最新更新日:2024/11/15 | |
本日:81
昨日:90 総数:912349 |
3月8日(金) 暖かな昼放課
少し冷たい風が吹いていましたが、春の日差しが届く暖かな昼放課でした。
多くの子どもたちが外で元気に遊んでいました。 3月8日(金) もちもちの木の絵を描いたよ 3年国語・図工
国語で学んだ「もちもちの木」の場面をとらえて、絵を描いてみました。
3月8日(金) そろばんを学習しています 3年算数
3年生の算数でそろばんの学習をしています。
最近は電卓を使うことが多いですが、そろばんの良さも学んでほしいと思います。 3月8日(金)今日の給食
ごはん
牛乳 チキンカレー シャインマスカットゼリー和え シャインマスカットは、2006年に品種登録された比較的新しいぶどうで、日本で誕生しました。種がなく、皮がうすいため皮ごと食べられます。ぶどうは世界に1万品種以上あり、日本では50〜60品種ほどが栽培されています。ぶどう栽培の歴史は非常に古く、紀元前3000年より前からヨーロッパなどで栽培されていたそうです。 ごちそうさまでした。 3月8日(金)学級活動 4年生
学級会でお楽しみ会の計画を話し合っています。リーダーが司会をし、みんなが納得できるように話し合いを進めることができました。
3月7日(木) 「読書タイム」 1年生
集中して、好きな本を読んでいます。
一年間を通して、たくさんの本を読みました。 3月7日(木)今日の給食
中華めん
牛乳 みそラーメン とりにくのからあげ 切り干し大根のナムル もみじ、さくら、ぼたん、かしわ、これらは花を咲かせたり葉をつけたりする植物の名前で、ある共通点がありますが、知っていますか?実は、これらはみな、動物の肉の呼び名として使われることがあります。もみじは鹿、さくらは馬、ぼたんはいのしし、かしわは鶏の肉のことです。肉の見た目がそれぞれの植物や季節などを連想させることからこのような呼び名が生まれたと言われています。 ごちそうさまでした。 3月7日(木)道徳の授業 ひまわり学級
先生の話をしっかりと聞き、自分の意見をみんなの前で発表することができました。
3月7日(木) パソコン室に行ったよ 2年生
情報教育の一環として、パソコンの操作についての授業をしています。
2年生はクリックに慣れるために、ゲームを通して楽しみながら学習することができました。 3月7日(木) 算数の少人数指導 6年算数
本校では、5,6年生の算数の時間に1つのクラスを2つに分けて少人数指導を行っています。そうすることにより、一人一人がより深く理解できるように努めています。
3月6日(水) 中学校の入学説明会に行ってきました 6年生
今日の午後から、6年生が丹陽中学校の入学説明会に行ってきました。
中学校の校長先生のお話の後、中学校生活について学習や生活のお話を聞きました。その後、学校内を回って授業の様子を見せていただきました。 本校の子供たちにとって、中学校生活を知るための良い機会になりました。 3月6日(水) 今日の活動の様子 ひまわり学級
今日の丹西タイムは、Eタイムでした。DVDを見ながら、アルファベットの発音練習をしました。
道徳の授業では、思いやりについて考えました。 最後の写真は、図工の様子です。粘土チームと折り紙チームに分かれ、それぞれ友だちと楽しく活動することができました。 3月6日(水) 社会「ごみ問題について考えよう」 5年生
今日の授業では、社会科でごみ問題について、みんなで話し合いながら考えていました。自分たちの身近なところでも、様々ななごみがあることを思い浮かべながら、みんなでその解決法を考えていました。
3月6日(水) 国語「もちもちの木」 3年生
国語では「もちもちの木」の読解に取り組んでいます。この授業では、主人公がもちもちの木にもちを催促する場面を動作化を交えながら、みんなで確認していました。
3月6日(水) もうすぐ3年生 2年生
あと10日あまりの登校日で、2年生はいよいよ3年生に進級します。
新3年生に向けての心構えを整えながら、2年生のまとめをしっかり行っています。 3月6日(水)今日の給食
ごはん
牛乳 豚汁 ひじきの炒め煮 カットパイン ひじきは、縄文時代や弥生時代の遺跡の発掘物にひじきと思われる海藻が付着していたことから、その時代には食べられていたと考えられています。徳川三代将軍家光の時代に書かれた料理書には、ひじきを煮たり和えたりして使うと記されており、今と同じような食べ方をしていたようです。カルシウムなどのミネラルが豊富なひじきは、昔から大切な栄養源だったと考えられます。 ごちそうさまでした。 3月5日(火) 図工(なにが出るかな) ひまわり学級
今日の図工の時間は、牛乳パックとかさぶくろを使って、「なにが出るかな」という工作を行いました。
ストローを吹くと、牛乳パックの中からにょきにょきと袋が出てくる仕掛けになっています。袋に絵をかいたり、画用紙や折り紙を貼ったりと、工夫して楽しい作品を作ることができました。 3月5日(火) 完成間近 5年家庭科
エプロンが、完成間近になりました。
もうすぐ出来上がります。 3月5日(火) パソコンをさわったよ 1年生
パソコン室に行って、パソコンにさわってみました。
今日は、ゲームを通してマウスの動かし方を学習しました。 3月5日(火)今日の給食
小型ロールパン
牛乳 焼きそば ポテトのホイル包み ほうれん草のツナ和え ヨーグルト じゃがいもの原産地は南米のアンデスからメキシコにかかる高原地帯で紀元前から食べられていたと言われています。16世紀にスペイン人によってヨーロッパに伝わり、17世紀になって栽培が開始され、19世紀はじめにヨーロッパ全域に広がりました。日本へは1600年前後にオランダ船によって長崎に渡来しましたが、当時は観賞用として栽培されていたようです。 ごちそうさまでした。 |
|