最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:97
総数:271735
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

授業参観

 3年1組は、理科の電気を通すものについて、予想を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 6年2組では、道徳の教材から「自由」について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 1/30(水)
 今日は、低学年と6年生の授業参観日でした。
 6年生は、インフルエンザの影響で先週から一週間延期しての実施となりました。

 6年1組では、思春期を迎えている子どもたちの「心」について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の子タイム再開!

ラストスパートの勢いもすごいです。
たくましく走り抜く子どもたち、かっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の子タイム再開!

今日から光の子タイム再開です。久しぶりのランニングでしたが、白い息をはきながら一生懸命走りました。みんなで頑張り合う姿は、やっぱり深良小の自慢です。みんな寒さに負けず頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今度は短縄です

光の子タイムの前の時間。昨日まで大縄の練習をしていた子どもたちですが、今朝からさっそく短縄の練習に挑戦です。学年や学級で呼びかけ合って元気に活動する子どもたちの姿は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

児童会役員の子たちが中心となって、あいさつがもっといっぱいあふれる学校にしようとみんなで話し合いました。とても素敵なアイデアが出ました。なんと「GAD作戦」です。ネーミングも手立ても工夫がいっぱいです。元気なあいさつの声が響き渡る学校になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:今日の一言

 寒い中でも弱音を吐かずに、長縄跳びに挑戦したこと、6年生がずっと覚えていてくれるとうれしいです。
画像1 画像1

第2回なわとび大会

 第2回の結果

 <優勝した学級>
 1年生:1組 481回
 2年生:2組 847回
 3年生:1組 1213回
 4年生:2組 932回
 5年生:2組 1090回
 6年生:1組 1141回

 <向上賞:1回目より2回目に記録がたくさん伸びた学級>
  第1位 3年2組:250回向上
  第2位 2年2組:197回向上
  第3位 3年1組:102回向上
画像1 画像1

第2回なわとび大会

 写真:その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

 写真:その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

 写真:その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

 写真:その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

 写真:その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回なわとび大会

1/29(火)
 今日は、冷え込んだ朝の上に、強風も吹き、コンディションとしては決して良いとは言えない状況でしたが、子どもたちは、第2回のなわとび大会に力一杯取り組みました。
 保護者の皆様には、寒い中にもかかわらずたくさん応援にお越しいただきありがとうございました。

 子どもたちの頑張っている様子を掲載します。

 写真:その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会に向けて 2

6年生にとっては最後のなわとび大会になります。
各クラスともみんなで声をかけあって練習に熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会に向けて 1

明日はいよいよ第二回なわとび大会です。
「はい!はい!はい!」と元気な声が聞こえてきます。
なんと、休み時間に自主的に練習に励んでいました。
みんな頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の練習

6年生を送る会の準備を頑張っている5年生の子どもたち。今日は朝から各教室に出向いて「歌のプレゼント」の練習です。素敵な歌声が学校中に響き渡っていました。これから5年生を中心に全校のみんなで6年生に心を込めて歌ってあげられるように練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管楽器合奏フェスティバル その3

 最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管楽器合奏フェスティバル その2

 演奏の様子、続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 たてわり遊び 避難訓練 5・6年卒業式練習
3/12 全学年5時間授業 ALT来校
3/13 ぽんたろう図書整備(最終)9:00〜11:30
3/14 卒業証書授与式総練習5・6年(第56校時) 1〜4年4時間 下校13:15 ALT来校
3/15 全学年5時間授業 卒業証書授与式合同練習5・6年(第5校時)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433