最新更新日:2024/11/15 | |
本日:93
昨日:151 総数:781062 |
11月15日 今日の給食
ごもくごはん ぎゅうにゅう のっぺいじる
さばのみそに りんご さばは、日本の近くの海で多く獲れ、秋から冬にかけてが旬の魚です。さばと言えば、銀紙焼きを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。今日のみそ煮は愛知県で作られた八丁みそで味つけをしてあります。骨ごと食べられるように調理してあるので残さず食べましょう。 (献立あれこれより) 11月15日 元気な挨拶の声が増えました。日に日に、挨拶ボランティアの人数が増えています。 11月14日 何も咲かない寒い日は…2月11日の大会まで、短い活動時間ではありますがコツコツ練習を重ねていきたいと思います。 何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く シドニーオリンピック女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子さんの座右の銘です。これは高校時代の恩師の言葉で、この言葉を胸に高橋尚子さんは結果が出ないときも走り続けたそうです。地道な努力をコツコツ続け、やがて大きな花を咲かせられるように北方っ子を支えていきたいと思います。 11月14日 ビブリオバトルって何だろう?(4年)どんぐり読書週間中です。ぜひ、たくさんの本を読んで心を豊かにしてくださいね。 11月14日 歯みがきチューターの活動(その5)11月14日 歯みがきチューターの活動(その6)
4年生の教室でも5年生の歯みがきチューターが活動しています。こちらでは、1本1本の歯をていねいに優しく歯みがきをしています。それを見て、4年生もしっかり磨いています。
11月14日 芋ほりをしたよ(わかくさ)11月14日 お兄さんお姉さん、楽しかったよ(1年)11月14日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう はっぽうさい
あげギョーザ・3こ きゅうりのナムル 八宝菜に入っているはくさいは、中国が原産の野菜です。冬の鍋の材料でも定番のはくさいですが、日本に伝わってきたのは明治時代になってからです。日清・日露戦争の際、戦地の中国で日本の兵士たちが食べてその味を気に入り、日本に持ち帰ったのが始まりだと言われています。その後、品種改良がおこなわれ、一般に食べられるようになりました。(献立あれこれより) 11月14日 挨拶ボランティア倍増!昨日の児童集会で生徒指導主任から「今朝、挨拶ボランティアに参加してくれた子ありがとう」と感謝の言葉がありました。「さらに参加が増え、明るい挨拶あふれる北方にしたいですね」と話したところ、今朝は昨日の倍以上の挨拶ボランティアの参加がありました。 気持ちのよいスタートが切れた朝でした。 11月13日 「どんぐり読書週間」スタート!今朝の児童集会で、図書委員会の子どもたちが「つまんない つまんない」(ヨシタケ シンスケ 作)を読み聞かせしました。この本の帯文には「こまったな。『つまんない つまんない』がおもしろいぞ。」とコピーライターの糸井重里さんが書いてます。 子どもたちは本の世界に引き込まれていきました。 今日から22日(木)まで「どんぐり読書週間」です。 ご協力、よろしくお願いします。 11月10日 学習発表会のあとは‥。(3年)11月13日 「和」をさらに。卒業まで約4か月。 学年の「和」をさらに深めて、最高学年にふさわしい姿を卒業式でお見せしたいと思います。 11月13日 セルフディフェンス講座(4年)11月13日 マット運動(5年生)11月13日 歯みがきチューターの活動(その1)11月13日 歯みがきチューターの活動(その2)
歯みがきチューターをする場所が後期で変わり、新しい担当のクラスに慣れてきました。みんなで一緒に歯を1本1本ていねいに歯みがきしましょう。
11月13日 歯みがきチューターの活動(その3)11月13日 歯みがきチューターの活動(その4)11月13日 今日の給食さつまいものポタージュ てりやきハンバーガー ドレッシングキャベツ ココアパウダー さつまいもは、おかずやお菓子など様々な調理方法で広く親しまれています。さつまいもは、熱や力のもとになる食べ物ですが、食物繊維やビタミンCも豊富に含まれています。今日はサイコロ形に切ったさつまいもと裏ごしにしたさつまいもを使い、ポタージュにしました。(献立あれこれより) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|