最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:61 総数:371034 |
7月20日 平成30年度 朝日西小学校 1学期終業式 校長式辞(校長室より)1 「成長」について 2 「命」について まず一つ目「成長」についてです。 始業式では、今年度の合い言葉をお話ししました。覚えていますか?それは「ファミリー朝西」です。「人がいやがることをしたり、言ったりしません。叩いたり、蹴ったりなんていうのは絶対ダメです。いじめは許しません。朝日西小は一つの家族です。「ファミリー朝西」176名のみんなが仲良く過ごせるよう、楽しくお話をしたり、みんなで遊べるようにしたり、お友達を大切にしたりて、過ごしましょう。」というお話でした。 この合い言葉の下、みなさんそれぞれの学年クラスで新しい担任の下、一緒にがんばりました。 さて皆さんは、昨年より、何ができるようになりましたか?何をがんばりましたか?「あいさつ」「清掃」「勉強」「運動」「係活動」「お手伝い」「部活動」など。先ほどの児童発表では、3年生のSさんと6年生のSくん二人の仲間が、1学期の成長と2学期の頑張りたいことを堂々と述べてくれました。立派でした。返事も「ハイッ!」と立派でした。 大切なことは、自分がどれだけ成長できたかをきちんと振り返られることだと思います。自分ががんばったことや自分の成長をぜひ自信にしてほしいと思います。そして、今よりもっと自分を好きになってほしいと思います。朝日西小をもっと好きになってほしいと思います。 成長といえば、今日は担任の先生から通知表「あゆみ」をもらいます。今年度から、表紙のタイトル「通知表」が「あゆみ」にかわります。「あゆみ」という名称には、「これは、あなたの成長や努力の足あとです。自分の足あとを振り返り、自信を持って次のステージに向けてがんばってほしい。」と言う意味が込められているのです。 校長先生も、担任の先生がつくってくださった、みなさん一人一人、176名全員の通知表を見せてもらいました。特に、最後の担任の先生の言葉は、何度もよく読み直してくださいね。教室で通知表をもらう時、担任の先生は、あなたの顔を見て、きっと、にこっと笑い、そして一言、言葉をくださると思います。あなたは、その担任の先生の言葉を覚えていてください。そして家に帰ったら、通知表をもらう時、担任の先生にかけてもらった言葉を、家の人に伝えてくださいね。「先生が、こんなことをがんばったね、と褒めてくれたよ。」と伝えてください。 では二つ目、「命」についてのお話をします。 先日起きた西日本豪雨では、いたるところで大きな被害を受けました。この豪雨により、特に、広島県、岡山県、愛媛県など西日本を中心に多くの地域で河川の氾濫や浸水害、土砂災害が発生し、7月18日現在、亡くなった方は223人にのぼっており、甚大な災害となりました。また、全国で上水道や通信といったライフラインに被害が及んだほか、交通障害が広域的に発生しています。 この写真は、どこの写真か分かりますか?災害ゴミの集積場ですが、場所は、岡山県の、ある中学校です。 7月18日中日新聞の記事を紹介します。少し長いですが、聴いてください。 「豪雨で発生した災害ゴミの仮置き場となっている真備中学校。水没した家財道具や床材、畳などを積んだ軽トラックや廃棄物収集車が、土煙を巻き上げながらひっきりなしに訪れる。グランドには校舎の二階ほどの高さまで、ゴミが積みあがっていた。校舎の1階には泥水がたまり、授業再開までの道のりの険しさがうかがえる。」 「真備中学校から約1キロ離れた川辺小学校には、体育館の入り口に粘着テープで『キケン」と書かれたブルーシートが張られていた。校舎の中に、泥にまみれた絵画や年度の作品が見えた。高さ3メートルほどの二宮金次郎像は頭まで泥をかぶり、被害の深刻さを物語っている。」 「真備町地区にある8校のうち4校は校舎の1,2階まで泥水が押し寄せる被害を受け、三校は避難所として利用されている。残る1校も電気や水道などのインフラが整わず、9日から臨時休校となっている。避難生活への不安から、避難所を巡回した教員に抱きついてきた児童もいたという。」 皆さんは、1学期の間、大好きな朝日西小学校で、元気に運動したり遊んだり勉強したり、さまざまなことにチャレンジすることができました。けれども、豪雨で被害に遭った地域の小学校中学校のみなさんは、中には、家も失い、教科書も失い、ランドセルも失い、大好きな学校も臨時休校になってしまった子も、全国に多くいます。 愛媛県松山市では、7月7日、自宅の裏山が崩れ、小学3年生のおねえちゃんと1年の妹が、母親と一緒に土砂に巻き込まれて亡くなりました。いたたまれない思いです。全校児童が6人だったその小学校は、二人の大切な命を失い、全校児童4人になってしまいました。7月19日、全校児童が6人だったその小学校では、午前7時半、4人の児童が校長に付き添われ、12日ぶりに登校しました。