最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:58
総数:956076
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

体験活動 後半 あまご

 雨が降ってます…。でも、全力で楽しみます!
アマゴゲット!
画像1 画像1
画像2 画像2

体験活動後半(オリジナル五平餅)

各自のお腹のキャパシティに応じて取り分けたご飯をこねて串に巻きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動後半スタート! 五平餅

 しっかりご飯をつぶして、もちもちの五平餅を作ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動 前半 あまごつかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 うーーーん! うまい!

体験活動 前半 あまごつかみ

あとは焼くだけ!
画像1 画像1
画像2 画像2

体験活動前半(マイ箸)4

製作を終えたら、お掃除です。柏森小の子どもたちはよく働きます。瞬く間に教室はきれいになりました。たくさん削ったものです。
この時点で、郡上も雨が降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動前半(マイ箸)3

箸を削り終えたら、箸を入れる袋を作ります。袋に入れるとマイ箸がチョッピリ立派に見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動前半 草木染め

思い出に残る作品ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動前半(マイ箸)2

一心不乱に竹を削り、使いやすい太さ、長さのマイ箸に仕上げていきます。
完成した子のドヤ顔、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動前半(マイ箸)

細く切った竹を2晩水につけた後、鍋で煮たものを用意してもらいました。
スタッフから、クイズを交えて箸の歴史や箸の使い方に関するマナーについて学びました。その後、小刀を使って削っていきます。箸も削り過ぎると、くしになってしまうので、注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五平餅前半 第2弾!

味付けも自分たちで決めます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験活動前半 あまごつかみ

自分でつかまえたあまご。
さばくのに奮闘中!
画像1 画像1
画像2 画像2

体験活動前半 草木染め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分だけのどんな作品ができるか楽しみです。

体験活動前半(オリジナル五平餅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいに形を整えて、これから焼きます!

5年生 光の軌跡 〜キャンプファイヤーハイライト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(水)
 キャンプファイヤーのハイライトシーンです。
 火の神から火の恵みをいただき、キャンプファイヤーが始まりました。
 みんなで炎を囲み、踊りやゲームで楽しい時を過ごしました。
 
 クライマックスは美しいトワリング。トーチの風を切る音、一つ一つの技への称賛の拍手、そして、見ている人たちの息をのむ音。炎の輪のように、五年生の心が「つながる」瞬間でした。

 楽しかった時間はあっという間に過ぎ去り、もの悲しさを残しつつキャンプファイヤーは終了しました。

野外学習 朝食風景4

 

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 朝食風景3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 朝食風景2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 朝食風景1

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 朝食

朝の諸活動を終え、朝食会場に入りました。献立は、鶏ちゃん丼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023