3月11日 四季の自然から3月11日 卒業式の全体練習(4・5・6年生)3
4年生にとって初めての卒業式への参加ですが、どんな流れで式が進むかを確認しながら、落ち着いた雰囲気の中で練習が進められていました。
3月11日 卒業式の全体練習(4・5・6年生)2
今日の練習では、礼の仕方や起立・着席のタイミングなどの注意を受けてから、卒業式の進行に合わせて一つ一つの動きを確認していきました。
3月11日 卒業式の全体練習(4・5・6年生)1
3限の屋運では、4・5・6年生全員が入り、卒業式の全体練習を行っていました。
3月11日 おもちゃショーの準備(3年生)
3年生の図工の授業で作ってきた、動くおもちゃが完成しそうです。今日は、今度開く「おもちゃショー」の準備として、ノートに作成の様子をまとめたり、友だちと作品を見せ合ったりしていました。
3月11日 サイコロの目の確認(2年生)
2年生の算数の授業では、自分で作ったサイコロの目の確認をしていました。サイコロの目は、表と裏の数を足すと「7」になりますが、正しく目が書いてあるかどうかを隣同士で確かめ合っていました。
3月11日 ネットモラルの学習(5年生)
2限のパソコン室では、5年生がネットモラルの学習を行っていました。学校全体でも情報モラル集会を2月に行いましたが、5年生はパソコンで動画を見ながら、インターネットの使い方で注意する事柄を改めて確認していました。
3月11日 「いいこといっぱい、一年生」の学習(1年生)
1年生の国語の授業では、「いいこといっぱい、一年生」の学習で、小学校に入学して1学期から今までを振り返り、思い出を作文に書きました。今日は、友だちとお互いの作文を交換して読み合っていました。
3月11日 卒業式の練習(6年生)2
時間の経つのは早いもので、卒業式まで残すところ10日を切ってしまいました。6年生が小学校に登校するのも、あと7日間で名残惜しくなってきました。
3月11日 卒業式の練習(6年生)1
1限の屋運では、6年生が卒業式の練習を行っていました。1限では、入場と退場、さらに卒業証書をもらうときの移動の仕方などを練習していました。
3月10日(日) 今週の予定モクレンの中でも、一足早く咲く「ハクモクレン(白木蓮)。クリームがかった白色の花を咲かせ、太陽の光を受けると花びらの南側が膨らみ、花先が北側を指すことから「磁石の木(コンパスフラワー)」とも呼ばれています。また、地球上で最古の花木といわれており、1億年以上も前の恐竜時代の白亜紀の地層からモクレンの仲間の化石が発掘されています。 ☆今週の予定☆ 11日(月) 1〜5年 算数オリンピック 15:10 一斉下校 12日(火) 子どもの安全を確認する日 一日見守り日 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 13日(水) 6年図書図書返却完了 15:10 1・3年下校 16:00 2・4〜6年下校 14日(木) 15:10 一斉下校 15日(金) 1〜5年図書返却完了 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 3月8日 体育でハンドボール(4年生)4
まだパスを回すよりもドリブルをしてしまう場面が多かったですが、授業の終わりには、先生から「お互いによく動けるようになったね」と声が掛けられていました。
3月8日 体育でハンドボール(4年生)3
特に、男子のゲームでは、両チームともにキーパーが大活躍で、ゴールインしそうなシュートを何本も防いでいました。
3月8日 体育でハンドボール(4年生)2
2面のコートを使い、男女がそれぞれ紅白に分かれてゲームをしました。やや肌寒い中でしたが、お互いに熱の入ったゲーム展開でした。
3月8日 体育でハンドボール(4年生)1
6限の運動場では、4年生が体育の授業でハンドボールのゲームを行っていました。
3月8日 みんなでピザパーティー(5年生)
5限の家庭科室では、5年生が学級お楽しみ会として「ピザパーティー」を行っていました。餃子の皮を利用して、チーズや玉ねぎ、シーチキンなどをトッピングしてピザを作りました。焼き上がるのを楽しみに待ったり、みんなでおいしく食べたりしていました。
3月8日 ヨーヨーづくり(1年生)
5限の1年生の教室では、ヨーヨーづくりをしていました。無地のヨーヨーにマジックで絵を描いたり、色を塗ったりしていきます。上手に描けた子の周りには、参考にしようと集まってくる場面もありました。完成したら、早速ヨーヨーに挑戦している子もいました。
3月8日 体育で突破ゲーム(5年生)2
「突破ゲーム」は、ディフェンスをかいくぐって玉入れ用の玉をゴールまで運べれば得点となります。ズボンにつけたビブスを取られないように、いかに突破するかがポイントです。
3月8日 体育で突破ゲーム(5年生)1
4限の運動場では、5年生が体育の授業でした。「突破ゲーム」という、タグラグビーに似たルールの運動をしていました。
3月8日 迷路作りに挑戦(2年生)2
コースの途中にはクイズを入れるなど、簡単にはゴールできないような工夫をしていました。図画室の床の上で、友だちと背中合わせになりながら、楽しく作業に取り組んでいました。
|
|