1月24日 ペアなわとび 6年生
今日は、1年生と一緒に、長なわとびの練習をしました。
ペアで交互に跳ぶのは、今日が初めてです。 どう促すと跳びやすいか、考えながら取り組みました。 だんだん慣れてくると、6年生が1年生に声をかけたり、タイミングを見計らって背中を押してあげたりして、みんなが飛べるように工夫していました。 一緒に活動して、1年生も6年生も、楽しかったようです。 今日は男子と女子で数を競いました。本番ではもっとたくさん跳べるように、がんばらせていきます。 1月24日 登校時刻についていつも登下校において、児童の見守りをしていただき、ありがとうございます。 千秋小学校では、8時〜8時10分の間に登校するように指導しています。 集合時刻や出発時刻の調整が必要な通学班がありましたら、教頭までご連絡ください。 1月24日 のってみたいないきたいな。1年生
図工の時間に、「のってみたいないきたいな」の絵を描いています。イルカに乗って、ロケットに乗って、猫に乗って、花びらに乗って・・・。宇宙へ、海へ、お菓子の国へ、虹の上へ・・・。
すてきな絵がいっぱいできています。 1月24日 6年生と長なわとびの練習。1年生
なわとび大会に向けて、6年生のペアのお兄さん、お姉さんと長なわとびの練習をしました。
6年生のお兄さん、お姉さんが上手に声をかけてくれて、上手に跳べる子が増えました。 1月24日 「たぬきの糸車」の糸車 1年生
国語の「たぬきの糸車」の話に出てくる糸車を見ました。
本物を見るとお話がよくわかりますね。 1月24日 今日の給食ごはん、牛乳、ひきずり、うずら卵串フライ、ソース、ういろう ≪献立一口メモ≫ ひきずりは、鶏肉を使ったすき焼きのことで、尾張地方の郷土料理です。すき焼きなべの上で鶏肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ばれるようになったという説があります。1年の終わりの大みそかに食べ、年の終わりまでひきずってきたいらないものを、その年のうちに片づけて新年を迎えるという習慣があったそうです。 1月23日(水)「たからとりおに」楽しいよ!2年生1月23日 冬を見つけたよ 1年生
生活科の学習で冬見つけをしました。風もなく、ぽかぽか陽気の中、木の実を探したり、木の様子を見たりして、秋との違いを考えながら見つけていました。
1月23日(水) 楽しく写して 2年生
楽しかったことを、紙版で表しました。縄跳び、ボール投げなど、動きが表れるように工夫しながら作っていました
1月23日 真剣なまなざし 4年生1月23日 すごろくをしたよ。1年生
算数の時間に、100までの数のすごろくをしました。遊んでいるうちに数の並び方がわかってきますね。
1月23日 掃除がんばってます!1年生
ほうきではいたり、雑巾で拭いたり、掃除の仕方がどんどん上手になってきました。教室だけでなく、手洗い場や廊下や下駄箱の掃除もがんばっています。
1月23日 全国給食週間
1月24日〜1月31日までは、全国給食週間です。全国の児童・生徒が給食について考える習慣です。
千秋小の子どもたちも、給食がどのようにつくられているか、今一度、考えてみましょう。 1月23日 楽しい授業 5年生
5年生が、集中して学習に取り組んでいました。
1月23日 楽しい図工 2年生
図工の時間、紙版画に挑戦しました。
どの作品も力作ぞろいです。 ご来校の折には、お子さんの作品をぜひ、ご覧下さい。 1月23日 楽しい体育 3年生
運動場では、大繩跳びの練習をしていました。
どの学級も、縄跳び大会に向けて頑張っています。 1月23日 楽しい算数 4年生
算数の時間、考えたことを黒板のところで説明しました。
この様に、発表する力を日々、育てています。 1月22日 石ころアート 4年生
今日は石ころアートがありました。石の形を生かして、真剣な顔で色を塗っていました。学校参観日に展示しますので、ぜひご覧ください。
1月22日(火) 大縄を練習したよ 2年生
31日の大会に向けて、ペアの4年生と大縄跳びの練習をしました。タイミングを見て、早く入れるようになってきました。
1月22日 ミニバス部の活動
今日は、縄跳びをして、体力づくりをしました。
|
本日:70 昨日:81 総数:628876 ★新しいトップページは こちらから
|