最新更新日:2025/01/24 | |
本日:9
昨日:24 総数:508180 |
3月8日(金)今週の3年生国語の時間には、2年生に、3年生になったらどんなことを習うかを伝えるための準備をしています。2年生の子が分かりやすく、3年生になるのを楽しみにしてもらえるよう、頑張って準備しています。 3月8日(金)5年 エプロン仕上げ3月8日(金)ポスターで優秀賞をいただきました3月8日(金)ALTによる英語 たんぽぽ3月8日(金)首飾り、喜んでくれたよ 1年3月8日(金)6年 ボランティア
まもなく卒業する6年生が、学校のためにボランティア活動をしました。
砂場の土あげや窓ふき、昇降口の清掃など、今までお世話になった学校をきれいにしました。 6年生の皆さん、ボランティア活動ありがとうございました。 3月8日(金)今日の給食
今日の献立は、中華めん、牛乳、味噌ラーメン、鶏肉のから揚げ、切り干し大根のナムルです。
もみじ、さくら、ぼたん、かしわ、これらは花を咲かせたり葉をつけたりする植物の名前で、ある共通点がありますが、知っていますか?実は、これらはみな、動物の肉の呼び名として使われることがあります。もみじは鹿、さくらは馬、ぼたんはいのしし、かしわは鶏の肉のことです。肉の見た目がそれぞれの植物や季節などを連想させることからこのような呼び名が生まれたと言われています。 3月7日(木)今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、チキンカレー、シャインマスカットゼリー和え、ココアパウダーです。
シャインマスカットは、2006年に品種登録された比較的新しいぶどうで、日本で誕生しました。種がなく、皮がうすいため皮ごと食べられます。ぶどうは世界に1万品種以上あり、日本では50〜60品種ほどが栽培されています。ぶどう栽培の歴史は非常に古く、紀元前3000年より前からヨーロッパなどで栽培されていたそうです。 3月7日(木)4・5年 歌練習
卒業式に参加する4・5年生の歌の練習をしました。
6年生を大きな歌声で送り出そうと、がんばって練習しました。 3月7日(木)6年 卒業式練習
今日の練習は、卒業証書の授与と入場について練習しました。
今はまだぎこちない動きでした。これから堂々とできるように練習していきたいと思います。 3月6日(水)6年ホットケーキ作り3月6日(水)今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮、たくあんです。
ひじきは、縄文時代や弥生時代の遺跡の発掘物にひじきと思われる海藻が付着していたことから、その時代には食べられていたと考えられています。徳川三代将軍家光の時代に書かれた料理書には、ひじきを煮たり和えたりして使うと記されており、今と同じような食べ方をしていたようです。カルシウムなどのミネラルが豊富なひじきは、昔から大切な栄養源だったと考えられます。 3月5日(火) 2年生 6年生を送る会
今日は6年生を送る会で今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。2年生の出し物は、『あいこじゃんけん』と、『ねこだってサッカー』を歌いました。練習の成果を発揮し、堂々と最後までやりきることができました。
3月5日(火) 4年 6年生を送る会
6年生を送る会の様子です。4年生は、6年生が4年生だったときの思い出を振り返ってもらおうと当時の1年間の行事を劇で表現しました。一人一役でそれぞれの役を頑張り、お笑いありの楽しい出し物ができました。6年生にも笑ってもらって満足気でした。
3月5日(火) 1年 6年生を送る会みんな一生懸命に台詞を言ったり歌を歌ったりすることができました。6年生に感謝の気持ちが伝わったのではないでしょうか。お世話になった6年生と過ごすのも残り少し、大事に過ごしてほしいと思います。 3月5日(火)5年 感謝の気持ちをこめて!!5年生は、歌やスライドで6年生に感謝の気持ちを届けました。 限られた時間の中で、あと少しで最高学年になるんだという自覚をどの子も持って、熱心に練習に取り組むことができました。 とてもよく頑張りましたね。 6年生には感謝の気持ちを、1〜4年生には4月から自分たちが最高学年として頑張るぞという気持ちを届けることができた送る会になりましたね。 6年生の先輩たちと過ごせるのも残りわずかとなりました。 残りの日々を大切にして過ごしましょう。 そして、4・6年生とともに感動的な卒業式を創り上げましょうね。 3月5日(火)5年 Thank you!!いつも楽しい授業をしてくださった先生に、クラスのみんなで感謝の気持ちを伝えました。 3月5日(火)5年 会場準備
「6年生を送る会」の後、次の式の準備を行いました。
作業を分担し、片付けやイス出しなどを行いました。 3月5日(火)6年生を送る会
今日は、「6年生を送る会」の本番でした。
屋内運動場には、いろいろな思いのこもった飾りつけがしてありました。 そんな中で、在校生は、歌や寸劇、演奏など各学年でアイデア行を凝らした出し物を披露しました。それを見ていた6年生は、とても楽しそうでした。 また、そのお返しに、6年生は歌を聞かせてくれました。最後には、全員で「ビリーブ」を歌って終わりました。 とても温かい雰囲気の「6年生を送る会」でした。 3月5日(火)今日の給食
今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、焼きそば、ポテトのホイル包み、ほうれん草のツナ和え、ヨーグルトです。
じゃがいもの原産地は南米のアンデスからメキシコにかかる高原地帯で紀元前から食べられていたと言われています。16世紀にスペイン人によってヨーロッパに伝わり、17世紀になって栽培が開始され、19世紀はじめにヨーロッパ全域に広がりました。日本へは1600年前後にオランダ船によって長崎に渡来しましたが、当時は観賞用として栽培されていたようです。 |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|