最新更新日:2024/11/14
本日:count up2
昨日:61
総数:371034

11月7日 6年生 自分たちの力で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「できる限り本番に近いかたち」での発表会練習でした。衣装を身につけ、小道具を持ち、背景のスライドを変えるためパソコンの操作や大道具の出し入れ、ステージのフットライトの操作や効果音の音出しなど、あらゆることを自分たちの力で行いました。まだ慣れない役割もあり、手間取ることもありますが、残り少ない練習を有意義に行い、「悔いの残らない発表」を目指していきます。

11月7日 5年生 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から理科では「流れる水のはたらき」の学習に入りました。川の水のはたらきにはどんなものがあるか意見を出し合うと、「土や石を運ぶ」「陸地を削る」などの意見が出ました。その意見が正しいかを確かめるため、運動場の砂場に作った川のモデルを使って実験をしました。
 川の内側と外側の様子が分かるように旗を立て、どちらが水の流れで削られているかも調べました。子ども達は、川幅の削れ具合、水の速さ、曲がる所で内側と外側どちらが多く削られているかなど、多くのことに注目していました。

11月7日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、肉団子のスープ、パッタイ、みかん

○ 献立メモ
 パッタイとはタイを代表する「米粉のめん」を使った炒め物です。めんが平らな「平麺」で噛んだ時に腰があるのが特徴です。ほかにも米粉のめんには「ビーフン」や「フォー」があります。野菜から出た旨みや栄養たっぷりの水分を「米粉のめん」がすってくれるので、おいしくて栄養満点です。

11月7日 あさひ学級の仲間たち「音読ルンルンがんばったよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「音読ルンルン」とは、全校で行う古文や詩などの暗唱・音読練習です。今日は、1時間目の国語の授業で、校長室を訪問し、校長先生に聞いてもらいました。

 今日は、百人一首の「心あてに 折らばや折らむ 初霜の 置きまどはせる 白菊の花」と「有明の つれなく見えし 別れより 暁ばかり 憂きものはなし」の2首を披露しました。4人とも、国語の授業で何度も何度も練習した成果を見事発揮し、スラスラ堂々と読め、校長先生にほめてもらいました。

 また、校長室に入る際には「失礼します。」、始める前には「お願いします。」、聞いていただいた後は「ありがとうございました。」と、校長先生の目を見てきちんとあいさつができました。

 カーテンから入る秋の日差しに包まれて、校長室中に、やりきった充実感と笑顔があふれました。

11月6日 1年生 楽しい!図形づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「図形づくり」をしました。算数セットの数え棒を使って、教科書にある図形をまねて作りました。合図でつくり始め、できた子から先生が一人ずつ確認をしました。慣れてくると、数秒でつくり上げてしまう子もいて感心させられました。

11月6日 3年生 完成に近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝西っ子発表会の「大好き!朝日西〜地域の文化を伝えよう〜」が、完成に近づいてきました。今日の練習では、せりふや動きの忘れもなく、最初から最後まで止まらずに通すことができました。最後を飾る「小さな世界」も元気いっぱいに歌声を響かせることができました。練習後の反省会では、予定時間を少しオーバーしているので、場面の入れ替わりがよりスムーズにできるように話し合いました。

11月6日 校内現職教育(英語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、英語活動についての教員研修をしました。市内で行われた英語活動の公開授業をビデオ視聴しながら、研究校の先進的な実践を学びました。
 「授業の流れを視覚的に示すことで児童が安心して活動できる」
 「リズムボックスや○×ブザーなどを使うことで、より楽しく活動できる」
 「話型を示すことで児童は自信をもって声に出して英語を話せる」
 「簡単な活動でも褒めることで児童は『やれた』という満足感をもつことができる」
など、他校の授業の「いいところ見つけ」をたくさんしました。本校の英語活動に、すぐに取り入れられるものもありましたので、これからのよりよい授業づくりに生かしていきます。

11月6日 4年生 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、前回に組み立てた作品の彩色をしました。塗り残しがないように、前からだけではなくいろんな向きから見て、丁寧に絵の具を塗っていました。絵の具が乾いたらニス塗りです。どの子も完成間近です。

11月6日 校内現職教育(道徳の評価)

画像1 画像1
 昨日、道徳教育についての教員の研修会をしました。道徳担当者から、道徳主任者会で学んできた「道徳の評価」についての伝達がありました。評価は、学習活動と児童の成長の様子を記すものということを確認するとともに、具体的な表記例を見ながら記述についての留意点について学びました。3学期の評価に向けて、道徳ノートなどのポートフォリオを充実させるとともに、道徳の授業での児童の発表やつぶやき、心の変容を記録していくことも確かめ合いました。

