最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:127
総数:271974
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

書き初め 5−1

 5年生が、書写ボランティアの方々のアドバイスを受けながら、書き初めに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習 その2

 駅伝は、個人のマラソンとは違い、チームで記録を高めていく種目です。
 子どもたちは、深良小チームとしての意識を高め、これから毎日頑張っていくことと思います。
 頑張れ!全校で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習開始!

12/14(金)
 昨日から、朝の光の子タイムの時間帯を使って、1月13日(日)に行われる成人祝賀駅伝大会の練習が始まりました。
 5・6年生の代表選手たちが、本番に向けて一生懸命頑張っています。
 今日は、寒い朝でしたが、寒さに負けず取り組む姿に、深良小の子どもたちの気持ちの強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝 冬の富士山

12/14(金)
 おはようございます。
 今朝は、とても冷えました。
 富士山が、真っ白で冬の富士山となりました。
 2学期も残り1週間。
 元気に過ごせるように、職員一同支援していきます。

 写真下:ゴジラ山と富士山
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

12/13(木)
 理科室で実験をしている様子です。
 「水溶液」について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初めに挑戦!

12/13(木)
 3年生は、ほとんどの子どもたちが初めての経験となる「書き初め」に取り組んでいました。
 床に下敷きや紙を広げ、お手本を見ながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のぽんたろうタイム3・4年

 写真:4年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のぽんたろうタイム3・4年

 写真:4年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のぽんたろうタイム3・4年

 写真:3年2組
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のぽんたろうタイム3・4年

12/13(木)
 今日は、3・4年生の朝のぽんたろうタイムの日です。
 どこのクラスも、ボランティアさんが用意してくれたお話に吸い込まれるように、聴き入っていました。
 読み聞かせボランティアの皆様、朝のお忙しい時間帯、寒い中ありがとうございました。

 写真:3年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 そば打ち体験

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そば打ち体験

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そば打ち体験

 続いて、いよいよ自分たちでそば打ちにチャレンジです。
 なかなか手つきの良い子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そば打ち体験

12/12(水)
 総合学習で取り組んできたそばについての学習の最終段階として、4年生がそば打ちに挑戦しました。
 講師は、4年生の子どものおじいちゃんとおばあちゃんです。
 最初にやり方の見本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め練習

 書写ボランティアの方は、一人ひとりにアドバイスをしてくださり、子どもたちもそれを参考に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め練習

12/12(水)
 今日は、6年1組が書写ボランティアの方に指導していただきながら、書き初めの練習をしました。
 とても集中して取り組んでいる姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき大会

 できあがった餅は、5年生がお世話になった地域のボランティアの方々と一緒に、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき大会

 体育館では、お母さん方に教えてもらいながら、つきたてのお餅を丸めたり、味付けをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき大会

 子どもたちのついている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もちつき大会

12/7(金)
 5年生が、地域の方々やおうちの方にお手伝いいただきながら、もちつき大会を行いました。
 臼と杵でつく餅を初めて見る子どもたちも多いようで、興味津々で見たり、実際にお餅をついたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 たてわり遊び 避難訓練 5・6年卒業式練習
3/12 全学年5時間授業 ALT来校
3/13 ぽんたろう図書整備(最終)9:00〜11:30
3/14 卒業証書授与式総練習5・6年(第56校時) 1〜4年4時間 下校13:15 ALT来校
3/15 全学年5時間授業 卒業証書授与式合同練習5・6年(第5校時)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433