令和6年度は【いつでも・どこでも・だれにでも あいさつ】を重点に全員で取り組んでおります。

自分史を作ろう

 6年生は、総合の時間で自分史をプレゼンソフトで作成しています。2学期の発表会で、プレゼンテーションを活用したグループがありました。今回は一人ひとりが挑戦です。内容は自分の歴史です。ページの演出効果から、取り上げる出来事の精選と、どの子も頭をフル回転させています。じっくり取り組み、良い振り返りができるといいな、と思います。
画像1
画像2
画像3

手洗い うがいは大事です

 守山小でも、インフルエンザが流行しています。元気な子もたくさんいますが、予防は大事です。その第一歩が手洗い・うがいですね。1年生はお掃除のあとに、みんなで手洗い場に集合です。石鹸で爪までよく洗っていました。
 普段から習慣づくといいな、と思います。健康第一です。よく食べ、よく休み、体調管理に努めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

思い出を形に

 6年生の図工は、木彫の宝箱を作ります。今日は、木箱のサイズを実際に確かめ、どんな絵柄にしようか考えました。何パターンも下描きをする子がたくさんいました。互いのデザインを見合ったり、意見を求めたりして発想を広げる姿が見られます。思い出の作品になるでしょう。じっくり取り組んでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

卒業にむけて活動中

 3学期が始まり2週間が過ぎようとしています。早いものですね。6年生は、卒業関係の活動が本格化してきました。今日は記念品の作成準備と文集の編集作業をしました。限られた時間の中で、効率よく作業を進めています。真剣な話し合いの時間もあれば大声で笑いあう時間もあり。みんなで楽しく活動しています。卒業に向けて一歩ずつ進んでいる6年生です。
画像1
画像2
画像3

福島民報社出前授業がありました

1月16日(水)

福島民報社から地域交流局の市川様をお招きして「出前授業」を行いました。まず、今日の朝刊から目にとまった記事を見つけ、感想を話し合いました。1部の新聞には800ものニュースや記事が毎日掲載されているのだそうです。
また、学級の集合写真を撮影し、撮影した写真を、「民報号」の誌面編集システムを使って電子号外を製作してくださいました。30分足らずでできあがった号外に子どもたちは驚いていました。
最後に、7月の「泥だんご作り」で福島民報に掲載された記事を使って、わかりやすい見出しを書く学習を行いました。新聞づくりの流れや、新聞づくりの工夫について学習することができました。
画像1
画像2
画像3

卒業文集作成 順調です

 今日は、文集編集委員の子たちが先生方からのメッセージをいただきました。今日が〆切日ということで、先生方も準備していてくれました。お願いにきた時ほどの緊張もなく、ちょっと笑顔も見えました。校長先生からのメッセージは、入手するためにジャンケンで勝利する条件付きでしたが、見事ストレート勝ちで原稿をゲットしていました。遊び心もありの楽しいお仕事になったようです。
画像1
画像2
画像3

今回の図工は・・・

画像1
画像2
画像3
 4年生の3学期最初の図工は、「願いの種から」です。紙ねん土や発泡スチロール等を使いながら、自分の夢や希望の種から飛び出す花を想像して作ります。図工大好きな子ども達。算数や国語で疲れた頭を図工でリフレッシュさせていました。

書き初め練習会 最終回

 2学期から始まった練習会も、今日が最終回となりました。最後まで集中して取り組んでいる姿には、個の向上だけでなく学校の代表としての意識も感じられます。良い作品が仕上がり、みんな笑顔で練習会を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

3学期 清掃の話し合い

 今日の清掃時間は、新しい清掃場所での仕事の進め方の確認になりました。清掃場所の変更は1学期から数えて4回目になります。移動や話し合いもスムーズになりましたね。3学期は5年生へのバトンタッチも控えています。それぞれ次の学年に進むための、良い準備ができる期間になるといいな、と思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 掛け軸を作る

 冬休みの課題だった書き初め。それぞれ力作を仕上げてきました。今回も1つの作品として掛け軸にして飾ることにしました。昨年の経験もあり、準備の段階からとてもスムーズに作業が進みます。やはり何事も経験を積むことは大事ですね。しばらく教室で掲示しますが、持ち帰ったら家庭でも飾ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

雪が降りました!

