令和6年度は【いつでも・どこでも・だれにでも あいさつ】を重点に全員で取り組んでおります。

書き初め練習会にむけて

 冬の定番、書き初めの練習が始まります。今日は、各学年の代表になった子たちが説明を聞きました。お手本に中心線や補助線を入れ、字の形や大きさの基準を、見てすぐわかるようにしていました。練習会は来週スタートです。良い字が書けるように、みんな頑張ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

全校集会

 今日の全校集会は、美術展や交通安全ポスター・作文などの表彰が行われました。受賞した子たちは、呼名されるときちんと返事ができていました。頑張りが認められた結果であり、みんなの代表でもあります。しっかりとした態度は大事ですね。大きな声で返事ができた子たちは立派です。校長先生からも、元気な挨拶のお話がありました。普段から取り組んでいれば、当たり前にできることです。ぜひ、心がけてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

みんな上手だね!

画像1画像2
 今、各クラスの廊下に、絵が飾ってあります。今日の4年生は、絵の鑑賞に行きました。「この絵、上手だねぇ!」「これ、どうやって描いたんだろう?」と、感心するやら疑問を持つやら…。色々な作品をじっくり見ることも大切ですね。これからの図工に活きることでしょう。

6年生 水溶液の性質を学ぶ

 理科では、水溶液を使った実験に取り組んでいます。今日は金属との反応を見たりリトマス紙で性質を調べたりしました。薬品を扱う時は緊張感がつきものです。みんな真剣な表情で作業を進めています。考察につなげるために、丁寧な実験と正確な記録を心がけていました。中学にもつながる活動です。しっかり身につけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

二分の一成人コンサート

画像1
 今日は、午後から二分の一成人コンサートが行われました。4年生は、少し緊張の面持ちでしたが、山形交響楽団のみなさんの素晴らしい演奏を楽しく鑑賞することができました。成人の二分の一ということで、音楽を鑑賞する上でのマナーを守ってのコンサート。少し大人に近づけたのではないでしょうか?

コミュタン福島に校外学習に行きました

11月28日(水)

5年生の校外学習がありました。三春町にあるコミュタン福島(福島県環境創造センター)での学習でした。

放射線の飛ぶ様子を観察したり、福島県の環境の様子、再生可能エネルギーについて、また、東日本大震災と原子力災害について学んだりしました。環境創造シアターでは、福島の美しい自然や豊かな文化、そして災害から復興に向かう映像を鑑賞しましたが、360度全方向から映像を体験することができます。この360度全方位から体験できるシアターは全国で2つしかないのだそうです。子どもたちからは驚きと歓声の声が何度もあがりました。とても貴重な体験になりました。

画像1
画像2
画像3

調理実習 本番!

 昨日の買い物から、いよいよ今日は調理実習です。これまで何度か経験済みなので、どことなく余裕が感じられる6年生。手順の確認をし、調理開始です。各グループのテーブルを見ていくと、パスタ、焼き肉、餃子、オムライスにハンバーグと趣向をこらしたメニューになっています。次の仕事の見当をつけて、それぞれが手際よく調理している姿に成長を感じます。どのグループも上手に作り、美味しくいただきました。次回も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 食材を買いに

 明日は調理実習です。今日は、各グループで必要な材料を購入に出かけました。自分たちの作る料理に必要なもの、手順、道具・・・あれこれ調べてきたはずなのに、いざ現場に立つと緊張してしまうものです。メモ帳片手に店内をぐるぐる歩いていました。棚の前でも、あれこれ意見交換をする姿が見られます。自分が関わっているんだ、と感じているからこそです。よい経験を積んでいると思います。明日が本番です。とても楽しみですね。毎回お世話になっているスーパーのみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2年生の「遊びの会」大成功!

画像1
画像2
画像3
 11月22日(木)に2年生が「遊びの会」を行いました。1年生を招待して、遊び方を教えてあげたり、上手にできるように励ましたり、みんな頑張っていました。昨年、楽しく遊ばせてもらった子どもたち。今年は2年生になり優しく1年生の世話をする姿を見ていると、この1年間の成長を実感し感動しました。「遊びの会」を終えて、みんなとても満足そうでした。

リーフレットを見てください

画像1
画像2
画像3
 4年生の国語の学習で、クラブ活動についてのリーフレットを作成しました。今日は、できあがったリーフレットを3年生に読んでもらいました。4年生が「読んでください。」とお願いすると、「はい!」と言いながら、じっくり読んでくれました。読んだ後には、感想を言ってくれたり質問をしてくれたりしました。3年生と一緒に楽しく活動することができました。これからも仲良くしてね!

