最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:10
総数:456044

3月8日(金)前期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6限に平成31年度前期生徒会役員選挙を行いました。会長1人・副会長2人・書記2人・会計1人が定員です。すべての役職に定員以上の立候補者がありましたので選挙となりました。写真は立会演説会の様子です。

3月8日(金)薬物乱用防止教室2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師は名古屋税関の方です。毎年、この薬物乱用教室には警察や薬剤師等の方に講師として来ていただいて、麻薬や覚せい剤等の薬物の恐ろしさの話をしてくれています。税関の方に話をしていただくのは初めてです。税関の方は麻薬探知犬を連れてきてくれ、麻薬のにおいをつけた布が入ったカバンを麻薬探知犬が当てる実演もしてくださいました。

切干大根 (3/8)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 わかめご飯 切り干し大根の甘煮 五目玉子焼き ごまあえ

 切干大根は、生の大根よりも栄養価がとても高くなっています。それは、太陽の光を浴びることで生の大根に含まれる本来の栄養素や旨みがギュッと濃縮されるからです。栄養素の量は、生の大根に比べて「カルシウム」が約5倍、「食物繊維」が約3.5倍、「鉄分」が約12倍も多くなっています。今日は、煮ものにしました。味わって食べてくだ
さい。

3月7日(木)卒業式写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生のみなさん、公立一般入試の学力検査お疲れ様でした。明日の面接も遅れないように出かけてください。卒業式の画像を紹介します。

食べるということ (3/7)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 米粉のハヤシライス 愛知の野菜コロッケ 野菜サラダ

 「食」という漢字は「人」に「良い」と書きます。
これは、食べることで体も心も健康になる、良い人になるという意味をもっています。私たちは、たくさんの動物や植物の命をいただいて生きています。食べる前に「いただきます」、食べたら「ごちそうさま」とあいさつをするのは、食べ物を作ってくれた人たちへの感謝だけではなく、命を分けてくれたものたちへの感謝を表すことです。心を込めてあいさつをしてほしいと思います。

ホイコーロー (3/6)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ホイコーロー ナムル はるさめスープ ヨーグルト

 豚肉とキャベツを炒め、甘辛い味付けをした、ご飯によく合う中華料理のひとつです。中国のホイコーローは、日本と比べてかなりピリ辛の味付けのようです。蒸した豚肉のかたまりと、にんにくの芽を使い、最後に、たっぷりの豆板醤で味付けします。
 今日の給食は、薄切りの豚肉をよく炒め、キャベツ、ピーマン、生揚げを味噌と豆板醤で味付けしました。

3月5日(火)卒業式

画像1 画像1
 本日、温かい日差しの中、予定通り卒業式を行うことができました。保護者の皆様・地域の皆様・ご来賓として本校においで下さった皆様ありがとうございました。
 卒業生のみんなは立派に卒業証書を受け取り卒業していきました。
 校長から卒業生へ三つの言葉を送りました。
一つ目は昨年も紹介した、インド独立の父・マハトマ・ガンジーの言葉「永遠に生きるかのように学べ、明日死ぬかのように生きよ」という言葉です。永遠に学び続け、毎日を真剣に過ごしてほしいと思います。
 二つ目は、「答えはいつも自分の中にある」という言葉です。人生うまくいくときもいかないときもあります。どんな時も、自分しかありません。自分をしっかり持ってください。
 三つ目は、大谷翔平選手が座右の銘にしている「先入観は可能を不可能にする」という言葉です。激動の時代の中で、自分には不可能はないと考え、つらいことにもあきらめず、自分ができる「道」を切り開いていく人生を送ってほしいと願っています。
 卒業生の今後の人生に、幸多かれと祈っています。まずは、公立入試を控えている人、頑張れ!


3月4日(月)卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、3年生は給食後下校し、2年生が卒業式の準備を行いました。2年生のみなさんご苦労さまでした。
 すべての準備が終わった後、体育館では2年生代表による「送る言葉」と3年生代表による別れの言葉の練習を行いました。

3月4日(月)卒業式最後の練習・修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生は1限に卒業式練習、2限に修了式を行いました。
 卒業式練習は証書授与を中心に行いました。修了式では修了証を渡しました。明日は卒業式です。良い天気になることを祈っています。

さわらの西京焼き (3/4)

