3月15日 キックベースボールのゲーム(2年生)2
チーム対抗のゲームで、どうしたら点が取れるか、逆に点を防げるかが分かってきたようです。ナイスプレーには、ゲームのないチームから拍手も起きていました。
3月15日 キックベースボールのゲーム(2年生)1
3限の運動場では、2年生が体育で、昨日に続いてキックベースボールのゲームを行っていました。
3月15日 ケン ケン パと川越え(1年生)2
続いて、「川越え」のゾーンへ移動し、矢印に合わせて川を跳び越えます。だんだん川の幅が広がるので、線を踏まないように跳でいきます。
3月15日 ケン ケン パと川越え(1年生)1
3限の運動場では、1年生が体育の授業で「ケン ケン パ」と「川越え」をしていました。まず初めに、地面描いてある円を足を開いたり閉じたりしながら跳んでいきます。
3月15日 迷路作りに挑戦(2年生)
2年生の図工の授業では、迷路作りに取り組んでいます。今日で完成ということで、カラーB紙に紙テープをのりで貼ったり、マジックでコースやクイズを書いたりしながら、楽しそうに迷路を作っていました。
3月15日 学級対抗サッカー(3年生)2
女子同士の試合は、ついボールに集まりがちな場面もありましたが、みんな一生懸命にボールを追ってサッカーを楽しんでいたようです。結果は、1組と2組のどちらが勝ったのでしょうか?
3月15日 学級対抗サッカー(3年生)1
2限の運動場では、3年生が学級対抗によるサッカーの試合を行っていました。最初の試合は、男子同士で引き分けとなり、続いて女子同士の試合です。
3月15日 卒業式の歌練習(4・5・6年生)2
練習を繰り返す度に成果が出てきて、声量だけでなく美しい歌声を、卒業生も在校生も響かせることができるようになってきました。
3月15日 卒業式の歌練習(4・5・6年生)1
2限の屋運では、1限に続いて4・5・6年生が合同で卒業式の歌練習を行っていました。
3月15日 卒業式の練習(4・5・6年生)4
この後、2限では引き続き4・5・6年生が合同で、卒業式の歌の練習を行っていきます。
3月15日 卒業式の練習(4・5・6年生)3
卒業証書授与の後は、式の流れに合わせて一通りの練習を進めました。
3月15日 卒業式の練習(4・5・6年生)2
6年生に卒業証書を授与している間、4・5年生は少しも動くことなく、きちんとした姿勢で待つことができていました。
3月15日 卒業式の練習(4・5・6年生)1
1限の屋運では、4・5・6年生全員が入り、卒業式の練習を行いました。卒業証書の授与では、しっかりと返事をして受け取ることができていました。
3月14日 新1年生のために輪飾りを作ろう(1年生)2
早いもので、1年生が小学校に入学して一年が経とうとしています。4月には、小さなお兄さん、お姉さんとして、新1年生を優しく迎えてほしいと思います。
3月14日 新1年生のために輪飾りを作ろう(1年生)1
5限の1年生の教室では、4月に入学してくる新1年生のために、飾り付け用の輪飾りを作っていました。
3月14日 卒業式の歌練習(4・5年生)4
来週の20日が卒業式です。4・5年生は在校生の代表として参加しますが、しっかりとした歌声で6年生を送り出してほしいと思います。
3月14日 卒業式の歌練習(4・5年生)3
練習が進んでいく中で、先生からは「声がとてもきれいに出せるようになったよ」と言葉がありました。
3月14日 卒業式の歌練習(4・5年生)2
練習では、大きな口を開いて歌うとともに、姿勢と目線にも気を付けて歌いましょうと声が掛けられていました。
3月14日 卒業式の歌練習(4・5年生)1
5限の屋運では、4年生と5年生が合同で卒業式の歌練習を行っていました。「蛍の光」の練習を中心に行い、最後に「旅立ちの日に」の練習もしました。
3月14日 道徳の授業(6年生)
6年生の道徳の授業は、「一さいから百さいの夢」という文章を読んで、夢について考えていました。卒業を間近に控えた6年生にとって、夢があたえてくれるものは何か考えました。大和南中学校の先生に見ていただく中でも、自分の考えを伝えることができていました。
|
|