水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

小中交流授業

明健中学校の技術の先生に3年生が「両刃のこぎり」の使い方を教えて頂きました。
のこぎりの刃には木くずがたまらない仕組みがあることや、木目によってのこぎりの刃を使い分けること、きれいに木を切るコツなど、専門性を生かした指導を受けることができました。
 中学校の先生に教えてもらい、子どもたちは理論と学ぶ楽しさを実感していたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ・クッキング

 5年生はエコ・クッキング教室を行いました。
 実際に環境に配慮した簡単な調理を体験し、片付けまで行いました。
・食材を無駄にしないで使おう。
・エネルギーを考え、火を大切につかおう。
・残さず食べれば、ゴミを減らせる。
・皿の汚れに合わせて、水を節約しよう。

と、エネルギーや材料を考え、むだなく、おいしい料理(グラタン)を作ることができました。
 ご家庭でも、ぜひエコ・クッキングについて話し合ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな教室を保つコツ

 清掃の時間、あるクラスのほうきの先はホコリがついていませんでした。
よーく見てみると、子どもたちがほうきの先を整えて、きれいな状態で掃き掃除していました。
 少しのことですが、一手間かけることで、気持ちよく生活することができますね。
 明健小では、その一手間を惜しまないで、丁寧な清掃活動をすることができてい
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会

 爽やかな秋晴れの下、マラソン大会を行いました。
 少し汗ばむくらいの暖かさで、マラソン日和です。
 天気も味方して、子どもたちは自分の記録へ挑戦することができました。
 ゴール前のデッドヒートの様子は、周りの子どもたちが思わず大きな声で応援したくなるほど頑張って走っていました。
 保護者や地域の皆様の応援の中、子どもたちは応援を力に代えて、気持ちよく走ることができました。
 応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

 本日はちょうど走るに良い気候のもと、校内マラソン大会が行われます。
 放送にて開会式が行われました。
 練習してきた成果を、十分に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

ご参観ありがとうございました

 お足元がわるい中、オープンスクールを参観いただいた皆様、ありがとうございました。あいにく、マラソン大会は延期になってしまいましたが、子どもたちは一生懸命に学習に取り組んでいました。がんばっていたことを見つけ、ほめてあげてあげて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

オープンスクール

 本日予定していた、マラソン大会は雨天のため月曜日に延期になってしまいましたが、学校開放(オープンスクール)を行いました。
 図工の学習では、タブレットを片手に人の顔に見えるものを探す様子や、学級活動で「友だちのよいところ」を探す学習など、子どもたちの生き生きと学ぶ姿を地域や保護者の方々に見ていただきました。
これからも、「地域に開かれた学校」として、子どもたちの様子がわかるように、発信していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、オープンスクールです

画像1 画像1
 明日は、オープンスクールです。また、2校時はマラソン大会になります。
 子どもたちに水筒の準備をよろしくお願いいたします。また、寒いことも予想されますので、ジャンバーなど羽織る物を持たせていただければと思います。応援に来て下さる方も、寒くないようにしてきて下さいね。

 オープンスクールの時間割は右の画像のようになっています。

 子どもたちが学習する姿を是非ご参観いただければと思います。よろしくお願いします。

食文化の指導に関する研究会

画像1 画像1
 本校を会場に、「平成30年度 学校給食における食文化の指導に関する研究会」が行われました。本校の組織的で豊かな食育指導や、近隣の栄養教諭と協力したアレルギー対策などを報告しました。
 本校職員も参加し、改めて子どもたちの健康な体の糧となる「給食や食文化」のあり方について考えを深めることができました。
 子どもたちが笑顔で元気いっぱいに生活できるようにするためにも、健康な食事が必要なのだと実感しました。
食欲の秋でもあります。ご家庭でも是非食事の大切さについて話し合う場を設けて頂けたら幸いです。

画像2 画像2

ラウルス展示会

 芸術の秋として、小学校の玄関先から教室前まで子どもたちの作品が並んでいます。明日からのオープンスクールでは是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの大解剖

 4年生はヘチマを育ててきました。ヘチマは大きく育ち、秋になると色が変わってきました。「中がどうなっているのか、見てみたい。」「種がどのようについているか調べたいな。」と子どもたちが探究モードになっていました。
ヘチマの解剖をしていると「すごい、一つの実の中に253個入っているよ。」と自分の手でヘチマを育て、種までとる体験を通して、植物の命の一生にふれていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさって、マラソン大会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、マラソン大会前の最後の練習をしました。
 試走のときよりもタイムを縮めるぞ、とみんな意気込んで走りました。
 毎日、休み時間に走り込んでいることもあり、走るたびにタイムが縮まっていく人もいます。

