最新更新日:2024/11/26
本日:count up58
昨日:143
総数:956577
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 歌って楽しい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(金)
 今日の5時間目に、学年で音楽の授業を行いました。講師に河野明子先生をお迎えして、いつもの合唱とは違った歌い方を教えていただきました。「歌は体そのものが楽器になるんだよ」と、体をほぐすことから始め、口やのどを開いていきました。
 その後「Oh happy day」という曲を歌いました。リードパートとアルトパートに分かれて歌います。明子先生の歌をまねしながら歌いました。さらに体全体でリズムを感じながら歌うようにしていくと、自然と手拍子が始まったり、表情もとても明るくなったりしていきました。最後に1曲全部歌い切ったときには、みんながやり切った表情をしていました。「楽しかった!」「気持ちよく歌えた!」という声がたくさん上がりました。
 河野明子先生、ソウルフルなかっこいい歌声とあたたかいご指導、ありがとうございました!

インフルエンザ イエローカード

1月11日(金)
 冬休み明けの1週間、インフルエンザがじわりじわりとしのびよっています。愛知県では12月27日より、インフルエンザ警報が発令されています。
 本日、欠席者が1割を超えた学級には下のような「イエローカード」を配布し、注意喚起をしました。お子さんが「イエローカード」をもらってこなかったご家庭でも、かぜやインフルエンザへの感染を予防するため、十分にご注意ください。
画像1 画像1

なわとびで風邪ウイルスをぶっとばせ!

1月11日(金)
 23日(水)に学級ごとに大なわとびにチャレンジする「クラスでジャンプ大会」があります。大会に向けて各学級で目標を決め、昼休みには運動場で練習に取り組んでいます。また、体育倉庫横にはベニア板を使った「ジャンピングボード」が設置され、短なわとびで難しい技に挑戦する子もいました。
 指令台前では、来週の「模範なわとび披露会」に向けて体育委員会がリハーサルをしました。
 インフルエンザで休んでいる子も少しありますが、なわとびで体力をつけ風邪ウイルスをやっつけてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 冬の思い出でまちがいさがし

1月10日(木)
 今週の図画工作の時間に、冬の思い出をもとにまちがいさがしを描きました。
 紙の左側に正しい絵を描き、右側には左側に描いた絵から3か所だけ変えた絵を描きました。描き終わった作品は、互いに解き合い、大変盛り上がりました。
画像1 画像1

Challenge16

画像1 画像1
1月9日(水)
 冬休みに取り組んだChallenge16の賞状が届きました!
 16日間お手伝いを頑張ったご褒美です。
 冬休みは終わっても、お手伝いは続けてくださいね。

3年生 ぐんぐん成長!

1月9日(水)
 今日は身体測定がありました。9月の身体測定から、さらに身長も体重もぐんぐん成長していました。
 計測の後、養護教諭からインフルエンザや風邪の予防についての話を聞きました。手洗いうがい、十分な睡眠、バランスの良い食事など日頃から意識していきたいですね。
画像1 画像1

2年生 6時間授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(火)
 火曜日、2年生は6時間授業です。6時間目に1組は国語。仕掛けカードの作り方の読み取りをしていました。2組は算数。九九の表を見て、気づいたことや分かったことを発表していました。4組は書写。「立腰」の言葉を思い出し、一文字一文字丁寧に書いていました。

2年生 寺脇先生の授業

画像1 画像1
1月8日(火)
 今年最初の寺脇先生の授業がありました。
 今日は、「こんにちはハーモニー」とリズムアンサンブルを教えていただきました。
 楽器紹介では、「ファゴット」という楽器の演奏をしてくださいました。深みのある音色に、聞き入っている様子がみられました。

3年生 年賀状ありがとう!

1月7日(月)
 今日から、授業再開です。3年生も残り三か月!高学年に向けての準備期間になります。今朝の全校学活の様子を見た学年主任が「落ち着きが出てきましたね」と称賛の言葉をかけました。素敵な4年生になれるよう、残りの期間もぐんぐん成長していきたいと思います。
 
 3年生は書写の授業の一環として、各担任宛に年賀状の作成に取り組みました。新年から素敵な年賀状が届き、とてもうれしくなりました。ありがとう!!
画像1 画像1

平成31年初日の給食 お雑煮

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(月)
 初日の給食は
 主食…愛知の大根葉ご飯
 汁物…白みそのお雑煮
 主菜…れんこんチップ
 副菜…ほうれんそうのごまあえ
 飲物…牛乳
 でした。
 みんなの家、お雑煮は角餅?丸餅?赤味噌?白味噌?
 給食は丸餅でしたが、愛知県は角餅の家庭が多いようです。
 お雑煮の歴史は古く、室町時代から食べられていたそうですよ!

