最新更新日:2019/03/22
本日:count up5
昨日:9
総数:456401

給食献立コンクール入賞メニュー  (3/14)

画像1 画像1
中華麺 牛乳 醤油ラーメン ザ・パリパリミックスあげあげ 三色団子ポンチ

 今日は、給食献立コンクールで入賞したメニューを紹介します。「ザ☆パリパリミックスあげあげ」は、苦手な人も多い大豆やひじきを、ハムやコーン、チーズをワンタンの皮に包んで揚げました。おやつ感覚で食べられるように工夫されています。給食では、ワンタンの皮ではなく、ぎょうざの皮で作りました。
パリパリとした食感を楽しんで
くださいね。

たまごの鮮度 (3/13)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いわしの銀紙焼き 高野豆腐の卵とじ 梅ゆかり和え

 たまごの鮮度を見分けるには、割ってみるのが一番わかりやすいです。新鮮なたまごは、卵黄だけでなく、卵白も盛り上がって、透明感があり、卵黄をしっかり包んでいます。鮮度が落ちると、卵白は粘り気を失ってだらりと平たくなります。割らずに調べるには、たまごを水に浮かべてみます。新しいたまごは沈み、鮮度が落ちたたまごは少し浮きます。今日は、新鮮なたまごを使って「高野豆腐の卵とじ」にしました。

北海道の産物献立 (3/12)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ザンギ クリームシチュー にんじんサラダ

 北海道は、野菜だけではなく、牛乳やチーズ、鮭やホタテ類など、たくさんの食材がとれます。今日は、北海道の食材をたくさん使った献立です。その中で、「ザンギ」というメニューを知っていますか?ザンギとは、肉に調味料で味付けをし、粉をまぶして揚げるから揚げのことです。から揚げとあまり違いはありませんが、北海道では「ザンギ」と呼ぶそうです。

クイズ (3/11)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 マーボー豆腐 餃子 キュウリの香り漬け

 私たちは「玉ねぎ」のどこの部分を食べているのでしょう? 
 1.根  
 2.茎  
 3.葉

 答えは「3」の葉です。
 球根のようにも見えるたまねぎですが、実は、葉の根下のふくらんだ部分を食べています。大きくなるにつれて厚くなり、葉がいくつも重なり合った球体になります。いくらむいても種がなく、全部食べることができます。今日はマーボー豆腐に使っています。

第31回海部地区中学生ソフトボール選手権大会

画像1 画像1
3月2日(土)と9日(土)の二日間にわたって第31回海部地区中学生ソフトボール選手権大会がおこなわれました。
1回戦対十四山中学校7−4で勝利
2回戦対佐屋中学校 11−5で勝利
準決勝対弥富北中学校1−4で惜敗
シード順位決定戦対甚目寺中学校11−7で勝利
見事第3位という結果を勝ち取ることができました。
日ごろの練習の成果を発揮できてよかったです。
ただ、今回見つかった課題もあるので、これからの練習で克服し、さらに上を目指していけるように頑張っていきたいと思います。

3月8日(金)前期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6限に平成31年度前期生徒会役員選挙を行いました。会長1人・副会長2人・書記2人・会計1人が定員です。すべての役職に定員以上の立候補者がありましたので選挙となりました。写真は立会演説会の様子です。

3月8日(金)薬物乱用防止教室2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師は名古屋税関の方です。毎年、この薬物乱用教室には警察や薬剤師等の方に講師として来ていただいて、麻薬や覚せい剤等の薬物の恐ろしさの話をしてくれています。税関の方に話をしていただくのは初めてです。税関の方は麻薬探知犬を連れてきてくれ、麻薬のにおいをつけた布が入ったカバンを麻薬探知犬が当てる実演もしてくださいました。

切干大根 (3/8)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 わかめご飯 切り干し大根の甘煮 五目玉子焼き ごまあえ

 切干大根は、生の大根よりも栄養価がとても高くなっています。それは、太陽の光を浴びることで生の大根に含まれる本来の栄養素や旨みがギュッと濃縮されるからです。栄養素の量は、生の大根に比べて「カルシウム」が約5倍、「食物繊維」が約3.5倍、「鉄分」が約12倍も多くなっています。今日は、煮ものにしました。味わって食べてくだ
さい。