6年生 税を学ぶ

 最近、ニュースでも話題になった消費税の値上げ。子どもたちの身近な生活にも税金は関わっています。今日は税務署から講師の先生をお招きし、税金の役割について教えていただきました。難しい言葉ではなく、子どもたちの身近な事象を取り上げお話していただきました。わかりやすかったのか、質問も活発に出されました。授業の最後には、全員が1億円のレプリカを実際に手にもって重さを実感することができました。とても充実した時間になりました。税を納めることの意義を理解してくれたらうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

守山中 体験入学

 6年生は午後から守山中へ行ってきました。今日は守山中の体験入学です。中学校の校長先生のお話を聞き、1・2年生の授業を見学してきました。どの子も中学校の学習内容に興味津々で、じっと授業を見ていました。「この教室で自分たちも・・・・」実感がわいたのではないでしょうか。見学後には中学1年生の代表のみなさんの体験談を聞き、気になったことを質問する子もいました。中学校を身近に感じることができた時間となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 英語の学習

1年生は、月1回、AETの先生と英語の学習を行っています。今日は、数字や色、動物を英語で話す学習を行いました。歌やゲームを通して、楽しく学習していました。みんな英語の学習が大好きです!
画像1
画像2
画像3

6年生 守山の歴史を学ぶ

 これまで総合学習の時間に取り組んできた守山の歴史。今日は総仕上げとして、地域の歴史に詳しい佐藤新一先生(元校長先生です)をお招きし、お話を聞きました。子どもたちが調べてきたことをふまえ、さらに詳しく、また、わかりやすく教えていただきました。自分たちで調べているので、お話の内容も理解しやすかったようです。あらためて、歴史のある地域であることを実感しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 奉仕活動

 6年生が、奉仕活動で学校周辺の落ち葉とドングリを片付けてくれました。あいにくの曇り空で、少し肌寒かったのですが、どの子も熱心に仕事に取り組んでいました。集め方を効率よくしようと、それぞれの持ち場で活発に意見交換をしている姿が見られました。指示を待つのではなく、自分たちの考えを生かす。こんなところにも成長を感じられ、うれしく思います。
画像1
画像2
画像3

ボランティア活動を行いました

11月16日(金)

この日もとてもよい天気でしたが、朝方は霜が降りたり、フロントガラスが凍ったりいよいよ寒い季節に入ってきました。落葉もさかんになり、昇降口前や駐車場は落ち葉でいっぱいになっていました。

5年生は、今日の5校時目にボランティア活動を行い、落ち葉拾いを行いました。落ち葉がたくさん落ちたりたまっている場所を見つけて、協力しながら活動を行いました。あっというまにゴミ袋が1つ、2つ・・と増えて、短い時間で5袋がいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 車イス体験

 今日は車イスバスケットチームのみなさんをお招きし、車イス体験学習をしました。目の前で見る本物の車イスバスケットの迫力と、選手の皆さんの技術の高さに圧倒されました。足が不自由になっても目標をもって頑張っている姿を目にし、お話を聞くことで子どもたちの表情が変わっていくのがわかりました。自分たちも車イスで競走させてもらい、操作の難しさと楽しさのどちらも味わうことができました。とても貴重な体験ができたと思います。
画像1
画像2
画像3

ふろしき初体験

画像1画像2画像3
 4年生の道徳。『不思議なふろしき』の学習でした。事前に聞いてみると、なんと、ふろしきを知らない子が多数!担任もびっくりの結果でした。そこで、お家にご協力いただき、ふろしきを持たせていただいて、実際に使ってみました。「こんなに包めるの!?」「案外使いやすい!」と、好評でした。「ただの布なのに、色々な物が包めるね!」という感想。日本の大切な文化を感じてくれたらうれしいです。

第2回 校内授業研究会を行いました。

本校では「確かな学力の育成を図る学習指導の育成」というテーマで校内研究を行っています。11月15日は2年1組の授業研究会を行いました。全職員が集まって授業を参観し、よりよい指導のためにどうしていくべきか研修を行いました。

教育研修センターの武藤公夫先生をお招きして、様々な視点からご指導をいただきました。1年生の時からの積み重ねの姿が随所に見られ、あたたかな声で話し合いをしたり、様々な解き方を追究しようとする姿に、先生の授業のすばらしさと子どもたち一人ひとりのがんばりについてお褒めの言葉をいただきました。その中で、子どもたちが話し合って問題の解決や解き方を学びながら、さらに練習の問題を解く時間を確保するためにどうしたらいいか検討する必要があるというお話をお聞きしました。

守山小学校の児童の学力の向上のために、今後も研鑽を積んでいきたいと思います。9月以降各学年で授業研究を行っていますが、12月まで引き続き、各学級で授業研究を実施してまいります。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動 最終日

 今日は今年度のクラブ活動の最終日でした。お天気も良く、どのクラブも計画通りの活動ができたようです。屋内スポーツクラブはドッジボールを楽しみました。6年生にとっては、小学校最後のクラブ活動です。最後は6年生同士の対戦をして、大いに盛り上がっていました。また一つ大切な思い出ができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 全校集会
3/11 大震災を忘れない日
3/12 愛校活動 ワックスがけ(4〜6年)
3/13 愛校活動 ワックスがけ(1〜3年) 中学校卒業式
3/14 卒業式予行 ワックスがけ(ろうか)
郡山市立守山小学校
〒963-1155
住所:福島県郡山市田村町字守山字三ノ丸1番地
TEL:024-955-3105
FAX:024-955-3139