最新更新日:2024/11/29
本日:count up13
昨日:119
総数:1115034
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

5年 総合

画像1 画像1
 犬北っ子白帝フェスタに向けて、グループ発表の準備をしていました。発表を見るのが楽しみになるようなタイトルを考え、発表内容を話し合いました。発表の時に見せるポスターや小道具の準備もしました。

青空タイム

画像1 画像1
 朝の冷え込みが厳しく、天気もあいにくの曇り空で寒い日となりましたが、運動場では元気に外遊びをする子どもたちの姿がありました。
 体や心の健康のためにも、長い休み時間は元気に外で遊んでほしいです。今後は、いきいき縄跳びや元気ランラン週間を計画して、体力の向上や寒さに負けない体や心づくりを目指したいです。

3年 音楽

画像1 画像1
 物語の音楽を楽しもうの学習です。子供のための交響的物語「ピーターとおおかみ」の絵本の読み聞かせを聞いた後、鑑賞曲には物語の登場人物にぴったり合った楽器が使われていることを教えてもらいました。
 ピーターはバイオリン、狩人はティンパニ、おじいさんはファゴット・・・。

1年 生活

画像1 画像1
 犬北っ子白帝フェスタに向けて話し合っていました。1年生は、学習したこと、できるようになったことを発表します。誰がどの教科を担当するか話し合いました。第1希望は、図工と体育が人気でした。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度4回目の避難訓練を行いました。今回は、子どもたちが思い思いの場所にいる休み時間中(青空タイム)に行いました。それぞれの場所で、子どもたちがあわてないでシェイクアウトの対応ができるか確認しました。また、地震によって停電し、放送機器が使えなくなってしまったときに教職員が安全に子どもたちを避難誘導することができるかを確認することも目的としました。
 地震を知らせるアナウンスが入ると、子どもたちは頭や身を守るシェイククアウトの行動をしっかりとることができました。避難指示が出ると、近くの先生の誘導に従い素早く運動場に避難することができました。

4年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の歌の練習が始まっていました。今日は全校で歌う「変わらないもの」を練習していました。先生の助言をもとに、音取りをめあてにしてしっかり練習していました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が寒さに負けず、運動場で元気に縄跳びの授業をしていました。
 ペアに分かれ、「なわとびがんばり表」にある9個の跳び方で跳んだ数を数え合っていました。あや跳びを上手に続ける子、二重跳びが何回もできる子、跳べた数がどんどん増えている子など、休み時間や冬休みの練習の成果が発揮されている子が何人もいました。

6年 理科

画像1 画像1
 てこの実験をしていました。10kgのおもりを直接持ち上げたときと、てこを利用して持ち上げたときの違いを体感していました。
 大きな道具を使った実験で、みんな興味をもちながら楽しそうに取り組んでいました。力を入れてもなかなかおもりが持ち上がらず、照れ笑いをしている子もいました。体感して気づいたことを、実験後の考察に生かしました。

1年 生活

画像1 画像1
 犬北っ子白帝フェスタで発表したいことを考えていました。国語、算数、図工、体育、生活、音楽それぞれで、どんなことができるようになったか。教室で発表できそうなことはどんなことかを考えていました。
 意見が出るたびに、うなずいたり賛同の声があがったりしていました。

5年 音楽

画像1 画像1
 和楽に親しむために、授業の始めに篠笛の練習をしています。練習を積み重ねてきた成果が、音色で伝わってきました。

3年 書写

画像1 画像1
 「光」の練習をしていました。はらい、とめ、はねなど、みんな手本を見てしっかり練習していました。

身体測定

画像1 画像1
 今年度3回目の身体測定を行っています。自分の身体(身長と体重)の発達状態を知り、健康の保持増進に努める意欲を高めさせたいと考えています。今日は2年生と6年生が行いました。
 最初に養護教諭から良い姿勢について、心と体がつながる姿勢の大切さについて話を聞きました。その後順番に、身長そして体重を測定しました。

4年 今年の漢字

画像1 画像1
 4年生が今年の漢字一文字に取り組んでいました。生活面・学習面・初心の3つの思いを込めた漢字一文字を決め、込められた思いをワークシートにまとめました。
 挑戦の「挑」、信じるの「信」など、漢字に込められた思いを順番にみんなの前で発表しました。

仲よし がんばりたいこと

画像1 画像1
 2019年にがんばりたいことを発表していました。
 足し算をがんばる。かけ算の九九が言えるようにする。漢字を覚える。歌を上手に歌う。・・・・・。
 考えたがんばりをみんなしっかり発表しました。思いついたがんばりを、次から次へと発表できる子もいました。

6年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が体育館で書き初めをしていました。日本の文化を楽しみながら、「美しい朝」を一生懸命書いていました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み明けの朝会がありました。最初に生活委員さんの発声で、元気な挨拶を校長先生と交わしました。
 校長先生の話は、新年を迎えて願ったこと、今年の目標をもったことについてでした。
 「元日に願ったことは、犬山北小学校のみなさんが心も体も健康であってほしいです。さわやかに、心はれやかに、勉強やいろいろな活動に励んでほしい。元気いっぱいに運動してほしい。はつらつと外遊びをしてほしい。みなさんの健やかな成長を願っています。・・・」
 「校長先生がもった今年の目標は、時間のゆとりがもてるようにしたいです。そして目標をもったら達成に向けての手立てを考えることが重要だと思います。時間的なゆとりを生み出すために、取り組む仕事の優先順位をしっかりつけて計画的に実行していくことを心がけるを大切にすることにしました。みなさんは、年の初めにどんな目標をもちましたか。目標の達成に向け、どんな手立てを大切にしたいですか。・・・」

 朝会後は、学年ごとに分かれて、新たな学校生活の始まりについてのメッセージを先生から聞きました。

謹賀新年

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

非構造部材改修工事

画像1 画像1
 校舎外壁部分の改修工事が行われています。足場が組まれ、まわりをネットで囲ってあります。中には入らないようにしてください。冬休み中、寒い日が続きますが、児童の皆さん、保護者や地域の皆様、風邪など召さぬよう、お体大切に。
 今年も犬北小のHPをご覧いただき、ありがとうございました。よいお年を。

冬休み明けの主な予定

1月 7日(月)
    ・授業開始
     (11:40一斉下校 給食なし)

   8日(火)
    ・給食開始
    ・冬季日課解除   
     (下校時間が通常の時間に戻ります。)

   9日(水)
    ・避難訓練

  10日(木)
    ・PTA委員総会

その他の学年行事等は、冬休み前の学年通信をご覧ください。
よろしくお願いいたします。 

1年 学活

画像1 画像1
 プリント「たのしい冬休み」を使って、冬休みの生活について考えました。
 「きまり正しい生活、じょうぶなからだ、進んで勉強、交通安全、危険防止」
 順番に読みながら、大事にしたいことを確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269