11月6日 5年生 民ようのリズムに合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、日本の民謡について学習しています。この時間は、「こきりこ節」のCDを聴きながら、グロッケン、カウベル、ギロなど楽器を使って伴奏しました。それぞれは違う拍子で演奏をしましたが、3つのパートが合わさると力強くも心地よい響きとなりました。

11月6日 2年生 施設見学に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科では、来週の13日にせまった施設見学の準備をしました。グループで話し合い、誰がどの施設で質問するのかを計画しました。見学をする図書館・公民館・郵便局は、身近な施設ですが、なかなか知らないことも多い場所です。当日は、しっかり自分の目と耳で多くのことを学んできたいと思います。

11月6日 6年生 これは比例?反比例?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「比例と反比例」を学習しています。2つのともなって変わる数を見ながら、「表の上も下も2倍、3倍と変わっている」「右に1ずつ増えている」「これは比例?、反比例?」・・・ペア対話では、こんなつぶやきが聞こえてきました。

11月6日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の給食
 コンコンカレーライス、牛乳、豆まめサラダ、福神漬

○ 献立メモ
 今日のカレーにはいつもと違う食材が入っています。なんだかわかりますか?人参やごぼう、さつまいも、れんこんなど土の中で育つ野菜である「根菜」がたくさん入っています。根菜は土の中で植物をしっかりと支える部分なので栄養を蓄え食物繊維がたくさん入っていて、噛みごたえもあります。今日紹介したれんこんは、実は・・・玉ねぎやじゃがいもと同様に根っこではなく「茎」の一部です。

11月5日 4年生 Let's Try!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の時間は、教科書の紙面にある街のイラストの看板や表示から、アルファベットの小文字を探したり、ペアになって自分の好きな色をアルファベットで伝えたりしました。小文字には似た形がたくさんあるので、子どもたちは間違えないように慎重に文字探しをしていました。次回は大文字と小文字のマッチングゲームをする予定です。

11月5日 3年生 アルファベットを習ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語活動は、アルファベットの学習でした。最初に、元気よくアルファベットソングを歌いました。次に、絵の中からアルファベットを探したり、英会話指導講師が発音するアルファベットを指さしたりしました。すでにローマ字学習でアルファベットにも慣れていたので、みんな楽しそうに取り組んでいました。

11月5日 6年生 ス・ワンダフル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽は、先週に引き続き「ス・ワンダフル」の練習をしました。今日は、リコーダーに加え、鍵盤ハーモニカも入れて合奏をしました。リコーダーと鍵盤ハーモニカの掛け合いによって、曲の感じがより豊かになってきました。

11月5日 「尾西音楽祭」 放送のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日(土・祝)に一宮市尾西市民会館で開催された「尾西音楽祭」の模様が、ICCチャンネル12で放送されます。本校の演奏が放送される『午前の部』は、12月1日(土)・2日(日)の20:00〜21:00の放送予定です。ぜひ、ご家庭でご覧ください。

11月5日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 わかめご飯、牛乳、すまし汁、あじフリッター、花野菜のおかか和え

○ 献立メモ
 花野菜のおかか和えのブロッコリーやカリフラワーは植物のどの部分かわかりますか?実はブロッコリーやカリフラワーというのは、花が咲く前の「つぼみ」の部分です。なので皆さんは、花のつぼみを食べています。びっくりですね。野菜のどの部分を食べているか調べてみるのも楽しいですよ。

11月3日 がんばりました!尾西音楽祭 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化の日の今日、一宮市尾西市民会館では、旧尾西市内の小中学校・高等学校の児童生徒が集い、音楽祭を開催しました。プログラム2番で演奏した本校の金管クラブも、他の学校に負けないくらいの熱のこもった演奏をしました。今日の演奏をお聴きになった保護者の皆さまには、きっと子どもたちの成長の跡を感じとっていただけたと思います。また、子どもたちには、今日の頑張りをこれからの学校生活に生かしていってほしいと願います。 

11月3日 がんばりました!尾西音楽祭 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西音楽祭の様子です。本校は、全校児童176名の小規模校です。5・6年生の大半が金管クラブに所属しています。運動クラブと活動を兼ねている児童も多く、練習時間が十分にとれない苦労があります。しかし、2年間、同じ楽器に取り組み、練習を積み重ねて行くことで一つの楽曲が出来上がり、この音楽祭につながっていきます。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 集金引落日
3/7 クリーン作戦 通学団会 5時間授業 下校14:55
3/8 交通立番
3/12 お誕生日給食
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186