1月11日 尾書研コンクール作品 巡回展
尾書研コンクール作品 巡回展を行っています。1月15日(火)まで行っています。
ご来校の折には、北舎1階西廊下に掲示してあります。ぜひ、ご覧下さい。 1月11日 楽しい授業 4年生
1月11日 楽しい授業 4年生
1月11日 個に応じた学習 あすなろ
特別支援学級では、1人1人に課題を持たせて学習に取り組ませています。
1月11日 楽しい音楽
音楽の時間、曲に合わせて、体を動かしました。
1月11日 楽しい版画の学習 2年生 その2図工の時間、紙版画の学習に取り組みました。 1月11日 楽しい版画の学習 2年生 その1
1月11日 楽しい版画の学習 2年生
図工の時間、紙版画の学習に取り組みました。 1月11日 楽しい社会 3年生
社会の時間、千秋町の学習に取り組みました。
1月11日 楽しい英語 3年生
ALTの先生といっしょに英語の学習をしました。
ゲームを織り交ぜながら楽しく学習をしました。 1月11日 今日の給食ごはん、牛乳、春雨スープ、チンジャオロース ≪献立一口メモ≫ チンジャオロースにはピーマンが使われています。ピーマンはとうがらしの仲間です。中南米原産のとうがらしが1500年ごろ、コロンブスによってヨーロッパへ伝えられ、改良されて辛みのないピーマンが誕生したと言われています。日本で栽培が始まったのは明治時代ですが、広く一般に食べられるようになったのは戦後のことです。 1月10日 PTA旗当番 PTA
毎月、10日と20日は、PTAによる登校の見守りをしていただいています。おかげで安心して登校することができます。ありがとうこざいます。
1月10日 豆電球の実験 3年生1月10日(木)紙版画を作り始めました!2年生
楽しかったこと、思い出に残ったことを紙版画で表す学習に入りました。紙をビリビリと破って、少しずつ貼っていきます。根気のいる作業ですが、頑張って楽しい作品を作ってほしいと思います。
1月10日(木)大繩跳びの練習 2年生
ペア学年の4年生と一緒に、大縄跳びの練習をしました。4年生のお兄さん、お姉さんが縄を回してくれました。寒さに負けず、みんな一生懸命練習できました。
1月10日(木)避難訓練 2年生
朝礼時に地震が起きたという想定で、避難訓練を行いました。自分の身を守り、体育館から運動場にみんな真剣に避難することができました。
1月10日 体育館でなわとび 6年生
中間放課に、短縄の練習をしました。
いろいろな跳び方を練習していました。 1月10日 あすなろ3組
書初めをしました。
大きな字を書くのに、緊張しつつも、のびのびとした字を書くことができました。 図工も始まりました。設計図を見ながら慎重に作っていました。 1月10日 避難訓練 5年生窓ガラスが割れて体に当たったり、天井からの落下物が体に当たったりするのを避けるための身の守り方を実習しました。 その後、運動場へ一斉に避難する練習をしましたが、5年生は終始、真剣な態度で訓練に臨むことができました。 1月10日 避難訓練 6年生
今日の1時間目に、避難訓練がありました。
今回は、集会の時間に地震が起きた、という想定です。 揺れている間は、頭を守る行動を取ること、揺れが収まったら、外へ安全に避難することを確認しました。 1月10日 避難訓練をしたよ。1年生
今日は屋内運動場で地震があったという想定で避難訓練をしました。ガラスが落ちてこないところで頭を守って小さい姿勢になりました。その後、揺れがおさまったということで運動場に避難しました。寒い日でしたが、がんばってできました。
1月9日 国語の授業 4年生
国語の授業で感想の伝え合いをしています。相手の感想と比べ同じところや、違ったところをみつけています。たくさんの考えにふれるとおもしろいですね。
|
本日:66 昨日:81 総数:628872 ★新しいトップページは こちらから
|