3月5日 楽しい音楽 3年生
音楽の時間、リコーダーの練習をしました。
3月5日 パソコン学習 6年生3月5日 広さを比べたよ。 1年生
算数の時間に、広さを比べました。ハンカチやノートは重ねるとどちらが広いかわかりました。重ねてもわからないのは、同じ大きさの四角の数で比べました。場所取りゲームで、友達と広さを比べました。
3月5日 楽しい学習 あすなろ
楽しい学習 あすなろ
3月5日 社会 昔の遊び体験 3年生
昔遊びの中から、メンコ遊びを体験しています。
「はたき」という、円の中のメンコをたたいて外に出す遊びをしています。休み時間もパンパン音を立てて遊んでいます。 3月5日 わかるまで できるまで 身につくまで 4年生
算数の時間、復習に取り組みました。
2人の教師で、わかるまで できるまで 身につくまで を合言葉にして学習指導をしました。 3月5日 ペア対話 5年生
国語・物語文の学習の中で、考えたことをペアで話し合いました。
話を聞く方の児童は、あいづちを打ちながら、しっかりと聞いていました。 3月5日 振り子の実験 5年生
理科の時間、振り子の実験をしました。実験セットを使い、どうしたら、玉が遠くまで転がるか何度も実験をしていました。
3月5日 「伝える」 1年生
算数の時間、考えたことをペアで話し合ったり、みんなに伝える練習をしました。
わかりやすく伝えた時は、みんなから歓声が上がりました。 3月5日 整理・整頓
千秋小では、いろいろなところで後片付けに取り組んでいます。
きちんと整頓されていると、気持ちがいいですね。 3月5日 給食コーナー
西渡りの掲示板に「給食コーナー」があります。毎月、掲示物が更新されています。
3月は、「人気の給食」が紹介されています。 楽しいですので、ぜひ見てください。 3月5日 今日の給食小型ロールパン、牛乳、やきそば、ポテトのホイル包み、ほうれん草のツナ和え、ヨーグルト ≪献立一口メモ≫ じゃがいもの原産地は南米のアンデスからメキシコにかかる高原地帯で紀元前から食べられていたと言われています。16世紀にスペイン人によってヨーロッパに伝わり、17世紀になって栽培が開始され、19世紀はじめにヨーロッパ全域に広がりました。日本へは1600年前後にオランダ船によって長崎に渡来しましたが、当時は観賞用として栽培されていたようです。 3月5日 最後の書写の時間 あすなろ
今日は今年度最後の書写の時間がありました。
六年生にとっては、小学校生活最後です。 みんなで一緒に生活を振り返って、季節の言葉をかきました。 3月4日 卒業式に向けて 6年生
6年生が、卒業式に向けて練習をしています。
練習は、呼びかけ、歌、卒業証書授与など、たくさんあります。 このような練習を通して、少しずつ「卒業生」としての自覚が高まっていきます。 卒業生のみなさん、卒業式まであと11日です。 素晴らしい卒業式にしましょう。 3月4日 学年のまとめ 2年生
2年生では、学習のまとめに取り組んでいました。
1組 算数の学習のまとめとして、プリントやドリルに取り組みました。 担任に出来栄えを見てもらいました。 2組 スピーチ みんなの前で、考えたこと、行ったことを堂々と発表できる子を育てています。 3月4日 学年のまとめ 5年生
5年生では、学習のまとめに取り組んでいました。
1組 社会 「情報活用のルールやマナー」 2組 国語 「わらぐつの中の神様」 後10日ほどで3学期が修了します。 どの学年も、学習内容をしっかり身につけようと学習に取り組んでいます。 3月4日 学年のまとめ 4年生
各学年では、1年間の学習のまとめに取り組んでいます。
4年生では、算数の時間にこれまでの学習内容の復習に取り組みました。 わからないところが無いようにして、5年生に進級してほしいと思います。 3月4日 卒業式に向けて 4年生
音楽の時間、卒業式で歌う歌の練習をしました。
大きな声が、教室中に響いていました。 3月4日 きれいな学校
雨の日でしたが、くつやかさがきちんと整頓してあると、とても気持ちよくなります。
自分が使った物の後始末をすることが大切ですね。 3月4日 6年生を送る会に向けて 1年生
卒業生に喜んでもらおうと、今日もダンスの練習に取り組みました。
元気一杯の声が響いていました。 |
本日:14 昨日:86 総数:629747 ★新しいトップページは こちらから
|