最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:48 総数:511037 |
後期児童会役員立候補者立会演説会・選挙(9/25)
本日3限目、体育館において後期児童会役員立候補者立会演説会並びに選挙が行われました。
4・5・6年生が参加します。 立候補者は、どの子も自分の考えを堂々と訴え、頼もしく感じました。 そして、今回より、模擬選挙を意識して、体育館で投票を行いました。 緊張感のある投票風景でした。 選挙管理委員の皆さん、準備、ありがとうございました。 開票結果は、明日、発表されます。 毎日おいしい お楽しみもいっぱい(9/20 21 25)そして、笑顔になれるようなタイムリーなお楽しみも工夫して、 毎日、おいしい給食に感謝。 【9/20のメニュー】左写真 焼きぎょうざ なす入りマーボー豆腐 バンサンスー 【9/21のメニュー】中央写真 ゆかりごはん 里芋コロッケ 即席漬け お月見汁 お月見デザート *9/24が中秋の名月でした。 【9/25のメニュー】右写真 キャベツ入りメンチカツ ひじきの炒め煮 さつまいもの味噌汁 セレクトデザート(オレンジ ぶどうヨーグルト プリン) 低学年用の跳び箱です
PTAで、低学年用の跳び箱を購入していただきました。運びやすくて、少し柔らかい材質のものでできています。大切に使わせていただきます。
あじ(鯵) (9/19)
体の側面に「ぜいご」と呼ばれるするどい突起をもつ魚です。
あじの体は、背のほうは鳥類から身を守るために暗い色、 腹側は、大型の肉食魚から狙われないように明るい色をしています。 よく考えられていますね。 あじの開きはみなさんも食べたことがあると思います。 今日の給食では、衣をつけて油で揚げ、甘酢をかけました。 【今日のメニュー】 あじの甘酢がけ わかめサラダ 冬瓜入りカレースープ すかっと秋晴れ その下で(9/19)
前期児童会の取組、ドッジボール大会が行われました。
真っ青な空、さわやかな風の中、暑さ対策も心がけ、 全校児童が運動場で楽しみました。 スマイル班ごとのチームです。 低学年に優しいルールのもと、男女で応援もし合いました。 歓声が聞こえてきそうです。 計画・準備・運営、担当の子どもたち、ありがとう。 魔法の言葉(9/18)
「おいしいね」は魔法の言葉。
楽しく食べる、そして一層おいしくなる魔法の言葉です。 給食時も、おうちでの食事のときでも、皆で協力して楽しく食べる雰囲気をつくりましょう。 【今日のメニュー】 ペンネマカロニのミートソース フランクフルト コーンサラダ 肉じゃが(9/14)
肉とじゃがいも、にんじん、たまねぎを煮込み、しょうゆと砂糖で味付けをした料理。おっと、糸こんにゃくも忘れてはいけませんね。
和の「ビーフシチュー」といったところでしょうか。 【今日のメニュー】 ちくわの天ぷら 肉じゃが ほうれんそうのおかか和え 味付けのり 図書室 順番待ち(9/14)
雨の日の図書室は返却・貸出手続きを待つ子どもたちで長蛇の列。
図書委員さんは嬉しい悲鳴。 一番喜んでいるのは、本ですね。 宿泊行事の説明会(9/14)6年修学旅行10/12、13 宿泊行事についての説明会へのご参加、ありがとうございました。 心、体、そして荷物の準備、よろしくお願いいたします。 授業参観 ありがとうございました 2(9/14)
道徳ノートに考えを書く、資料についての説明を聞く、よいとこみつけを皆でする、紹介します。
授業参観 ありがとうございました 1(9/14)
前回は6月10日(日)でしたので、3か月ぶりの授業参観でした。
多くの保護者の皆さまに各教室に入っていただき、じっくり参観いただいたり、一緒に活動していただいたりしました。 真剣に聞く目、しっかり挙げた手、共にに考え発表する姿、紹介します。 しゅうまい(9/13)
春巻きと同じく、中国料理の点心の一つで、飲茶のときに出される調理です。
今日の給食のしゅうまいは、何しゅうまいかわかりましたか。 よく味わって食べると、ちゃんとわかりますよ。 【今日のメニュー】 冷やしタンタンめん えびしゅうまい 大豆もやしのナムル バトンタッチへ(9/13)
本校の児童会役員は前期・後期制で改選します。
平成30年度後期児童会役員の立会演説会・選挙は9月25日(火)、認証は10月1日(月)の全校朝礼時に行います。 2限後の休み時間には、ポスター掲示の準備が行われていました。 前期児童会役員の皆さん、ラストスパートの仕上げを。 そして、後期児童会役員立候補者の皆さん、自分の思い・考えをしっかり伝える準備を。 それがスムーズなバトンタッチへつながります。 朝の光景 3(9/13)
3年目になります『よのなかのルール』。
各教室で、毎朝の会で一つずつ学び続けています。 係の児童が読んで皆に周知したり、全員で音読したり、さらには+αで、担任からの説話を行ったりと、それぞれ一工夫して取り組んでいます。 つないでいる取組の一つです。 朝の光景 2(9/13)
先週の写真で恐縮ですが、団長さん・副団長さん、団旗をきちんと使って役目をはたしてくれています。
また、あいさつも進んでし、低学年の模範となってくれている団長さん・副団長さんが多くいます。 そして、それを見守り、後押ししてくださるONBの会の皆さまより、素敵なスローガンの横断幕を設置していただきました。ありがとうございます。 ますます、安全・安心、楽しい学校へと歩みを進めてまいります。 朝の光景(9/13)
木曜日の朝は、通学団長さんまたは副団長さんが担当の先生のところへ1週間の様子を報告に来ます。各々、記録を認めた通学団ファイルを手に。
こうした日日の積み上げが、本物になっていくと信じます。 団長さん、副団長さん、いつもありがとう。 合同研修会(9/12)
本校を会場に、あま市・大治町合同の支援指導検討会が行われました。
各校の特別支援教育コーディネーターの先生を中心に、たくさんの先生方が熱心に研修に取り組まれました。 とりにく(9/12)
鶏肉はにわとりの肉です。別名『かしわ』とも言います。
鶏のもも肉や胸肉の一枚肉が、柏の葉っぱの形ににていることから、鶏肉のことを『かしわ』と呼ぶようになったそうです。 今日の給食では、トマト煮にしてみました。 【今日のメニュー】 鶏肉のトマト煮 オムレツ こんにゃくゼリーポンチ 今学期も(9/12)
原則、月に2回、隔週の水曜日に資源ごみ回収を実施します。
エコの気持ちをみんなで大切にしていきましょう。 あいさつ運動も実施中です。 あいさつは、 あったら いつも さきに つづけましょう。 今朝も校門では「おはようございます」がいっぱい響きました。 PTA役員の皆さま、お世話いただき、ありがとうございました。 三色、そして三食、きちんと(9/11)
望ましいメニューは、
エネルギーのもとになる『黄のなかま』のご飯・パン・麺など、 体をつくるもとになる『赤のなかま』のたまご・肉・魚など、 体の調子を整える『緑のなかま』の野菜・くだものなど をバランスよく組み合わせたメニューです。 給食のメニューはいつも三色ばっちり揃っています。 三色そろったメニューを三食。これがベスト。 まずは、早起きをして、朝ご飯をしっかりと食べてきましょう。 さて、今日の朝ご飯、思い出せますか。 【今日の給食メニュー】 鰆の香味焼き きんぴらごぼう きのこ入り味噌汁 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |