最新更新日:2024/11/15 | |
本日:21
昨日:54 総数:784768 |
3月4日(月) まとめの会(そよかぜ)
まとめの会では、これまで一生懸命練習してきたリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏だけではなく、待ち時間の姿勢や発表の仕方等でも子どもたちの成長した姿を観ることができました。今年度も残すところあと3週間ですが、来年度へつながるように一日一日を大切にしていきたいと思います。
本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。 3月4日(月) だってだっての おばあさん 国語(1年生)
国語の時間に読んでいる「だってだっての おばあさん」というお話は、おばあさんとねこのやりとりの中に、ほほえましい場面やおもしろい場面、すてきだなと思える場面があり、みんな夢中で読んでいます。
3月4日(月) スーホの白い馬 国語(2年生)
今日は、終わりの感想を書きました。その後、初めの感想とくらべて変わったところを確かめて、なぜ変わったのか理由も考えて書きました。みんなで、深く読みこんだ後の感想は、初めてこの物語を読んだ時の感想とは大きく変わりましたね。
3月4日(月) 何番目 算数(2年生)
今日は、これまで勉強してきたことを生かして、前後から、左右から何番目かという問題に取り組みました。問題文をよく読んで、図にかいて考えるとわかりやすかったですね。
3月4日(月) 直方体と立方体 算数(4年生)
今日は、面と面の関係について調べました。直方体の面と面が平行や垂直の関係になっていることや、平らな面のことを平面ということを確認しました。次は辺と辺、面と辺の関係についても調べていきます。
3月4日(月) しりょうから分かる小学生のこと 国語(1年生)
国語の時間、「しりょうから分かる小学生のこと」というテーマで、資料から分かったことを、組み立てを考えてまとめました。今日は、みんなの前で発表しました。聞いている友だちに上手く伝わったかな。
3月4日(月) 私の研究レポート 国語(4年生)
国語の授業では、「私の研究レポート」を書いています。形式を合わせて、分かりやすくまとめられるように取り組んでいます。先生からもアドバイスを受けながら、より良いものにしていきたいと思います。
3月4日(月) 算数(6年生)
算数の時間は、どの学級もこれまで学習してきたことを定着させるために、ひたすら復習です。中学校へ進学してからのことを考えて、集中して取り組んでいきましょう。
3月4日(月) 卒業式に向けて(5年生)
先週金曜日、「6年生を送る会」で力強くバトンを受け取った5年生。今日は、1時限目から式場の準備や歌の練習を行いました。卒業式に向けて、気持ちを高めていきたいと思います。
3月1日(金) 6年生を送る会 (5年生)
お世話になった6年生にメッセージと合唱のプレゼントを贈りました。
声を合わせて憧れる姿を紹介したり、騎馬を組んで最高学年となる決意を伝えたりしました。 「感謝の思いを伝えたい。」 「ぼくたちの姿を見て安心してほしい。」 そんな願いをもって練習に取り組んだ成果を、今日思い切り出し切ることができました。 次は卒業式です。 在校生代表で6年生を見送る立場としての姿に、大いに期待しています。 3月1日(金) 一宮博物館見学2 (3年生)
体験コーナーでは、なが着を着たり、石臼を回す体験をしました。「昔の人は、服を着るのに時間がかかるね。石臼は、重たいから大変だったね。」と、子どもたちはつぶやきながら体験をしていました。
3月1日(金) 一宮博物館見学1 (3年生)
社会で勉強した「昔の人の暮らし」を実際に目で見るために一宮市の博物館に行きました。一宮の歴史をはじめ、祭り、芸能、昔の人が使っていた道具などたくさんの物を自分の目で確認することができ、とてもいい勉強になりました。
3月1日(金) 6年生を送る会(1年生)
今日は、「6年生を送る会」が開かれました。1年生から5年生までの子どもたちが、心を込めて6年生への感謝の気持ちを伝えました。6年生にいちばんお世話になった1年生の子どもたちは、お別れするのが悲しくて涙ぐむ子もいました。6年生のみなさん、ありがとうございました!
3月1日(金) 6年生を送る会(2年生)3月1日(金) 6年生を送る会 (3年生)
6年生に感謝の気持ちを込めて、リコーダーで練習している「思い出のアルバム」の演奏と替え歌を6年生に贈りました。3年生の心をひとつにして素晴らしい発表をすることができました。
2月28日(木)見まもり隊感謝の会、情報交換会2月28日(木) 空色の自転車 道徳(2年生)
今日は、「空色の自転車」というお話を読んで、いのちの大切さについて考えました。交通事故で意識不明となった主人公が、3か月の間、意識が戻らず生死をさまよいながらも、多くの人の支えで元気に回復していったお話です。真剣に「いのち」について、考えることができました。
2月28日(木) 何番目 算数(2年生)
今日はこれまでの学習を生かして、前から後ろから「何番目」、右から左から「何番目」・・・問題文をよく読んで、図にかいたりしながら答えをもとめました。2年生の学習もあとわずかです。がんばりましょう。
2月28日(木) 電気の性質とその利用 理科(6年生)
理科の授業では、「電気の性質とその利用」について学習してきました。写真は、手回し発電機に太い電熱線と細い電熱線をつないで、発熱の違いを調べているところです。
間もなく、最後の学習「生物と地球環境」に入ります。 2月28日(木) 1年のまとめ 書写(5年生)
今日は、1年のまとめとして、書写ノートに配列に気をつけながら丁寧に書きました。また、効果的に伝えるにはどんな工夫をすればよいのか・・・ポスター作りにも挑戦しました。
|
|