最新更新日:2024/11/11
本日:count up15
昨日:23
総数:370779

2月14日 「お誕生日おめでとうございます!」(「校長室より」)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、校長としての立場というより、一人の人として、一人の職員として思ったことをお伝えいたします。極めて個人的な私事ですので、目に障るようでしたら、スクロールしてくださって結構です。

 今日2月14日(木)朝の出来事です。私は毎朝、まず北門付近で子どもたちを迎え、西門に回り、その後正門に回って子どもたちを迎えています。 
 今朝もいつもと同じように、北門で子どもたちを迎えていると、「ハイ、校長先生、お誕生日おめでとう! 花束あげるね!」と言って、女の子が差し出してくれたのは、なんとシソの若葉でした。受け取り、よく見ると、米粒よりも小さい薄紫の可憐な花が6つ咲いているのです。「ありがとう!」と言うと「道端に咲いていたから摘んできたよ、どうぞ。」と満面の笑顔と一緒にその可憐な花束?をもらいました。
 すぐ横を通る1年と5年の男の子の兄弟も「校長先生、今日お誕生日ですよね!おめでとうございます!」とにこにこして通り過ぎていきました。
 昇降口付近に行くと、小さな男の子たちが集まってきて「校長先生、今日誕生日でしょう!いくつになったの?」と聞いてくるので「25歳になったよ。(「気持ちだけは」と小声で)」と言うと、小さい男の子たちは「ヘー、意外に若いんだね。担任の○○先生とどっちが若いのお?」と。周りにいた何人かの6年生が「プッ」と笑いながら、「おめでとうございます!どうですか?25歳になった感想は?」と笑いながら通り過ぎていきました。
 その後は、二人の小さな女の子が、手紙を持って来てくれました。中には「こうちょう先生へ おたん生日おめでとうございます。こうちょうせんせいの大好きなところは、いっぱいあります。とくに、ルンルンのときに、『よくできたね』と言ってほめてくれ、こうちょう先生のスタンプをおしてくれることがうれしいです! ○○より」と丁寧な字とかわいいイラストがしたためてありました。私、うれしすぎて思わず泣き笑いでした。

 今日は、こんな温かな「オメデトウシャワー」を、100人近い子どもたちからもらったのではないでしょうか。こんなにうれしいことはありません。自分が「おめでとう!」と言ってもらえたことももちろんですが、人のことを祝って声をかけてあげようという優しい心がこんなに育っているんだなあ、と深く深く感じ入りました。

 しかし、なぜ今年、こんなに多くの子どもたちから「オメデトウシャワー」をもらったのでしょうか?自分で言いふらしたことなぞありませんし、思い当たる節がありません。
 
 ふと、当時教頭という立場で赴任していた前任校の出来事を思い出しました。ある年の6月のある朝、当時の校長先生が、朝校門付近で子どもたちを迎え終わって職員室に戻るなり「ねえ、今日みんな自分に向かって『校長先生お誕生日おめでとうございます!』と言ってくれるんですよ。『おはようございます。』ではなくて『おめでとうございます。』と、みんながみんな言ってくれるんです。とってもうれしいんですが、なんででしょう?」と。
 後で分かったことですが、当時の校務主任の先生が、学校付近の通学路の道すがら、小さなホワイトボードを立て「今日は、○○校長先生の誕生日です!」と書いておいたということでした。それを見た子どもたちが、みんながみんな「オメデトウシャワー」を校長先生に浴びせたというわけです。

 きっと今日の「オメデトウシャワー」も、だれか職員の、否、もしかしたらどなたか保護者の方の、子どもたちへのアドバイス!?があったからなのではないでしょうか? 職員は皆、にやにやしているだけで誰も本当のところは口を割りませんので真相は分からないのですが・・・。

 本校は今年度、「ファミリー朝西」を合い言葉に、温かい心がすくすく育つよう、全職員で児童を導いています。今日は、自分自身、朝日西小学校での忘れられない一日でもあり、かつ、今後も、一つの家族のように、分かり合い、高め合い、時には慰め合いながら、「命を大切に 命を輝かせて」生きる児童の育成に励んでまりたいと、心に刻んだ一日でもありました。

2月14日 3年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、マットの練習をしました。これまでに、前転・後転・側転などの技に取り組んできた子どもたちは、発展技として、開脚前転と開脚後転に挑戦しました。脚を開くタイミングや、手をマットに突き放すようにすることなどを確認し、何度も練習するうちに、上手に回れる子がでてきました。今後は、連続技にして、発表会をする予定です。

