご」をやりました。
じぶんたけのひみつのたまごを考えてかきました。
みんなとても集中しています。

10月24日(火)稲刈りをしたよ!ひまわり

一学期に田植えをした苗が大きく成長し、たわわに実った稲を刈りとることができました。地域の方に教わりながら、仲間と協力し、真剣に稲刈りをしました。刈り取った稲はひもで縛って、山のように束ができました。
画像1 画像1

10月24日(水) 1平方メートルって・・・3 4年生

 算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 1平方メートルって・・・2 4年生

 算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 1平方メートルって・・・ 4年生

 算数で勉強した、1平方メートルは、実際にはどのくらいなのでしょうか。新聞紙で作ってみました。
 「意外と大きい!」「4人なら入れる!」「教室はこれ何枚分かな」と、楽しみながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水) 音楽の授業 3年生 2

10月24日(水) 音楽の授業 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(水) 音楽の授業 3年生 1

 音楽発表会に向けて、楽器のアンサンブルを練習しています。同じ楽器の子同士で、リズムや音程を合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(水) ナップザック 6年生

 完成したナップサック。工夫したところを友達と話し合いました。美しく、丈夫にできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(水) 調理実習

 今日はご飯とみそ汁を作りました。ほくほくのご飯が炊けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)素敵でしょ 1年生

素敵なバッグができました。ななめにかけたり肩にかけたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)はこかざるんるん 1年生

箱を組み立てて、その箱に飾りをつけます。ひもをつけると、素敵なバッグになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(水)カード並べ 1年生

たし算の答えごとにカードを並べています。並べ方のきまりを見つけると、計算しなくても、簡単に並べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業記念品授与式
卒業式予行練習
3/19 修了証書授与式 6年生
卒業式準備
一斉下校 14:25
3/20 卒業式(予定)
交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 修了式
一斉下校 11:40
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801