最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:91 総数:912360 |
2月25日(月) 6年生を送る会の練習 5年
今週の金曜日に6年生を送る会が予定されています。
出し物の練習をしています。 2月25日(月) 表彰がありました
善行児童と読書感想画の優秀賞の表彰を行いました。
2月25日(月) はこつくり その2 2年生
今日は、ストローとねん土玉で、はこの形を作りました。
辺の長さと数、ちょう点の数に気をつけて作りました。 2月24日(日) ペア遊び 3年生
金曜日に今年度最後のペア遊びがありました。仲間作りゲームをして楽しみました。これからも休み時間などで一緒に遊べるといいですね。5年生のお兄さんお姉さん、1年間ありがとうございました。
2月24日(日) 立方体の展開図を考えました 4年算数
先週の算数の時間に立方体の展開図を考えました。何通りかの方法があり、子どもたちは積極的に考え、発言をしていました。
まとめは、デジタル教科書を使って展開図から立方体が作られていく様子を確認しました。 2月23日(土) ペア遊び 6年生
昨日の昼放課、今年度最後のペア遊びでした!6年生と1年生は,運動場で一緒になわとびをしました。どの子も楽しそうに笑顔で遊んでいました!
2月23日(土) 「図工鑑賞〜コロコロゆらりん〜」 1年生
昨日の様子から…。
作品を転がして、飾りがゆらゆら揺れる様子を鑑賞しました。 友達の作品のよいところを、たくさん見つけることができました。 2月23日(土)ペア遊び(2年生)
昨日は教室で4年生とのペア遊びが行われました。
女子は2年生の教室、男子は4年生の教室に移動して遊びました。 「絵しりとり」というゲームを行ったのですが、どの子も4年生の子と一緒に、何を描こうか考えたり、描いた絵を見て笑いあったりしながら楽しみました。 2月22日(金) 2年生とのペア遊び 4年生
今日の昼放課に、2年生徒のペア遊びが行われました。
4年生の代表の子が説明を行い、みんなで「絵しりとり」をして楽しむことができました。高学年として、ペアの子に楽しんでもらおうと手助けを頑張っている姿が見られました。 2月22日(金) ペア遊び、楽しかったよ ひまわり学級
今日は、今年度最後の「ペア遊び」がありました。どの学年のペアも、仲良く楽しく遊ぶことができました。最後は、1年間一緒に遊んでくれたお礼を伝えました。
2月22日(金)今日の給食
ごはん
牛乳 大根のそぼろ煮 メバルのてりやき ほうれん草のおひたし めばるは目が大きく張り出しているのが特徴の魚です。低エネルギー、低脂肪の白身魚で、「春を告げる魚」ともいわれています。えさを探すために、頭を上に向けて立ち泳ぎすることもあります。 ごちそうさまでした。 2月22日(金) ペア遊び
今日の昼放課にペア遊びを行いました。
6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生がそれぞれペアを組んで、運動場、屋内運動場、教室でペア遊びをしました。上の学年の子が下の学年の子をいたわる場面も見られ、お互いに楽しく 遊べたようです。 2月22日(金)はこつくり 2年生
算数では、はこの形の学習をしています。
どんな面がいくつ必要かを考えて、工作用紙でさいころの形を作りました。 2月22日(金) 通学団会
3時間目に通学団会が行われました。
通学団ごとに教室に集まり、4月からの班編成を話し合いました。また、4月から入ってくる新1年生の子たちがどの班に入るかの確認をしました。 2月22日(金) カップケーキづくり 6年生
家庭科の授業で,カップケーキを作りました。お世話になった先生方へ,感謝の手紙と一緒に送りました。
2月22日(金) あいさつウィーク最終日
あいさつウィークの最終日でした。
今日は「いちみん」がやってきました。 みんな、うれしそうに握手をしていました。 あいさつウィークが終わりましたが、これからも大きな声であいさつをしましょう。 2月21日(木) 線がつくった形 6年図工
カラフルな紙帯を折ったり、編んだり、組んだりして、生活に役立つかごや入れ物を作っています。編み方をいろいろと工夫していました。
2月21日(木) なにがでてくるかな 1年図工
息を吹き込むと膨らむポリ袋の特性を生かした仕組みを使って,工夫しながら楽しいおもちゃをつくっています。
2月21日(木)今日の給食
ごはん
牛乳 わかめ汁 鶏肉のからあげ さけふりかけ 海そうというと、どんな食べ物を思い浮かべますか?わかめ、こんぶ、ひじき、のり、もずくや寒天のもとになるてん草など、多くの種類があります。鉄分やカルシウムなどの栄養素が、野菜や果物よりも豊富で、食物繊維もたっぷりです。健康のために積極的にとってほしい食品のひとつです。 ごちそうさまでした。 2月21日(木) 児童会役員選挙の様子 5年生
来年度へ向け,前期児童会役員選挙を行いました。立候補した子は目指す学校像や思いを語り,みんなはそれを真剣に聞くことができました。
|
|