 久しぶりの学校でお腹が減ったのか、あっという間にお代わり分もなくなりました!

2年生 初日の授業

画像1 画像1
1月7日(月)
 冬休み明けの初日。しっかりと学習する2年生です。
 あるクラスでは、音楽。「汽車は走る」のリズムに合わせて、体を動かして汽車の表現をしました。
 あるクラスでは、生活。再来週の「手作りおもちゃの会」に向けて、家で作ってみたおもちゃのデモンストレーションをしました。

4年生 「正」の連鎖

画像1 画像1
1月7日(月)
 1時間目の全校学活。一番に体育館に入場したのは4年3組でした。
 待つ姿勢が素晴らしい。背筋もまっすぐに伸び、音も立てず待つ姿は、低学年のお手本となりました。
 その後に続いた、他の学年もつられて静かに入場。よい雰囲気の中で2019年がはじまりました。

冬休み明けの全校学活

1月7日(月)
 冬休みが終わり授業が始まりました。1時間目は全校学活を体育館で行いました。
 まず、6年生、4年生、2年生の代表が、自分ができるようになったことや成長したことを語りました。
 校長先生の話は、残念な報告から始まりました。長年、飼育委員の当番が世話をしてきたセキセイインコの「チッチ」が年明けに天国に旅立ちました。全校児童で黙祷をしてお別れしました。その後、校長先生から「立腰(りつよう)」についてお話がありました。腰を伸ばし、いい姿勢を心がけることはいろいろな「いいこと」につながります。3月には、いい姿勢で胸を張って修了証をもらえるようにがんばりましょう。
 最後に、みんなで校歌を歌いました。今日は音楽の先生が不在だったので、2年生の先生がタクトを振りました。
画像1 画像1

迎える

1月7日(月)
 新しい年を迎えました。冬休みを終えて登校してくる子どもたちを待つ教室の黒板には、担任の先生からの心を込めたメッセージが書かれていました。黒板にメッセージがなかった教室では、先生からの話としてメッセージが伝えられました。今の学年で、今の教室で、今の仲間と過ごす3か月を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはよう!

画像1 画像1
1月7日(月)
 元気な声が学校に戻ってきました。
 柏森小学校の2019年のスタートです。初日にふさわしい、素晴らしい天気に恵まれました。今の学年も残り3ヶ月、悔いのないように生活しましょう!
 仲良くピースをしてくれたのは6年生(左上写真)。小学校生活も、残り3ヶ月です。

あけましておめでとうございます

1月1日(火)
 昨年はたくさんの方に柏森小学校ホームページをごらんいただきありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。
 好天に恵まれ、本館屋上から初日の出を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末年始のお休みです

12月29日(土)
 本日より、1月3日まで年末年始の閉校日です。午前中は雪が降り、校庭もすっかり雪化粧しました。
 平成30年も柏森小学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。更新はこれをもって本年最後といたします。
 皆さま、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 栄養教諭による指導

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(金)
 6年生は、今週、給食時に栄養教諭による食指導をしてもらいました。
 カルシウムが骨密度に影響することを写真を用いて紹介していただき、カルシウムを摂取することの大切さを実感することができました。

3年生 冬休み前の1日

画像1 画像1
12月21日(金)
 国語の時間に、「2018年の自分を漢字一文字」で表すということを行いました。子どもたちは思いに合う漢字を一生懸命探していました。(上写真)
 
 また、今日の給食は年に一度の「セレクト給食」。今年は、ストロベリ―ケーキとチョコケーキのセレクトでした。子どもたちはとても幸せそうでした。(下写真)
画像2 画像2

冬休み前の全校学活

12月21日(金)
 4時間目に、体育館で冬休み前の全校学活を行いました。
 始めに飼育委員会のキャンペーン結果の発表がありました。飼育委員から各学級の代表に健闘賞を渡しました。
 続いて、5年生・3年生・1年生の代表が、これまでがんばってきたことを中心に振り返って語りました。3人とも堂々と述べることができました。
 校長先生からは、「思いやり算」を基に、この一年の柏っ子たちの成長についてお話がありました。冬休みは、新しい年を迎え1年の抱負を抱く大切な期間です。家族や親戚、近所の方々と言葉を交わす機会も増えます。晴れの場にふさわしい「よい言葉」を口にして、互いの幸せを願う気持ちを伝えられるといいですね。
 最後に、通学班担当より交通安全について、生徒指導担当より冬休み中の生活について話があり、みんなで校歌を歌って全校学活を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023