令和6年度は【いつでも・どこでも・だれにでも あいさつ】を重点に全員で取り組んでおります。

着衣水泳〜合い言葉は浮いて待て〜

9月7日(金)

5年生で、着衣水泳を実施しました。
着衣のまま、万が一、水の事故に巻きこまれてしまった場合の対応についての学習です。

着衣のままプールに入り、重たく動きにくい様子を体感しました。
そして、ペットボトルを抱えて、長い時間浮く練習をしました。
長時間浮いて待つことによって、体力をできるだけ消耗することをおさえて救助を待つという意味があります。

子どもたちにとっては初めての経験でしたが、しっかり取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

全校集会

 9月最初の金曜日。今日は全校集会が開かれました。今回も入場から整列まで、とても静かにできました。良いことは長く継続させたいと思います。校長先生からは、目標をもつこと、気をつけることなど、これから頑張ることについてお話がありました。今回は、いろんなお客さん?も登場する楽しい場面もあり、和やかな集会となりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合学習スタート!

 先日、講師の先生のお話を聞き、いよいよ今日から自分たちの調べ学習が始まりました。テーマを選び、どんな調べ方をしていくか、それぞれが意見を出しあいとても活発な話し合い活動をしていました。発表会にむけて、限られた時間を有効につかって充実した学習をしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 月の満ち欠けを調べる

 理科の時間に、月の満ち欠けの学習をしています。今日は、ボールと懐中電灯を使って実際に三日月や半月ができるのかを確かめてみました。太陽は動かず、月は自分では光っておらず、の状況であの形になるには、どんなことが起きているのかを自分たちで再現してみました。何度もやり直し、満足のいく結果を求めてどの子も真剣に取り組んでいました。夜の月を見ながら「今、太陽はこの辺だな」と思いを巡らせてくれたらうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

食とわたし 〜総合的な学習〜

5年生の総合的な学習の時間は「食とわたし」というテーマで行っています。
1学期は田植えや田んぼの観察を行いました。
2学期も、稲刈りなどが予定されています。

それ以外にも、「食」について調べていこうと考えています。
今日は1組、2組合同で学習を行いました。
まず、「米作り」「福島県の特産品」「福島県の水産物」など、課題別のチームに分かれ、その後はチームごとに話し合いをし、どのようなことを追究していくか相談をしました。

5年生になって、学習の態度が少しずつ高学年らしくなってきました。落ち着いた様子の話し合いができていました。
画像1
画像2

校内理科研究物展開催中!

ただいま、校舎1階と2階に、夏休みに児童が取り組んできた自由研究(理科研究)の展示をおこなっています。子どもたちの力作が並んでいます。

画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカ講習会

音楽の時間に、阿部志津子先生においでいただき、鍵盤ハーモニカの使い方やふき方を教えていただきました。子どもたちは先生の話を一生懸命聞きながら、楽しく鍵盤ハーモニカを演奏していました。2学期から鍵盤ハーモニカの学習が始まりますが、阿部先生に教えていただいたことを生かして、素敵な演奏ができるようにがんばっていきたいと思います。
画像1画像2画像3

6年生 守山の歴史を学ぶ

 2学期の総合学習のテーマは「守山の歴史」です。毎年、地域の歴史についてたいへんお詳しい吉川先生を講師にお迎えしています。今日は、学習のスタートに合わせて来校していただきました。子どもたちは社会科の時間に江戸時代くらいまでの歴史を学習していますが、知らないことがたくさんあり、メモを取りながらお話を聞いていました。これからの学習のきっかけになるといいですね。
 
画像1
画像2
画像3

6年生 水泳記録会

 朝から曇り空。時々小雨の降る月曜日。実施できるか心配されましたが、午後にはお日様が顔を出すまで天気も回復しました。6年生にとって小学校最後の水泳記録会です。開会行事から笑顔の絶えない楽しい雰囲気の中で行うことができました。応援する子たちの大きな声が背中を押し、どの子も全力で泳ぎ切ることができました。後半戦のリレーでは白熱したレースが続き、たいへん盛り上がりました。チームとしての一体感を感じさせる、とても素晴らしい競技になったと思います。
 これで、全学年の水泳記録会が終了となります。応援に足を運んでくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

清掃の話し合い

 2学期が始まり、清掃場所も変わります。今日は、新しい清掃箇所の確認と役割分担の話し合いをしました。6年生が中心となって話し合いを進める姿も、だいぶ板についてきたと思います。きっと慣れるのもすぐでしょう。2学期もしっかりお掃除お願いします。
画像1
画像2
画像3

ヘチマが大きくなりました!