2月14日 新入学児童体験入学及び入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、新入学児童体験入学及び入学説明会を開催しました。新入学児童の保護者の皆さまには、新しく始まる小学校生活や保健についての説明を熱心に聴いていただき、ありがとうございました。限られた時間で多くの内容をお話ししました。本日お配りした学校ガイドなどをじっくり読み返していただき、入学の準備を進めていただけますようお願いいたします。
 また、子育て講話として、元祖父江町教育長の橋本弘之先生に「子どもを伸ばす子育て」をテーマに、児童が描いた絵を使いながらお話をしていただきましました。子育ての原則として、子どもにとっての家庭は「安心できる・楽しい・認められる」場所であってほしいというアドバイスをいただきました。これからの子育てのヒントにしていただければ幸いです。

2月14日 5年生 笑顔でやさしくむかえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から入学する新1年生が、体験入学で朝西小にやって来ました。新6年生となる5年生は、新1年生にとっては1番大きなお兄さん・お姉さんになります。「笑顔で優しく接しよう」をめあてに、読み聞かせをしたり、学校の中を案内したりしました。読み聞かせのときには、「どっちの本が読みたい?」「このキャラクター知ってる?」など優しく声をかけながら読み聞かせをし、新1年生の子を楽しませていました。
 学校案内のときには、手を繋いで小さい子の歩幅に合わせてゆっくり歩き、話すときには腰を曲げて目線を合わせて話す姿が見られました。
 どの子も、「1年生を安心させよう。」「楽しく過ごしてもらおう。」と積極的に関わっていました。

2月14日 1年生 ようこそ!朝日西小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、入学する「新入児童体験入学および入学説明会」がありました。開会の前に、1年生は、歓迎の言葉と首飾りのプレゼントをしました。1年生は、ちょうど1年前の自分たちの姿を思い出しながら、4月に入学する園児のみなさんが「朝日西小学校に、はやく行きたい!」と感じてもらえるように一生懸命に歓迎の言葉を伝えました。

2月14日 6年生 39プロジェクト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から始まった「39プロジェクト」、2回目の今日は、運動場の砂場の整備を行いました。トンボを上手に使い、きれいにならしていました。活動の様子を見ていた5年生は、「来年は私たちもやるのかな〜」と、6年生と未来の自分たちとを重ね合わせているようでした。 

2月14日 5年生 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でサッカーに取り組んでいます。先週からはチーム対抗のミニゲームが始まりました。始まったばかりのころは、どこに動いていいのか分からず、チーム内の声かけもあまりありませんでした。しかし、どのチームもだんだん試合に慣れてきて、攻めと守りの作戦を立てるチームや、声をたくさんかけあうチームが増えてきて盛り上がってきました。

2月14日 1年生 新入児を迎えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、新入児体験入学があり、4月に入学する子たちが保護者の方と一緒に来校しました。1年生の子たちが手作りの首飾りを持って新入児を迎えに行き、1年生の教室で交流しました。紙コップと松ぼっくりでけん玉を作って一緒に遊んだり、お手玉で遊んだりしました。あっという間に時間が過ぎ、新入児の子たちは口々に「楽しかった」と嬉しそうに言っていました。1年生の子たちが今日のために準備を一生懸命にしてきたおかげです。

2月14日 1年生 なにがでてくるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では息を吹き込むと中からむくむくとポリ袋が膨らみ、飛び出す仕組みとなる楽しい作品作りに取り組みました。「おばけにしよう」「動物がいっぱいでてくるよ」どの子も目をキラキラさせて、丁寧に袋に絵を描いたり、色紙を貼ったりしました。そして出来上がったあとに、吹き込んだ息が抜けないかも、しっかり確かめていました。 

2月14日 2年生 成長すごろくで遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科でまとめた「成長すごろく」を使って、みんなで遊びました。「自転車に乗れるようになったよ。」「九九を全部覚えたよ。」などのマスに止まると、嬉しくて歓声があがりました。中には「スタートに戻る」というマスもあり、とても盛り上がりました。みんなで仲良く遊ぶことができました。

2月14日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 スライスパン、牛乳、コーンクリームスープ、ハートのハンバーグ・ラタトゥイユ・チョコクリーム

