ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

いい歯の日

 昨日、11月8日は「いい歯の日」でした。1学期の歯科検診で、むし歯のあった生徒の皆さん、むし歯の治療は済みましたか? 保健室前には、養護教諭の手作りの掲示物が掲示されています。むし歯の治療が、まだ済んでいない生徒の皆さん、ぜひ保健室前の掲示物を読んでください。歯の大切さが分かりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年だより

Envelope2 第23号UPしました。ご覧ください。

保健だより

保健だより 第10号UPしました。ご覧ください。

片平中学校だより

We can change 第28号UPしました。ご覧ください。

片平地区市民文化祭

 本日、片平公民館で片平地区市民文化祭が行われました。2年生によるうねめ太鼓の発表と、各学年の代表生徒による少年の主張の発表を行いました。少年の主張では、日常生活の中で考えたことを、自分の意見として堂々と発表することができました。また、迫力あるうねめ太鼓の発表は、地域の方々から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年だより

Envelope2 第22号UPしました。ご覧ください。

1学年だより

里程標 第19号UPしました。ご覧ください。

片平中学校だより

We can change 第27号UPしました。ご覧ください。

片平小6年生体験入学 No2

部活動体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片平小6年生体験入学 No1

 今日は午後から、片平小6年生の体験入学が行われました。中学1年生との音楽の合同授業や部活動体験には、意欲的に取組んでいました。また、6年生の元気のよい挨拶と返事には、大変感心しました。4月からの入学を心よりお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

Rainbow

 朝夕の冷え込みが厳しくなり、校庭の木々も色づき始めています。何気なく校庭の方を見ると、なんともきれいな虹がみられました。
画像1 画像1

3学年だより

challege 第8号UPしました。ご覧ください。

2学年だより

Envelope2 第21号UPしました。ご覧ください。

片平中学校だより

We can change 第26号UPしました。ご覧ください。

クリーン活動

 本日、5校時にクリーン活動が行われました。3年女子生徒は、いつもお世話になっている片平ふれあいセンターの清掃を行いました。その他の生徒は校舎の窓ふきを中心に行いました。生徒も、一生懸命に取り組みとても綺麗になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員・学級役員任命

 本日、全校集会で後期生徒会役員・学級役員の任命がありました。前期生徒会役員・学級役員の皆さんは、それぞれの立場でよりよい学校・学級づくりに貢献してきました。後期も、前期のよい所を引継ぎ、さらによい学校・学級づくりのために活躍してくれることを期待してます。また、数学・英語の学習コンテストの表彰、英語弁論大会・読書感想文コンクール・小中学校合奏祭の表彰披露がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

片平中学校だより

We can change 第25号UPしました。ご覧ください。

雄桜祭 No4

 PTA役員の皆様には、朝早くから模擬店の準備などありがとうございました。豚汁・焼きそば・フランクフルト・ワッフル、どれもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雄桜祭 No3

 午後の部の学年発表です。創作劇・ダンスなど、それぞれ学年ごとに生徒が考えたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雄桜祭 No2

 文化部の発表・学習発表・有志の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 週休日
3/11 全校集会(震災追悼)(9)
3/12 卒業式準備
3/13 卒業式 PTA会計監査
3/16 週休日
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095