1月10日 PTA旗当番 PTA
毎月、10日と20日は、PTAによる登校の見守りをしていただいています。おかげで安心して登校することができます。ありがとうこざいます。
1月10日 豆電球の実験 3年生1月10日(木)紙版画を作り始めました!2年生
楽しかったこと、思い出に残ったことを紙版画で表す学習に入りました。紙をビリビリと破って、少しずつ貼っていきます。根気のいる作業ですが、頑張って楽しい作品を作ってほしいと思います。
1月10日(木)大繩跳びの練習 2年生
ペア学年の4年生と一緒に、大縄跳びの練習をしました。4年生のお兄さん、お姉さんが縄を回してくれました。寒さに負けず、みんな一生懸命練習できました。
1月10日(木)避難訓練 2年生
朝礼時に地震が起きたという想定で、避難訓練を行いました。自分の身を守り、体育館から運動場にみんな真剣に避難することができました。
1月10日 体育館でなわとび 6年生
中間放課に、短縄の練習をしました。
いろいろな跳び方を練習していました。 1月10日 あすなろ3組
書初めをしました。
大きな字を書くのに、緊張しつつも、のびのびとした字を書くことができました。 図工も始まりました。設計図を見ながら慎重に作っていました。 1月10日 避難訓練 5年生窓ガラスが割れて体に当たったり、天井からの落下物が体に当たったりするのを避けるための身の守り方を実習しました。 その後、運動場へ一斉に避難する練習をしましたが、5年生は終始、真剣な態度で訓練に臨むことができました。 1月10日 避難訓練 6年生
今日の1時間目に、避難訓練がありました。
今回は、集会の時間に地震が起きた、という想定です。 揺れている間は、頭を守る行動を取ること、揺れが収まったら、外へ安全に避難することを確認しました。 1月10日 避難訓練をしたよ。1年生
今日は屋内運動場で地震があったという想定で避難訓練をしました。ガラスが落ちてこないところで頭を守って小さい姿勢になりました。その後、揺れがおさまったということで運動場に避難しました。寒い日でしたが、がんばってできました。
1月9日 国語の授業 4年生
国語の授業で感想の伝え合いをしています。相手の感想と比べ同じところや、違ったところをみつけています。たくさんの考えにふれるとおもしろいですね。
1月9日(水)学校がピカピカに!2年生(その2)手洗い場や廊下、下駄箱も、みんなで協力してピッカピカになりました! 1月9日(水)ピカピカに掃除がんばっています!2年生(その1)
掃除が始まりました。
自分たちの使う教室、廊下、下駄箱などみんな一生懸命掃除しています。学校がピカピカになって、いい気持ちになりますね! 1月9日 なわとび集会 6年生
今日は、なわとび集会の第1日目でした。
1年生と6年生が、運動場で大縄の練習をしました。 1年生の大縄は、6年生がまわしました。 6年生の大縄は、まだまだ練習が必要なようです。 それでも、みんな楽しそうに跳んでいました。 1月9日 昔遊びをしたよ 1年生
生活科の学習で昔遊びをしました。今日はけん玉・かるた・お手玉に挑戦です。初めて取り組んだ子もいましたが、「先生できたよ!」「たくさんとれたよ。」と笑顔いっぱいになりました。
1月9日 おいしかったよ。カツサンド。1年生
給食にカツサンドが出ました。自分でパンにキャベツとカツをはさんで上手に作れました。おいしかったですね。
1月9日 長なわとびの練習をしたよ。1年生
6年生のお兄さん、お姉さんに長なわを回してもらって、1年生が跳ぶ練習をしました。みんながんばりました。
1月9日 あやとりが上手!1年生
生活科の「昔から伝わる遊び」でやったあやとりをとっても上手な子がいますよ。
1月9日 今日の給食サンドイッチロールパン、牛乳、シーフードクリームシチュー、ヒレカツ2個 ボイルキャベツ、キャラメルパウダー ≪献立一口メモ≫ 今日のシーフードクリームシチューに入っているじゃがいも、たまねぎ、にんじんは、調理場ではどれぐらいの量を使っているのでしょうか? じゃがいもおよそ3200個、たまねぎおよそ3500個、にんじんおよそ1500本も使っています。他の食材と合わせて、大きな釜でコトコト煮込みます。いろいろな食材のおいしさがつまったシチューを味わって食べてください。 1月9日 3学期が始まりました 1年生
3学期が始まりました。1年生でも学習が始まりました。
2年生に向けて心の準備をしていこうと呼びかけています。 |
本日:4 昨日:103 総数:628640 ★新しいトップページは こちらから
|