○ 献立メモ
 今日の献立はバレンタインを意識して考えた献立です。ハートのハンバーグと真っ赤なラタトゥイユで「愛情」をあらわしてみました。心も体も健康に大きく成長してほしいという気持ちを込めています。

2月14日 6年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年のまとめとして、記号や音符の確認をしました。その後、卒業式の歌を歌いました。頭の上から声を出す感じで、音楽室内に響く声できれいに歌えました。

2月14日 4年生 冬の生き物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、冬に生き物について学習しています。この時間は、校庭に出て動物や植物の様子を観察しました。何もないと思っていたサクラの枝には新芽がたくさんついていました。枝の根元をよく見るとカマキリのたまごもついていました。また、なかよしガーデンには、水仙がきれいに咲きそろっていたり、あじさいが新芽をつけていたりと、いろいろな発見がありました。教室に戻ってからは、ノートに観察したことをまとめました。

2月13日 3年生 思い出の絵をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に、卒業生を送る会のときに飾る思い出の絵作りをしました。3年生のテーマは「朝西っ子発表会」です。発表会で演じたドンカチ太鼓や中野の渡しの様子や、歌やリコーダーの演奏の様子などを思い思いに描きました。一人ひとりの作品が合わさって大きな絵にしていく予定です。どんな作品になるか楽しみです。

2月13日 6年生 「Thank you(39)プロジェクト」スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6年生は「Thank you(39) プロジェクト」として、校内で奉仕活動やボランティア活動を行っていきます。残された小学校生活、お世話になった朝日西小学校に少しでも恩返しをして、感謝の気持ちを伝えていきます。1回目の今日は、パソコン室のホワイトボード磨きや体育館のフロアの雑巾がけ、跳び箱で使用する踏み切り板や踏み切り調整板のやすりがけを行いました。初回から多くの児童が活動し、幸先の良いスタートが切れました。

2月13日 4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、「学級会の出来事」という資料を読んで、「みんなで話し合いをするときにはどんなことに心がければよいか」を考えました。子どもたちは、役割演技を通して、登場人物それぞれの気持ちを考え、この学級会の問題点を話し合いました。
 意見が分かれたときには、強い子の意見に従ったり、多い意見に流されたりするのではなく、お互いの意見や説明に耳を傾けるなど、他人の意見を尊重することが大切であると気づきました。

2月13日 5年生 彫刻刀を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業で、一版多色版画に取り組んでいます。今日は下がきが終わった子から彫刻刀で彫り始めました。「刃の前には手を置かない」「手前から奥に向かって彫る」などの去年学んだ注意を思い出しながら、上手に彫っていました。彫り終わった子は、来週から版に絵の具をつけ、刷り始めます。

2月13日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、さつまいも汁、鶏肉のレモン煮、骨太和え

○ 献立メモ
 今日はみなさんの大好きな鶏肉のレモン煮です。鶏肉のレモン煮に使われている国産のレモンは、秋から冬が旬の果物だと知っていましたか?レモンには疲労回復効果があり、疲れをとることができるようです。週の真ん中になってくると、皆さんも疲れを感じる時があるかもしれません。給食で鶏肉のレモン煮を食べて疲れをとって、休日まであと二日、元気でやる気にあふれる生活を送りましょう。

2月13日 ボランティア読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、ボランティア読み聞かせがありました。今日、読み聞かせをしていただいた本は、4年生「しっぽのつり」「うかいのうかい」、5年生「おおきな おおきな木」「もったいないばあさんの てんごくとじごくのはなし」、6年生「じごくのラーメンや」「わるものパパの だいだいだーいファン」です。タイトルを聞くだけでも面白そうな話ばかり・・・、どの子も興味をもって本の内容に聞き入っていました。

2月13日 ボランティア読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、ボランティア読み聞かせがありました。今日、読み聞かせをしていただいた本は、1年生「しきぶとんやさん かけぶとんやさん まくらさん」「おおきくなるっていうことは」、「すてきな三人ぐみ」「ヘンテコはみがきこ」、2年生「とんでけとんでけ わがままむし」「ことりのゆうびんやさん」、3年生「わらしのよるに」「やさいのおなか」です。どの子も、読み聞かせの方の声に耳を傾けながら、想像の世界に入り込んでいました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 交通立番
3/12 お誕生日給食
3/14 クリーン作戦 5時間授業 下校14:55
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186