最新更新日:2024/11/21
本日:count up12
昨日:58
総数:956087
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 6年生といっしょに歌練習♪

2月27日(木)
 今日の朝の時間に、6年生といっしょに全校合唱曲である「PRIDE」の練習を行いました。3年生はソプラノパートを歌い、6年生はソプラノパートとアルトパートの2パートに分かれて歌いました。とてもきれいなハーモニ―が響いていました。
 練習後は、6年生から良かった点やアドバイスを伝えてもらいました。3年生からは「6年生はすごいね」等の声があがっていました。今回の経験を生かして、歌声をぐんぐん高めていきたいと思います。6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 多機能児童センター説明会と学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日
 3時間目に扶桑町役場児童福祉課の方々や設計士の方に来校していただき、扶桑中学校の隣りの敷地にできる予定の多機能児童センターについて説明をしてもらいました。児童センターに関する○×クイズでアイスブレークした後、児童センターができるまでの流れについて福祉児童課の方から、児童センター内の設備について設計士さんからお話を聞きました。設計図や、完成予想図を見ると児童センターの完成オープンがとても楽しみになってきました。社会科で学んだ町民の願いが実現されていく過程を実際の場で学ぶことができました。最後に、「児童センターができるよ!」ということを一人でも多くの人に伝えてほしいという福祉児童課の方からお願いがありました。ホームページをご覧になった方も、口コミで伝えていただければ幸いです。

 引き続き4時間目は、学年合唱でした。音楽担当の先生から、送る会や卒業式で歌う「いのちの歌」を中心に指導を受けました。さらに練習し、歌声を高めていきたいと思います。

2年生 語りライブ

画像1 画像1
2月25日(月)
 朝会の後、低学年の語りライブがありました。
 2年生の代表は、くどうなおこ作「やまぶどうの夢」を、堂々と、朗々と語りました。
 身振り手振りを交えながら語る様子から、成長を感じるひとときでした。

1年生 語りライブ

画像1 画像1
2月25日(月)
 後期の語りライブがありました。1年生の代表は、各クラスでの予選を勝ち抜いた7名から選ばれた3組の男の子です。「おさるがふねをかきました」(まどみちお作)の詩を、1年生らしい元気な声で語っていました。全校からの拍手に加え、退場前には、学年全員からも拍手で労ってもらいました。来年度も語りの活動を通して、豊かな表現力を磨いてほしいと思います。

3年生 低学年語りライブ

画像1 画像1
2月25日(月)
 先週行われた高学年語りライブに引き続き、今日は低学年語りライブが行われました。3年生の代表となった児童は、身振り手振り・声の抑揚等工夫を凝らして、とても素敵な語りを披露してくれました。

4,5年生 富澤先生の合唱指導

画像1 画像1
2月22日(金)
 5時間目に、体育館で富澤先生から合唱の指導をしていただきました。
 卒業式に歌う『「バリアンテ号」勇敢な船』の歌を歌うと、富澤先生からたくさん褒めていただきました。その上で、みんなで同じリズムを刻むことの大切さを、体を使いながら感じました。「集中」することで、声がそろったり、歌の出だしが合ったりすることも身をもって体験しました。最後に歌ったときには、歌うことの楽しさを感じながら、自分の出せる一番いい声で、迫力のある合唱になりました。
 とても貴重な経験ができました。卒業式でもがんばります!富澤先生、ご指導ありがとうございました。

4年生 はいチーズ☆

画像1 画像1
2月22日(金)
 給食にチーズが出ました。みんなで写真を撮りました。
「はい、チーズ★」
 笑顔でおいしくいただきました!

4年生 6年生から受け継いだもの

画像1 画像1
2月22日(金)
 朝の時間に、体育館で6年生と向かい合って立ち、一緒に「PRIDE」の歌を歌いました。6年生の伸びやかな声と、きれいなハーモニーを聞き、一緒に歌うことで、とてもきれいな合唱が体育館に響きました。6年生から、表情の良さを褒めてもらえました。
 6年生から受け継いだ「美しい歌声」を、これからも守っていきます!

6年生 富澤先生の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日
 今日、6時間目に富澤先生の指導を受けました。
 先生から教えていただいたのは、最初の音から最高の音を出そうとする、高い音を出す前に心の準備をしておく、歌詞の世界観を考える、の3つです。教えていただいたことを忘れず、さらに自分たちの合唱の質を上げていけるように取り組んでいきたいです。

低学年 富澤先生の合唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(金)
 作曲家の富澤裕先生においでいただき、合唱の指導をしていただきました。
 全校合唱の「PRIDE」を美しく歌うためのコツをたくさん教えていただけました。
 富澤先生からは
 1.心の時計を動かして歌う
 2.頭の中で出したい音をイメージして歌う
 3.音をコントロールして出す
 の3点をアドバイスとしていただきました。

