最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
昨日:91 総数:912361 |
2月7日(木)国語の授業 1年生
漢字の勉強をしています。書き順を覚えながら丁寧に書いていました。
2月7日(木) PTAの読み聞かせ
朝の時間帯に、PTAの方の読み聞かせがありました。
子どもたちは、お話に聞き入っていました。 読み聞かせに来ていただいたPTAの皆さん、ありがとうございました。 2月7日(木)PTA読み聞かせ 2年生
さざんか読書週間が始まっています。
今日はPTAの読み聞かせがありました。みんな目を輝かせて聞いていました。 2月6日(水) 児童面談週間 2日目
児童面談週間の2日目です。
先生と1対1でゆっくりと話ができる機会です。 この機会に悩み事や困り事などを話ができるといいですね。 写真は1年生の様子です。 2月6日(水) 5年家庭科 エプロンを作っています
5年生は家庭科の時間にエプロンを作っています。
針や糸の他、ミシンやアイロンなどの道具も使っています。 使い方もだんだん慣れてきていますね。 2月6日(水)今日の給食
中華めん
牛乳 醤油ラーメン かぼちゃとお豆のコロッケ 中華めんの原料は小麦粉です。こねるときの水に「かんすい」を加えることにより、独特なコシとかたさが生まれます。ラーメンは、なんといっても「だし」が味の決め手になります。豚骨系、野菜系、魚介系など、みなさんはどれが好きですか。 ごちそうさまでした。 2月6日(水)給食当番の仕事 2年生
給食の時間になると、給食当番がてきぱきと仕事をします。みんなのために交代で頑張っています。
2月6日(水)本の紹介カードづくり 1年生
図書館で本の紹介カードを作りました。一生懸命に取り組んでいました。
2月5日(火) ひまわり学級
教育展が終わりました。ありがとうございました。
児童の作品を、学校に展示しました。学校のみなさんにも、是非見ていただきたいと思います。 2月5日(火) 「体育の授業 〜とびばこあそび〜」 1年生
とびばこあそびでは、「ふみこしとび」をしました。
片足で踏み込み、上手に両足で着地することができました。 2月5日(火) オーボエの学習 4年生
今日は、オーボエ奏者のゲストティーチャーをお招きし、音楽の授業を行いました。オーボエの音色はとてもきれいで子どもたちも聞き入ってしまいました。また、演奏体験をさせていただいたり、リードづくりの様子も見せていただいたりと、とても学びの多い時間となりました。
2月5日(火) 今日の部活動
授業後、今日もロードレース部、金管部、カラーガード部の三つの部活動が活動しています。それぞれ目標をもって、がんばっています。
2月5日(火) 児童面談週間
今日から金曜日まで、児童面談週間になります。
この機会に担任の先生としっかりお話ができるといいですね。 2月5日(火) 4年音楽 ゲストティーチャーの方に来ていただきました
ゲストティーチャーの方に来ていただき、オーボエ、クラリネット、イングリッシュホルンなどの楽器を紹介していただきました。リードを使わせていただき、実際に音を出させていただきました。また、合奏をさせていただいたり、イングリッシュホルンの美しい音色を聞かせていただきました。
子どもたちは、とても興味をもって授業に臨んでいました。 2月5日(火) バスに乗って帰ります ひまわり学級
バスに乗って、学校に戻ります。とても暖かい日になり、水筒の水が空になりそうです。
2月5日(火) お昼ごはん ひまわり学級
ちょっと遅めのお昼ごはんをいただいています。市役所の11階のレストランに来ています。みんな、自分で食券を買って注文しました。
とても見晴らしがよく、景色を楽しみながら食事をしています。 2月5日(火)今日の給食
ごはん
牛乳 鱈ちり鍋 ひじきの炒め煮 りんご たらは、北半球の冷たい海で生まれます。漢字では、魚へんに雪と書きます。雪のように白い身をしているからという説や、雪が降る頃に獲れるなどのことからこの漢字がつけられたという説があります。 ごちそうさまでした。 2月5日(火) 1年算数 とけいをべんきょうしているよ
日常の生活場面に即して,簡単な時刻(何時,何時何分)をよんだり,文字盤で表したりできるように学習をしています。時刻読んだり、文字盤で表したりすることは苦手な子も多いです。少しずつ学んでいます。
2月5日(火) 教育展の見学 ひまわり学級
スポーツ文化センターで行われている「手をつなぐ子らの教育展」の見学をしています。作品をじっくり見学したり、遊べるコーナーで楽しく遊んだりしています。
2月5日(火) 読み聞かせを楽しんでいます ひまわり学級 |
|