3月7日(木)卒業式写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生のみなさん、公立一般入試の学力検査お疲れ様でした。明日の面接も遅れないように出かけてください。卒業式の画像を紹介します。

食べるということ (3/7)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 米粉のハヤシライス 愛知の野菜コロッケ 野菜サラダ

 「食」という漢字は「人」に「良い」と書きます。
これは、食べることで体も心も健康になる、良い人になるという意味をもっています。私たちは、たくさんの動物や植物の命をいただいて生きています。食べる前に「いただきます」、食べたら「ごちそうさま」とあいさつをするのは、食べ物を作ってくれた人たちへの感謝だけではなく、命を分けてくれたものたちへの感謝を表すことです。心を込めてあいさつをしてほしいと思います。

ホイコーロー (3/6)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ホイコーロー ナムル はるさめスープ ヨーグルト

 豚肉とキャベツを炒め、甘辛い味付けをした、ご飯によく合う中華料理のひとつです。中国のホイコーローは、日本と比べてかなりピリ辛の味付けのようです。蒸した豚肉のかたまりと、にんにくの芽を使い、最後に、たっぷりの豆板醤で味付けします。
 今日の給食は、薄切りの豚肉をよく炒め、キャベツ、ピーマン、生揚げを味噌と豆板醤で味付けしました。

3月5日(火)卒業式

画像1 画像1
 本日、温かい日差しの中、予定通り卒業式を行うことができました。保護者の皆様・地域の皆様・ご来賓として本校においで下さった皆様ありがとうございました。
 卒業生のみんなは立派に卒業証書を受け取り卒業していきました。
 校長から卒業生へ三つの言葉を送りました。
一つ目は昨年も紹介した、インド独立の父・マハトマ・ガンジーの言葉「永遠に生きるかのように学べ、明日死ぬかのように生きよ」という言葉です。永遠に学び続け、毎日を真剣に過ごしてほしいと思います。
 二つ目は、「答えはいつも自分の中にある」という言葉です。人生うまくいくときもいかないときもあります。どんな時も、自分しかありません。自分をしっかり持ってください。
 三つ目は、大谷翔平選手が座右の銘にしている「先入観は可能を不可能にする」という言葉です。激動の時代の中で、自分には不可能はないと考え、つらいことにもあきらめず、自分ができる「道」を切り開いていく人生を送ってほしいと願っています。
 卒業生の今後の人生に、幸多かれと祈っています。まずは、公立入試を控えている人、頑張れ!


3月4日(月)卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、3年生は給食後下校し、2年生が卒業式の準備を行いました。2年生のみなさんご苦労さまでした。
 すべての準備が終わった後、体育館では2年生代表による「送る言葉」と3年生代表による別れの言葉の練習を行いました。

3月4日(月)卒業式最後の練習・修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生は1限に卒業式練習、2限に修了式を行いました。
 卒業式練習は証書授与を中心に行いました。修了式では修了証を渡しました。明日は卒業式です。良い天気になることを祈っています。

さわらの西京焼き (3/4)

画像1 画像1
赤飯 牛乳 銀サワラの西京焼き 肉じゃが いそか和え お祝いケーキ

  今日の給食は「さわらの西京焼き」です。さわらは、漢字で「魚」編に「春」と書きます。あっさりとした味の白身魚で、お刺身やフライ、ムニエルなど、いろいろな調理方法で食べられます。今日は、西京味噌に漬け込み焼きました。
 3年生のみなさんにとっては、今日が最後の給食となります。これからも好ききらいせず何でも食べて、自分の健康を考えた食事をするようにしてください。卒業おめでとうございます。

ひなまつり (3/1)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ちらし寿司 セレクトおかず(エビフライ・米粉のチキンカツ) すまし汁

 3月3日は、ひなまつりです。または、「桃の節句」とも言います。ひなまつりは、子どものすこやかな成長を願う行事です。もともとは、草やわらで作った人形にけがれをうつして、海や川に流しておはらいをする風習でした。江戸時代になり、立派なひな人形をかざり、ひな壇に桃の花やひしもち、あられなどをお供えするようになりました。今日は少し早い「ひなまつり献立」です。セレクトもありますので、楽しく食べてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 委員長選挙
3/16 坐禅の会 柔道
3/19 公立合格発表
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917