画像1
画像2
 4年生の理科で育てたヘチマの観察。久しぶりに観察に行くと、なんと大きく伸びたことでしょう!子ども達は大喜びで、観察記録を書いていました。一体どこまで伸びるのかな〜?また観察しましょう。

6年生 合唱お披露目

 今日は先日までの練習の成果を見せる発表の日となりました。直前までグループごとに練習をし、緊張の本番!互いの歌を聞くのも初めてで、ちょっとそわそわした空気が流れます。始まると、みんな真剣な表情になり、きれいな歌声を響かせました。感想発表での、互いの良さを認める言葉がとても心地よい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

ようこそ マネカ先生!

 2学期から新しいAET(英語指導の先生です)のマネカ先生がいらっしゃいました。今日の6年生の英語は、マネカ先生の自己紹介を聞かせてもらいました。まだ日本語が上手に話せないのですが、一生懸命さはしっかり伝わってきました。みんな真剣に話を聞き、楽しく英語のゲームを楽しむことができました。来月の来校日が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

楽しいクラブ活動

画像1
画像2
 二学期もクラブ活動が始まりました。二学期から転入してきたお友達も一緒に、楽しく活動しました。手作りクラブは、何を作るのかな?みんな、やる気満々です!

6年生 久しぶりのティーボール

 今日の体育は、久しぶりにティーボールをしました。夏休みに高校野球を見ていた子も多く、みんな野球選手になった気分で取り組んでいました。今回のテーマは「塁にランナーがいる時の攻守」です。甲子園でも話題になった、タイブレーク方式を取り入れてみました。みんな、打ち、走り、投げるを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2学期が始まりました

画像1画像2
長い夏休みを楽しく終えて、4年生も元気に2学期をスタートしました。
体育の時間は、天候不良のため水泳はできず、体育館で体力づくりを中心に運動しました。ミニハードルを跳び越え、バスケットボールのドリブル練習、おしまいはフープをテンポ良く跳んでゴールです。みんな汗をかきながら走っていました。次は、水泳ができるといいね。

6年生 陸上交歓会にむけて

 10月に行われる陸上交歓会。守山小は6年生の全員が出場です。今日はオリエンテーションで、練習の仕方や心構えについてお話を聞きました。クラブ活動終了後だったので、ちょっと騒がしくなるかも・・・とちょっと心配しましたが、とても静かに、落ち着いて話を聞く姿が見られました。こんなところにも一人ひとりの成長を感じます。1日の練習時間はとても少ないですが、集中して取り組み、自己記録を更新してほしいですね。がんばれ、6年生!
画像1
画像2
画像3

2学期最初のクラブ活動

 2学期スタートから3日目。早くもクラブ活動も始まりました。校庭がぬかるんでいたので、屋外のクラブは別の活動をしているところもありました。上学年の子たちが、学年の枠を超えて楽しめる時間です。どの子も生き生き取り組んでいました。楽しい時間の共有っていいですね。

画像1
画像2
画像3

6年生 合唱に挑戦!

 音楽の時間に二部合唱の練習をしています。1学期から少しずつ取り組んできましたが、いよいよお披露目の時が近づいてきました。どのグループも立ち位置をきめたり、声の大きさの確認をしたりして、本番さながらの様子が見られました。どんな発表になるか、今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

雨の1日

画像1
 今日は朝から雨。昇降口を見てみると、たくさんの長靴が。こんなにたくさんの子が雨の中でも集団登校で歩いてきているんだ、と感心しました。そして、事故なく集団を指揮してくれている班長さんのがんばりにも感謝の気持ちでいっぱいです。夏の終わりに、ちょっと天気がくずれていますが、安全な登下校をこれからも続けてほしいですね。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 水曜時程
3/8 全校集会
3/11 大震災を忘れない日
3/12 愛校活動 ワックスがけ(4〜6年)
3/13 愛校活動 ワックスがけ(1〜3年) 中学校卒業式
郡山市立守山小学校
〒963-1155
住所:福島県郡山市田村町字守山字三ノ丸1番地
TEL:024-955-3105
FAX:024-955-3139