最新更新日:2024/12/24
本日:count up1
昨日:73
総数:784339
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

3月8日 3年生に向けて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科では、3年生の授業見学をし、磁石や電池、豆電球などを使って作ったおもちゃで遊ばせてもらいました。3年生から始まる理科の授業がどのようなことをするのかを知ることができ、見学後は「早く理科の授業をしてみたい!」「僕も作ってみたい!」「理科の授業が楽しみ!」などの声があがりました。
 3年生の理科の学習に期待を膨らませた授業見学でした。

3月8日 ありがとう6年生のみなさん(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会では、お世話になったお兄さんお姉さんに感謝の気持ちをこめてメッセージと音楽のおくりものの歌を披露しました。みんな一生懸命に心のこもった歌とダンスができたので、きっと6年生に「今までありがとう」の気持ちが伝わったと思います。中学校へ行っても頑張ってください。

3月8日 卒業式に向けて(5年)

画像1 画像1
 寒暖差が激しい日々が続いていますが、少しずつ暖かくなり春に近づいています。
 今日の5時間目に、5年生は卒業式の練習をしました。
 本番のように気持ちを引き締めて、歌や呼びかけの練習をすることができました。

3月8日 今日の給食

ちゅうかめん  ぎゅうにゅう  
みそラーメン  とりにくのからあげ
きりぼしだいこんのナムル

 もみじ、さくら、ぼたん、かしわ、これらは花を咲かせたり葉をつけたりする植物の名前で、ある共通点がありますが、知っていますか?
 実は、これらはみな、動物の肉の呼び名として使われることがあります。もみじは鹿、さくらは馬、ぼたんはいのしし、かしわは鶏の肉のことです。肉の見た目がそれぞれの植物や季節などを連想させることからこのような呼び名が生まれたと言われています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

3月7日 嬉しさと寂しさと。(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心温まる6年生を送る会でした。
 6年生は、卒業をみんなに祝福される嬉しさと、たくさんの思い出を作った北方小学校を卒業しなければならないという寂しさが入り混じっていたのではないでしょうか。
 旅立ちの日まで、残り13日です。

3月7日 先生たちも全力で頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちは6年生を喜ばせようと嵐の「A・RA・SHI」の秘密特訓をしてきました。
 そうです。毎年恒例、先生たちの出し物のために……。
 6年生の担任の先生を中心に嵐のメンバーになりきり、歌を100%の力でやりきり、屋運はライブ会場のように「嵐」を巻き起こしていました。
 北方っ子の笑顔のために頑張っている先生たちです。
 大切な6年生のみんなは、私たちの「こころ」です。
 いつもすぐそばにいます。
 ゆずれません、誰もじゃまできません。
 体中に風を集めて、夢に向かって嵐を巻き起こそう!

3月7日 出し物に感謝、思いを下級生に(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会では、どの学年も素晴らしい出し物をしていただきました。6年生の子どもたちは真剣に、時に笑顔で下級生たちの出し物を観ていました。感動したり、しんみりしたりと、残りわずかの小学校生活、そして「卒業」を感じたと思います。6年生も出し物として、「栄光の架橋」をとても美しい歌声で歌い、各学年の下級生にメッセージを送ることができました。

3月7日 6年生に感謝の気持ちをこめて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月下旬から、6年生を送る会の準備を進めてきました。委員会や児童会、通学団でお世話になった6年生に「ミッキーマウスマーチ」の演奏をプレゼントしました。どの子も一生懸命演奏することができました。

3月7日 6年生を送る会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、6年生への出し物でセカイノオワリの「サザンカ」を歌い、途中扇を使った踊りを披露しました。この日に向けて、これまでリーダーを中心に毎日練習を行ってきました。今日はその成果をしっかりと出し、5年生らしい堂々とした態度で、立派に披露しました。
 この会場の準備や片付け、そして卒業式の会場準備も5年生が行いました。
 本当によく頑張った5年生です。

