最新更新日:2024/11/20 | |
本日:44
昨日:85 総数:584465 |
3月13日(水)卒業式の練習【6年生】
今日の卒業式の練習は、卒業証書授与の練習を行いました。返事にも気合いが入り、卒業式に向けて、子どもたちの気持ちがだんだん盛り上がってきました。
3月13日(水)卒業式の練習 【5年生】6年生と一緒に対面して、練習していました。 呼びかけや歌、全体での所作など、繰り返し練習をしていました。 3月13日(水)図画工作の様子【2年生】3月13日(水)今日の授業 【1年生】担任の先生と図書館司書の先生で授業が進められていました。 図書館司書の先生の本の読み聞かせを基に、子どもたちは自分の好きな部屋をいろいろ考えて、一生懸命に絵を描いていました。 3月13日(水)やさしい気持ち傘を整とんしたり、本を整とんしたりしています。校内を掃除している子どもたちもいます。末広小学校をより過ごしやすくするために、自分で考えて、行動しています。 そんな姿を見ると、見ている方までやさしい気持ちになります。 3月13日(水)理科の授業 【4年生】落ち着いた雰囲気の中で授業が進められていました。 水、氷、水蒸気などの変化について、学習していました。 変化の仕方の呼び方なども学んでいました。 3月13日(水)新しい班長さんみんなから協力を得て、何とかまとめながら、登校してきています。 4月からは新1年生が加わります。 多くの経験をして、成長していきます。 がんばってくださいね。 3月12日(火)調理実習 【6年生】さすが6年生。手際よく、おいしく作ることができたようです。 またひとつ、クラスの大切な思い出になりました。 小学校の家庭科で学んだことを生かして、中学校でも楽しく家庭科を勉強してくださいね! 3月12日(火) 理科 「おもちゃ作り」 【3年生】3月12日(火)奉仕活動 【6年生】3月12日(火)算数の授業 【1年生】先生の話をしっかり聞いて、問題に取り組んでいました。 問題の式が書けた子どもたちが手を挙げていました。 先生が赤ペンで一人ずつ○をつけて回っていました。 この調子でがんばりましょう! 3月12日(火)理科の授業 【4年生】水蒸気が水になる現象について、生活経験からどんなことがあるか、発表し合っていました。日常の不思議な現象に関心を持ち、学校の勉強と結び付けて学んでいくことは大事なことですね。 3月12日(火)算数の授業 【5年生】5年生の総復習である「もうすぐ6年生」という単元の学習をしていました。 これまでの学習のポイントを確認しながら、授業が行われていました。 よいしめくくりをして、6年生を迎えよう! がんばれ!5年生!! 3月12日(火)校長先生との会食【6年生】小学校での一番の思い出は、修学旅行での鹿との出会い、ホテルでみんなと過ごしたこと、児童会活動などが挙げられました。 将来の夢は、心理カウンセラー、臨床検査技師、医者、ゲームクリエイターなどが挙げられました。楽しみです! 3月12日(火)感謝のメッセージ 【2年生】授業でお世話になった先生への「感謝のメッセージ」づくりを行っていました。 みんな思いを込めて、一生懸命に作っていました! 3月11日(月)6年生のみなさん、いろいろありがとうございました! 【1年生】1年間、ペア学年としていろいろな行事の中でとてもお世話になりました。最後に6年生に「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。 3月11日(月)卒業式の歌の練習各学年で練習し、その後合同で歌いました。 歌うポイントを確認しながら、少しずつ歌ができあがってきています。 3月11日(月)道徳の研究授業 【6年生】資料「私には夢がある」(キング牧師に関わる資料)を使って、授業が行われました。 資料を読んで、「差別のない世界を実現するためには、どんな考えや行動が大切なのか」を個人やグループで、マインドマップで表しながら、いろいろ意見を出し合って考えていました。 3月11日(月)校長先生との会食【6年生】小学校で一番思い出に残っていることは、入学式、キャンプ、修学旅行などが挙げられました。 将来の夢は、建築士、外国へ行く、医者、デザイナー、料理関係などが挙げられました。 楽しみですね! 3月11日(月)道徳の時間 【5年生】資料「だれもが幸せにされる社会を」を使って、授業が進められていました。 ハンセン病に関わる資料を基に、事実を知るとともに、差別のない社会、人のあり方などについて、考えを深めていました。 |
|