画像1 画像1
赤飯 牛乳 銀サワラの西京焼き 肉じゃが いそか和え お祝いケーキ

  今日の給食は「さわらの西京焼き」です。さわらは、漢字で「魚」編に「春」と書きます。あっさりとした味の白身魚で、お刺身やフライ、ムニエルなど、いろいろな調理方法で食べられます。今日は、西京味噌に漬け込み焼きました。
 3年生のみなさんにとっては、今日が最後の給食となります。これからも好ききらいせず何でも食べて、自分の健康を考えた食事をするようにしてください。卒業おめでとうございます。

ひなまつり (3/1)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ちらし寿司 セレクトおかず(エビフライ・米粉のチキンカツ) すまし汁

 3月3日は、ひなまつりです。または、「桃の節句」とも言います。ひなまつりは、子どものすこやかな成長を願う行事です。もともとは、草やわらで作った人形にけがれをうつして、海や川に流しておはらいをする風習でした。江戸時代になり、立派なひな人形をかざり、ひな壇に桃の花やひしもち、あられなどをお供えするようになりました。今日は少し早い「ひなまつり献立」です。セレクトもありますので、楽しく食べてください。

2月28日(木)健康教室いのちの大切さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日・本日と、1年生全員を対象に健康教室を行いました。昨日が1−4・1−2を、本日が1−1・1−3を対象に視聴覚室で行いました。指導してくださったのは、名古屋医専の先生・学生さんたちです。
 赤ちゃんが生まれるまでの過程について助産師の先生からお話を聞き、実際に赤ちゃんになって出産する場面を体験しながら「いのちの大切さ」について考えました。

マリアナソース (2/28)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 揚げマグロのマリアナソース ひじきとささみのごま和え かぶの豆乳スープ

 マリアナソースとは何か知っていますか?トマトソースの一種で、ピザやパスタなどのイタリア料理に欠かせないソースです。イタリアのナポリという都市の船乗りがよく食べていたことから「船乗り」という意味の「マリナーラ」が語源だと言われています。今日は鮪の他にこんにゃくも入っています。それぞれの食感を楽しんでください。

献立コンクール入賞メニュー (2/27)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 きんぴらゴボウのチャーハン 昆布和え 塩ちゃんこ鍋 一口ゼリー

 今日は今年の津島市給食献立コンクールで入賞したメニューを紹介します。
 『きんぴらごぼうのチャーハン』は、ごぼうとにんじんを食べやすい大きさに切り、野菜をたくさんとれる料理です。また、「給食に出ても、みんなが食べやすいのではないか。」と考えられた料理です。
 来月の入賞メニューも楽しみにしていてください。

2月26日(火)3年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生を中心にダンスを披露してくれました。その様子です。

2月26日(火)3年生を送る会2

 3年生を送る会の画像です。1枚目は各部活動からの感謝の言葉を動画で紹介しました。2枚目は3年生による合唱です。3枚目は3年生から学年主任・進路指導主事への感謝の言葉を述べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(火)三年生を送る会1

 本日午後、3年生を送る会が行われました。生徒会主催による「卒業式」です。その画像を紹介します。1枚目は生徒会による出し物、2枚目は1年生の合唱。3枚目は2年生によるオタ芸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(火)卒業式総練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2・3限に卒業式の総練習を行いました。
 写真は入場の様子です。舞台中央から降りてきて、それぞれの席に座ります。3年生徒は、舞台を背にして南向きに座ります。前列から1組〜4組の順番で座ります。男子が東側、女子が西側に座ります。男子生徒の保護者のみなさんは男子生徒の東側に、女子生徒の保護者のみなさんは女子生徒の西側に内側を見て座っていただきます。
 3年生の退場は、昨日の写真のように体育館中央を南向きに歩き、体育館南東にある玄関から出ていきます。

米粉パン (2/26)

画像1 画像1
米粉パン 牛乳 焼きそば フランクフルト ツナサラダ

 今日は、いつものパンと違いますが、気づきましたか?いつものパンは、小麦粉だけで作られていますが、今日のパンは小麦粉と、米粉を半分ずつ使って作られています。もちもちしていて少し甘みを感じませんか?また、米粉パンが袋に入っているのは、他のパンより乾燥しやすいので、パサパサにならないようにするためです。

2月25日(月)卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から3年生が始めた卒業式練習ですが、本日初めて2年生も合同で練習を行いました。2年生・3年生の合唱とそれぞれの動きを中心に練習しました。明日はもう、総練習です。
 写真は1枚目が2年生の合唱の様子です。手前にむこうを向いて座っているは3年生です。2枚目は3年生の合唱の様子。男子の声が素晴らしいです。3枚目は3−2の退場の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 集金日
公立入試B
3/12 1年学年PTA
公立入試B・推薦面接
3/13 2年学年PTA
3/15 委員長選挙
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917