3月7日 感謝の気持ちU.S.A.(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会で、4年生全員で6年生へ感謝の気持ちを込めて「この星に生まれて」を歌いました。また、「U.S.A.」の替え歌を歌いながら踊りました。
 「この星に生まれて」では、体育館に歌声が響くように音程を意識しながら歌うことができました。「U.S.A.」の替え歌では、元気いっぱいに「いいねダンス」を踊り、盛り上げることができました。
 6年生のみなさんと過ごせるのも残り10日あまりです。一緒に過ごせる残りわずかな時間を大切に過ごしていきましょうね。

3月14日 ありがとう!がんばってね!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会では、お世話になったお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを込めてメダルをプレゼントしました。また、ダンスなどを披露しました。6年生のお兄さん、お姉さん!卒業してもずっとオハナ(ハワイ語で「家族」」)!!

3月7日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  チキンカレー
シャインマスカットゼリーあえ  ココアパウダー

 シャインマスカットは、2006年に品種登録された比較的新しいぶどうで、日本で誕生しました。種がなく、皮がうすいため皮ごと食べられます。ぶどうは世界に1万品種以上あり、日本では50〜60品種ほどが栽培されています。ぶどうの栽培の歴史は非常に古く、紀元前3000年より前からヨーロッパなどで栽培されていたそうです。
(献立あれこれより) 
画像1 画像1

3月6日 春の足音が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は二十四節季の「啓蟄(けいちつ)」の日です。春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくる頃という意味です。
 北舎南の梅の花が咲き始めました。
 桜は、まだかたいつぼみです。
 6年生が北方小学校を旅立つ卒業式の日、桜は開花しているでしょうか。

3月13日 発育測定(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、今年度最後の発育測定を行いました。保健の先生から、爪の長さについての話や、けがをしたときの手当ての仕方などお話していただきました。この1年で心も体も大きく成長しましたね!

3月6日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ぶたじる
ひじきのいために  たくあん

 ひじきは、縄文時代や弥生時代の遺跡の発掘物にひじきと思われる海藻が付着していたことから、その時代には食べられていたと考えられています。徳川三代将軍家光の時代に書かれた料理書には、ひじきを煮たり和えたりして使うと記されており、今と同じような食べ方をしていたようです。カルシウムなどのミネラルが豊富なひじきは、昔から大切な栄養源であったと考えられています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

3月5日 学年レクを行いました!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、リーダー会の児童が中心となって学年レクとして、北方小学校の運動場を大回りで2周走る長距離走とクラス対抗ドッジボールを行いました。どのクラスも白熱し楽しく取り組むことができました。本日、リーダー会から各クラスに賞状が渡されました。6年生としての生活も残りわずか、学級・学年の仲間とさらに絆を深めることができました。

3月5日 6年生のためにできること(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で「6年生を送る会」の練習をしました。楽器の位置や並び順を確認して、自分たちができる最高の呼びかけや演奏を全力でしました。
 明後日の「6年生を送る会」が楽しみです。

3月5日 今日の給食

こがたロールパン  ぎゅうにゅう  やきそば
ポテトのホイルつつみ  ほうれんそうのツナあえ
ヨーグルト

 じゃがいもの原産地は南米のアンデスからメキシコにかかる高原地帯で紀元前から食べられていたと言われています。16世紀にスペイン人によってヨーロッパに伝わり、17世紀になって栽培が開始され、19世紀はじめにヨーロッパ全域に広がりました。日本へは1600年前後にオランダ船によって長崎に渡来しましたが、当時は観賞用として栽培されていたようです。(献立あれこれより)
画像1 画像1

3月4日 このクラスもあと12日(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、5年1組ではレクリエーションで椅子取りゲームを行いました。子どもたちはとても楽しそうに過ごしていました。
 今年度も終わりに近づいてきました。このクラスで過ごすことができるのも残りわずかです。思いやりの気持ちを大切にして、一日一日充実した日々を過ごしていきましょうね。

3月4日 英語の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、ALTの先生による英語の授業がありました。体の部分、動き、気分、数字、曜日、天気など、たくさんの英語を楽しく学びました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/11 B日課 集金日
3/15 卒業式予行

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552