校長先生は4人となった全校児童にこう話したそうです。「2人は生きたいのに生きられなかった。みんなは命があって元気なんだから、応援してくれる人が全国にも外国からもあった。そういう人もいるので、頑張りましょう。」と。 親からいただいた、おじちゃんおばあちゃん、おおおじいちゃんおおおばあちゃんからいただいた、大切な命。世の中に、たった一つしかないあなたの命。この夏休み、絶対に大切に守ってください。そして、命あること、周りの仲間がいること、家族がいること、朝日西小学校があることに、感謝の気もちを持ってくれるとうれしく思います。 では、最後に、校長先生からの夏休みの宿題を出します。2年生以上の皆さんは想像つくかもしれません。それは、「2学期始業式、元気に登校すること」です。でも、この宿題以外にも、勉強もしっかりやるのですよ。お手伝いもしっかりやるのですよ。(皆笑顔)分かりましたか?(ハイッ!) みなさん、目と耳と心で、真剣に聞いてくれてありがとう。これで、校長先生のお話を終わります。 7月19日 6年生 最後の水泳の授業7月19日 5年生 水泳のまとめ7月19日 1年生 初めてのパソコン7月19日 4年生 セルフディフェンス講座前半は、友達に嫌なことを言われたときの「いやだ」という気持ちの伝え方や、「お金を貸して」と言われたときの上手な断り方を教わりました。また、実際にいじめにあった子の手紙の朗読を聞き、一人一人がいじめについて深く考えることができました。「いじめは絶対にしない」「いじめられてしまったら大人に話す」「いじめを見たら必ず先生に伝える」など、この時間に学んだことを実践していけるとよいと思います。 後半は、不審者に遭ったときに注意することや護身術を覚えました。日ごろから「自分の身は自分で守る」を意識し、いざというときに今日学んだことを思い出して活用していってほしいです。 7月19日 3年生 1学期のふくしゅう7月19日 今日の給食冷やし鶏天うどん、牛乳、フルーツカクテル ○ 献立メモ 今日の冷やし鶏天うどんは、お皿にのせたうどんの上に野菜、鶏天、スープをかけていただきます。今日は1学期最後の給食です。夏休み中は特に生活リズムが崩れやすくなります。規則正しい生活とバランスの良い食事をして元気に楽しい夏休みを過ごしましょう。 7月18日 3年生 漢字の広場7月18日 2年生 100円玉いくつ分?7月18日 1年生 最後の水遊びでした。7月18日 1年生 夏休みの本を借りました。7月18日 4年生 立ち上がれ!ねん土7月18日 5年生 活動報告書を書こう!委員会のことを書く子が多かったですが、それ以外にも、クラスでの係活動やクラブ活動、金管クラブ・サッカー部などの部活動について書いている子もいました。 どんな報告書ができるか、完成するのが楽しみです。 7月18日 今日の給食ご飯、牛乳、みそ汁、ししゃもフライごまソース、昆布和え ○ 献立メモ カルシウムは骨や歯を作る働きをすることはもちろん私達が生きていくうえで欠かせない重要な働きをしています。神経が体に情報を送る働きをスムーズにしたり、筋肉を動かしたり、血液を固める働きにも関係しています。カルシウムは乳製品や小魚だけでなく、小松菜や水菜などの野菜にも含まれ切干大根には特に豊富に含まれています。今日の給食では、ししゃもフライの「ししゃも」にカルシウムがたくさん含まれています。 7月18日 涼しい環境での学習そこで、エアコンが入っているパソコン室、視聴覚室、図書室、会議室を低・中・高学年で話し合って、交代で使って学習することにしました。 子どもたちの学習もどんどん進むようです。 7月17日 4年生 算数の時間7月17日 2年生 「こころの花たば」グループで一緒に過ごしてきた友達へ手紙を書いていると「グループの子以外にも書きたいです!」という声がたくさんあがりました。そこで、みんなで多くの手紙を書いて、渡し合いました。心が温まるすてきな時間となりました。 7月17日 今日の給食夏野菜カレー、牛乳、福神漬、豆腐サラダ ○ 献立メモ 今日はみなさんの大好きなカレーですね。今日のカレーには、かぼちゃ・なす・トマト・えだまめ・とうもろこし、いろいろな種類の夏野菜が入っています。夏野菜は火照った体を冷やしてくれるものや疲れた体を回復してくれるものなど、夏に必要な栄養をたっぷり含んでいます。夏野菜を食べて暑い夏を元気に過ごしましょう。 7月14日 「おりもの感謝祭一宮七夕まつり 第46回学生書道展」会場の一宮スポーツ文化センター2階会場は冷房完備です。休みを利用して、快適な空間の中、ご家族一緒に芸術文化に触れてみてはいかがですか? ◇日時 平成30年7月14日(土)午後1時〜午後4時 7月15日(日)午前10時〜午後4時 ◇会場 一宮スポーツ文化センター ◇主催 一宮書道連盟・おりもの感謝祭一宮七夕協進会 ◇後援 一宮市・一宮市教育委員会・一宮市芸術文化協会・中日新聞社・公益社団法人中部書道会一宮支部 ◇参観料 無料 7月13日 4年生 暑くてもがんばりました |
|