最新更新日:2024/11/08
本日:count up32
昨日:45
総数:729919

12月4日 4年 水の温まり方を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験で、示温テープを使い、水を入れた試験管を中央から温めたものと、下から温めたものを比べ、水は温めると、どこから温まるのかを調べました。
以前学習した金属では、温めた部分からまわりに熱が広がっていったため、水では上から温かくなることがわかり、驚きました。
次回は、空気はどのように温まるのかを調べます。楽しみですね。

12月4日 5年 危険予知トレーニングをしました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで危険がどこにあるのかを話し合った後、安全に過ごすためにはどうしたらよいかを考えました。考えたことは、学級全体で共有しました。最後に、これからどう過ごしていくか目標を立てました。

12月4日 5年 危険予知トレーニングをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段の日常風景から場面を切り取り、危険予知トレーニングをしました。ケガや事故が起きそうな危ない場所がどこにあるのかを、グループで話し合って見つけました。

12月3日 図書館の様子(情報委員会)

今日は、図書室の様子を紹介します。図書館の入り口には、開館か閉館かが分かる札がかかっています。今日はどんぐり読書月間でたくさんの本を読んだ人にしおりが配られました。
図書館には宮沢賢治の本がたくさんありますが、あまり人気が無いそうです。みなさん、ぜひ読んでください。【作成:情報委員会】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月3日 雨の日の様子(情報委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日の放課の様子です。1、2年生はおとぎの広場で、3年生以上は図書館で本を読んでいます。その中でも、本をかりている人もいます。みなさんもぜひ、本に興味をもってみてください。【作成:情報委員会】

12月3日 たくさん読んだよ!どんぐり読書週間(情報委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週でどんぐり読書週間が終わりました。学年上位3名と、図書館に置いてあるクイズに正解した人に、しおりがプレゼントされました!!色々な種類の中からひとつ選びます。また来年もやるので、たくさん本を読んでしおりをゲットしてください!!!【作成:情報委員会】





























12月3日 昼放課の図書館の様子(情報委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課の図書館の様子です。図書館では、本を借りるために来た人の行列や集まって図書館で本を読む人など、たくさんの人がおとずれていました。みなさんもたくさんの本を読んでみてください。【作成:情報委員会】

12月3日 うさぎの「しろまる」の日常(情報委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
「しろまる」は、この一宮市立木曽川東小学校にいるうさぎです。
「しろまる」は、飼育園芸委員会が育てています。
木曽川東小学校に来たときには、ぜひご覧ください。【作成:情報委員会】

12月3日 元気いっぱい木東っ子(情報委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
晴れの日には、木曽川東小学校の児童は中間放課、昼放課によく外で遊んでいます。
最近は、風の子大会も近づいており、大会の練習をしている児童もたくさんいます。【作成:情報委員会】

12月1日 学校外活動「折り紙の干支づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曽川町連区学校外活動が行われました。木曽川地区の3小学校合同の開催です。折り紙で来年のイノシシを作りました。

11月30日 3年 1kgを量ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、砂場に行って、1kgを量りました。
 袋に砂を入れて、1kgになるようにしてみました。実際の1kgを量って持ってみると、子どもたちからは「軽い」という声が聞こえてきました。
 1kgの量感について、学ぶことができました。

11月30日 今日の給食

ビビンバ、牛乳、春雨スープ、ヨーグルト
○ こんだてメモ
 ビビンバは、韓国の料理で、日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。今日の給食のビビンバの具は、肉、卵、ほうれん草・もやし・にんじんなどの野菜ですが、本場韓国では、甘辛い味のみそ・コチュジャン、キムチなどをいれたりするそうです。今日は麦ごはんに具をまぜて食べてください。

画像1 画像1

11月30日 明日からの「年末の交通安全県民運動」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
年末の交通安全県民運動が12月1日から10日まで行われます。
本校はそれに向けて、昨日から1週間、交通立ち番として、PTAの方に毎朝立っていただいている内の3か所に、職員も立って児童の登校の見守りを行います。

11月30日 5年 風の子チャレンジ大会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風の子チャレンジ大会へ向けて、持久走の練習をしています。前回よりもタイムが向上するように、日々頑張っています。

11月30日 5年 リズムなわとびの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度よりも上の級になるように、リズムなわとびの練習に励んでいます。難しい技は何度も練習しています。

11月30日 5年 ミシンで糸を縫ってみました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンに糸を取り付けた後に、布を縫いました。曲がらず真っ直ぐに縫うことができていました。

11月30日 5年 ミシンで糸を縫ってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空縫いの練習後、ミシンに糸を通して布を縫いました。ミシン糸の取り付け方に悪戦苦闘していました。

11月29日 畑で採れたさつま芋を調理したよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、わかあゆ畑に植えたお芋の収穫をしました。今日は待ちに待ったさつま芋の調理の日です。使う道具、手洗い、調理の仕方を勉強してから取り組みました。どんな味になるのかな?と心を弾ませながらそれぞれの役目をこなしました。

11月29日 3年 形が変わると、重さはどうなるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、形が変わると、物の重さはどうなるかを電子ばかりを使って実験しました。粘土を使って、様々な形に変形し、重さをワークシートに記入していきました。
 グループで協力して行うことができました。

11月29日 3年 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でポートボールを行っています。チームで協力して、パスやドリブルでボールをつないでゴールまで運びます。積極的にボールを取りに行く子どもたちが多く、審判の指示をちゃんと聞いてルールを守って活動できました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 5時間授業
3/19 卒業式予行予 食育の日
3/20 交通事故ゼロの日 卒業式予
3/21 春分の日
3/22 修了式