 9日(金)は3年生は2校時に実施となります。ご都合のつく方は是非応援にいらしゃってください。

 見学の方は寒いことが予想されます。どうぞ、暖かくしてお越し下さい。
 中学校のグランドでお待ちしております。

光の道(3年生)

 3年生は理科で光の学習をしています。
「日陰の友達まで光をリレーして、校章にあててみよう。何人で光のリレーができるかな?」という問題の基、問題を解決しながら学んでいきます。
体験を通しながら、光は直進することや、鏡で反射されることを学んでいました。
 また、「光を集めて温度や明るさを調べたい」という子どもたちの思いから実験を行っていました。
「鏡1枚では温度は5度上がったから、2枚ならさらに5度あがるはずなのに2度しかあがらなかった。きっと雲がかかったからじゃないかな。」
と、自分の予想と結果が違っていても、その理由を考え、楽しく真剣に学びに向かう姿がみられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同避難訓練

 火災が起きたことを想定して、小中合同で避難訓練が行われました。
訓練といえど、警報がなると子どもたちは真剣な顔つきとなり、迅速に行動することができました。
 校庭に避難すると、消化器訓練が行われ、代表の児童・生徒が初期消火を体験しました。自分の命と、友達の命を守るためにも、日頃から備える大切さを実感していたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の会では、新しくいらしてくださった先生の照会が行われました。
「優しそうな先生だね」「廊下で会ったら挨拶しよう」と子どもたちも新しい出会いにワクワクしていたようでした。
優しい先生と楽しく学習していって欲しいですね。
 また、今朝の会では、多くの表彰が行われました。代表の児童が登壇し理科作品展や陸上交歓会、合奏、ポスター、読書感想文と多くの賞を頂きました。
 明健小学校の子どもたちの頑張りは、多くの結果と子どもたちの成長につながっています。

生まれたよ!

画像1 画像1
 2年生の教室で命が誕生しました。
以前より飼っていたザリガニの赤ちゃんです。
お母さんザリガニは卵を脚の間に挟み、隠れ家の置物の隅で大切に大切に卵を守り、育てていました。子どもたちが近づくとハサミを振り上げて威嚇する姿に「お母さんザリガニは自分の命を投げ出してまで赤ちゃんザリガニを守っている」と驚いていました。
また、赤ちゃんが卵から出てきた瞬間を見た子どもたちは「なんか涙でそう。」と命の誕生に感動していました。
 命とふれあうことで、いつもよりも、一層優しくなった子どもたちがいました。
画像2 画像2

酪王乳業に見学に行ってきました

 今日は、給食で飲んでいる牛乳の工場に見学に行ってきました。
 「1日にどのくらい牛乳を作っているのかな?」「おいしくつくる工夫は何かな?」など、たくさん質問を考えて行きました。そのため、みんな真剣にお話を聞いたり、工場内を見学したりしていました。牛乳は味の調整をしていないこと、検査をした牛乳が市場に出回ることなど、たくさんのことを学んだ1日でした。
 いちばんもりあがったのは、キャラクターの「らっくー」とふれあったときでした。みんな牛乳の妖精の「らっくー」を見て、大喜びしていました。

 酪王乳業の皆様、お忙しいところ見学させていただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先生たちも学んでいます

 平成29年度に告示された新学習指導要領の中には、コンピュータにプログラミングを施し動かす「プログラミング教育」が新たに加わります。
今日の放課後は、郡山市教育研修センターの先生を講師に招き、プログラミング教育の在り方について先生方で学習会を開きました。
21世紀を生きる子どもたちが、社会の中で活躍できるようにするための資質・能力の育成を目指し、先生方も日々学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(6年生)

 講師をお招きし、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物を一度でも使用すると日常生活に戻れなくなることや、今抱いている将来の夢など叶わなくなることなど、薬物の怖さを具体的に説明してくださいました。
真剣な眼差しで講師の先生の話を聴く6年生の姿が印象的でした。
 子どもたちが夢に向かい、健全に心と体を成長できるようにするためにも、周りの大人のサポートが大切だと改めて感じた1時間の講義でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン試走会

 爽やかな秋晴れの下、中学校の校庭を借りて、マラソン大会の試走が行われています。自己新記録を目指して、がんばっています。
本番まであと少し、自分のフォームを見直し、少しでも良い記録を出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 修了式 校内美化活動
3/21 春分の日
3/22 第29回卒業式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734