 昨日の寒さからか、今日は予報通り雪の朝となりました。歩いて登校してくる子たちの足元も長靴が多かったですね。休み時間にはお日様も顔を出し、天気も回復!子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。雪合戦をする子、追いかけっこをする子、雪のない所で縄跳びをする子・・・・。体を動かすのが健康な体の第一歩です。学校全体に広げていきたい姿です。
画像1
画像2
画像3

書き初め練習会

 始業式の日ですが、今日からさっそく書き初めの練習が始まりました。冬休みの間の練習の成果をみせようと、どの子も真剣に取り組んでいました。一文字ごとに仕切り直す子もいれば、勢いよく一気に書き上げる子もいます。こんなところにも個性が感じられますね。ゴールは目の前です。納得のいく字を仕上げてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

始業式

 今年度、最後の始業式です。どのクラスも静かに移動して整列ができました。成長を感じる姿です。校長先生からは「まとめを頑張る」「目標をもつ」「ありがとう」のお話がありました。「ありがとう」は言うのも言われるのも気持ちのいいものですね。普段から「ありがとう」の声が響く学校になったらいいな、と思います。3学期もがんばります!
画像1
画像2
画像3

3学期スタートです

 今日から3学期です。初日の朝は、厳しい寒さとなりました。朝の交通指導に立っていると、班長さんを先頭に元気に登校する子どもたちが見られました。寒さに負けず、みんなで頑張っていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

1学年 2学期 終了しました

 今日、2学期が終了しました。1校時目は終業式でしたが、最後までしっかりと話を聞き、60名全員、立派な態度で式に臨むことができました。2学期、たくさんのことを経験し、心も体も大きく成長した1年生。1年生のがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。ご協力とご支援、ありがとうございました。
画像1画像2

6年生 クリスマス会を楽しむ

 終業式の今日はクリスマス会が開かれました。多忙だった10月はハロウィンをパスしていたので、今回は企画の段階から力が入っていました。また、クラス全員が会を盛り上げようと一体感のある時間が過ごせました。さらに今回は、サプライズゲストとして未来からのお客さまの参加もありました。子どもたちの笑顔があふれた、2学期の最終日となりました。
画像1
画像2
画像3

2学期 終了!

 2学期、81日目。今日は終業式です。長いと言われる2学期も、今思うとあっという間でした。校長先生から、それぞれの学年の頑張りを褒めていただきました。良いところをいつも見ていてもらえるので、子どもたちも嬉しいですよね。明日から冬休み。ケガ・病気にはくれぐれも気をつけて、楽しい休日を過ごしてほしいですね。
 今年も大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。
画像1
画像2

お楽しみ会

画像1
明日で2学期も終わりになります。そこで、今日の4年生は、思い出の多かった2学期をふり返りつつ、たくさん勉強したごほうびに、お楽しみ会をしました。各クラスで、フルーツバスケットや出し物などをそれぞれに楽しむことができたようです。明日は終業式。元気に登校してくださいね!

第2回 守山オリンピック開催!

 2学期も大詰めの今日。6年生はクラス対抗の守山オリンピックを開催しました。前回は日曜参観の日の実施でしたが、今日はギャラリーなしの自分たちだけの大会です。今回は給食・整美・運営・保健の各委員会の企画による競争を実施しました。ちりとりでボールを集めたり、ペットボトルのキャップで作ったタワーの高さを競ったり、○×クイズをしたり、マットで人を運んだりと、多彩な種目編成となりました。どの種目も大きな声での応援あり、笑いありの楽しいひと時でした。

画像1
画像2
画像3

1学年 お楽しみ会

画像1
画像2
 今日の2,3校時目はお楽しみ会でした。おにごっこやいすとりゲーム、ハンカチ落とし、宝探しなどを行いました。子どもたちはゲームの約束事を守り、友達を思いやりながら、仲良く、楽しい時間を過ごしていました。子どもたちのキラキラ輝く笑顔がとても素敵でしたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 大震災を忘れない日
3/12 愛校活動 ワックスがけ(4〜6年)
3/13 愛校活動 ワックスがけ(1〜3年) 中学校卒業式
3/14 卒業式予行 ワックスがけ(ろうか)
郡山市立守山小学校
〒963-1155
住所:福島県郡山市田村町字守山字三ノ丸1番地
TEL:024-955-3105
FAX:024-955-3139