 どの学年も、6年生を送る会に向けて合唱の練習中です。教えていただいたことを生かしてよりよい合唱を披露できるように頑張ります。

2年生 いのちの学習

2月21日(木)
 4組で「いのちの学習・自分のたん生」の授業を行いました。
 お母さんの中で自分がどう成長していたのか、お腹の中にいるときにお母さんやまわりの人が気をつけていたことは、など、冬休みにインタビューした内容をもとに学びました。
 最後に、実寸大の赤ちゃんを抱きました。みんなもこれくらいだったんだよと声をかけると、「案外重い!」とか「小さい!」とか言いながらも嬉しそうに抱いていました。
画像1 画像1

2年生 語りライブ代表選考&送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(木)
 来週の月曜日に行われる、低学年の語りライブ。その学年代表の選考会を2時間目に実施しました。代表はどの子も堂々たる発表ぶり!身振り・手振りを大きく使って、情感たっぷりに語っていました。誰が選ばれたのでしょう。

 代表選考の後は、2週間後に迫った送る会の練習をしました。本番さながらの時間を計りながらの練習でした。送る会を担当する先生からは、「『6年生へありがとうを伝えよう』の気持ちをもっと出して」と言うコメントがありました。まだまだ練習は続きます。

3年生 ペア読書

2月21日(木)
 今日は、本年度最後のペア読書でした。3年生は、来年度から本を読んでもらう側から読む側になります。5年生の読み方をよく見ながら読み聞かせを聞いているクラスもあれば、3年生が5年生に読み聞かせを行ったクラスもあったようです。最後には、一年間の感謝を伝えました。
 5年生の皆さん、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 4年生との最後のペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(水)
 ペア読書がありました。4年生のお兄さん、お姉さんに、絵本の国から借りている本を読んでもらいました。
 今日で今年度のペア読書は最後です。ペア読書の最後は今年一年のお礼も込めて、お互いに、「ありがとうございました。」で締め!

 4年生のみなさん、ありがとう!!

3年生 学年語りライブ

2月20日(水)
 今日は、各クラスでの予選を勝ち上がった4名で、後期の学年代表を決める決勝戦を行いました。身振り手振りを加え、素敵な語りを披露してくれました。
 その後は、学年で合唱練習を行いました。さらに良いものにするために、2つのポイントを意識してこれから朝の歌を歌っていきたいと思います。
画像1 画像1

4年生 守口大根の粕漬け体験2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(水)
 秋の1回目に引き続き、今回も壽俵屋さんに来ていただいて、粕漬け体験をしました。
 前回漬けこんだ守口大根を取り出すと、きれいなあめ色になっていました。2回目の粕漬けをすることで、塩分をだんだん抜いておいしい守口大根になっていくそうです。1回目と2回目の粕を食べて、それぞれの味を比べました。扶桑町の特産品のヒミツについて、また一つ学ぶことができました。
 壽俵屋のみなさん、ありがとうございました。

4年生 2年生との最後のペア読書

画像1 画像1
2月20日(水)
 今日は今年度最後のペア読書でした。2年生の子が持ってきた本を4年生が読みます。絵本だったりクイズになっていたりと、楽しい本をたくさん読みました。
 最後には握手をしたり手を振ったりして、1年間のペア読書を終えました。2年生の子が喜んでくれるペア読書になっていたらうれしいですね。

1年生 最後のペア読書

画像1 画像1
2月19日(火)
 今年度最後のペア読書がありました。6年生が優しく読んでくれるので、1年生は毎回楽しみにしていました。握手をしたり、手紙を渡したりして、これまでの感謝の気持ちを伝えることができました。この感謝の気持ちを6年生を送る会で、きちんと伝えたいと思います。

交通安全のぼり旗設置

2月19日(火)
 去る11月、校区内において横断歩道を渡っていた小学生が車にはねられるという交通事故が発生しました。その後、地域の皆様から「ドライバーに通学路であることをアピールする看板を設置できないか」という声を多数いただきました。そこで、柏森小学校PTAとして「交通安全のぼり旗」を作成し設置することといたしました。
 先週、現物が届きましたので、さっそく学校周辺に設置しました。また、19日のPTA委員会において、各地区のPTA委員さんに「交通安全のぼり旗」の設置についてお願いをしました。子どもたちを事故から守るため、地域の皆様におかれましても、のぼり旗の設置について、ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。

画像1 画像1

6年生 本年度最後のペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日
 本年度最後のペア読書がありました。
 一年生の子が見やすいように本の角度を考えたり、工夫した読み方をしたりしている子が増えました。これでペア読書は終わりますが、一年生との関係はまだまだ続いていきます。卒業する日まで一年生との関係を大切にしていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 6年修了式 卒業式予行
3/20 卒業式
3/21 春分の日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023