最新更新日:2025/01/24
本日:count up8
昨日:24
総数:508179
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月6日(水)1年 昔遊び

 今日は、葉栗連区老人クラブの方々に来ていただき、昔遊びを行いました。
 天気の悪い中でしたが、来校していただきました。ありがとうございました。
 子どもたちにとって、楽しいひと時になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水)6年 文集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月から卒業文集を書き始めています。今日は、初めの部分を考えて文章に表しました。書き出しの部分を工夫して書けています。完成を目指してがんばっていきましょう。

2月6日(水)今日の集会

 朝の集会では、2月11日(月)に行われるロードレース大会に向けて選手激励会がありました。これまでの練習の成果が発揮し、自己ベストをめざして頑張ってほしいと思います。
 その後、「手をつなぐ子らの教育展ポスター」に応募しすばらしい成績を収めた人の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、しょうゆラーメン、かぼちゃとお豆のコロッケ、ヨーグルトです。
 中華めんの原料は小麦粉です。こねるときの水に「かんすい」を加えることにより、独特なコシとかたさが生まれます。ラーメンは、なんといっても「だし」が味の決め手になります。豚骨系、野菜系、魚介系など、みなさんはどれが好きですか?


画像1 画像1

2月4日(月)5年 音楽のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2組の音楽の授業では、「いつも何度でも」のリコーダーのテストがありました。
 学校公開日ということもあり、いつもに増してかなり緊張をしている様子でしたが、みんな一生懸命頑張っていました。

2月4日(月)学校保健委員会

「すぐ実践 勇気づけの子育て法」というテーマで、アドラーカウンセラーの方に来ていただき、ワークショップを実施しました。
 24名ほどの保護者の方に参加していただきました。
 どんな力を持つ大人に育ってほしいのか、そのためにどんな言葉かけをすればよいのかを、話し合い、考えながら、学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(月)今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、まぐろのりんごソースです。
 豚肉は、良質なたんぱく質が豊富で、血や肉など体をつくるもとになります。また、疲労を回復させたり、炭水化物をエネルギーに変えたりするのに役立つ、ビタミンB₁が牛肉のおよそ10倍も含まれています。体の疲労が気になる時に、食べたい食品のひとつです。

画像1 画像1

2月4日(月)学校公開日

 今日は、学校公開日です。
 多くの方に来校していただき、見ていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金)教育展見学 たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2月1日から2月5日(火)まで 第57回手をつなぐ子らの教育展が開催されています。さっそくたんぽぽのみんなで見学に行きました。バスに乗って自分で運賃を払ったり、コンビニでおやつを買ったりする体験ができました。スポーツ文化センターのそばにある真清田神社に行くこともできました。たくさん笑ってたくさん経験できた1日となりました。

2月1日(金)教育展見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップです。

2月1日(金)教育展見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手をつなぐ子らの教育展は一宮スポーツ文化センターで、5日までやっています。10時から4時までです。最終日だけは3時30分までです。(4日は休館日でやっていません)みなさんもぜひ出かけてみてくださいね。

2月1日(金)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、たらちり鍋、ひじきの炒め煮、りんごです。
 たらは、北半球の冷たい海で生まれます。たらは漢字では、魚へんに雪と書きます。雪のように白い身をしているからという説や、雪が降る頃に獲れるなどのことからこの漢字がつけられたという説があります。


画像1 画像1

1月31日(木)3年 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の音楽の授業ではリコーダーと鍵盤ハーモニカで「聖者の行進」を演奏するテストがありました。みんなの前でグループの子と息を合わせすてきな演奏をすることができました。とても緊張している様子でしたが、みんな一生懸命頑張りました。

1月31日(木)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、中華コーンスープ、肉団子の甘酢あん、ココアパウダーです。
 とうもろこしの歴史は大変古く、紀元前にはすでに栽培され、アメリカ大陸では主要な農産物になっていたと言われています。日本には、16世紀にポルトガル人によって持ち込まれました。日本では、粒のまま料理して食べることがほとんどですが、乾燥させて粉にして料理する国も多くあります。

画像1 画像1

1月31日(木)児童集会

 今日の児童集会は、生活委員会の発表でした。
 子どもたちが今の生活を振り返り、廊下歩行に気をつけようと呼びかけをしました。キャッチフレーズは「は」「き」「た」の文字を使って、「はしりません きちんと右側を歩こう たっせい300人 はきたろうか歩行大作戦」です。 
 2月4日(月)から2月8日(金)の5日間取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(水)5年 食育指導

画像1 画像1
 1組はおととい、2組は昨日、3組は今日に食育指導がありました。
 講師の方といっしょに給食を食べ、その後、骨を丈夫にする食生活についていろいろと教えていただきました。
 1日に必要なカルシウムの量700mgをとるためにはどんな食べ物を摂取すればいいのかということや、運動や睡眠が大切であるということが分かりましたね。
 みんなとても楽しく学ぶことができましたね。

1月30日(水)読み聞かせ、国語のようす たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の29日に、図書委員のお兄さんお姉さんが読み聞かせをしてくれました。集中してお話を聞くことができましたね。国語では「おおきなかぶ」を気持ちを込めて読んだり、演じたりする練習をしています。お面を付けて「かぶ」や「おじいさん」「まご」になりきり、動作をつけて劇あそびができるようになりました。

1月30日(水) 4年 プラネタリウム見学

昨日、理科の星の勉強のまとめでプラネタリウムへ行きました。習ったことだけでなく、いろいろな星をみせてもらえて、子どもたちはとても楽しそうに学習していました。実際の夜空を見上げて、星座や一等星を探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(水)今日の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、わかめスープ、これぞ愛知のみそビビンバ、ビビンバの野菜です。
 「これぞ愛知のみそビビンバ!」は南部中学校の生徒が考えた献立です。ビビンバに赤みそを入れることで味に深みが出ています。ビビンバは、ご飯の上に味付けした野菜や肉などいろいろな具材をのせ、かき混ぜて食べる料理です。今日は入っていませんが、コチュジャンという辛い調味料をいっしょに使うことが多い料理です。

画像1 画像1

1月30日(水)2年 楽しく うつして

 紙を切ったり貼り重ねたりして簡単な版をつくりました。それにインクを塗り、表したいことを擦って制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 短縮5時間
3/11 通学団会 引落日 アウトメディアデー
3/13 短縮日課 油引き
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553