最新更新日:2025/01/24 | |
本日:3
昨日:54 総数:786622 |
12月17日 ともだちハウス(2年)12月17日 先日の読み聞かせ(6年生)
2018年、最後の読み聞かせでした。「みみかきめいじん」と「ひゃくおくまんのサンタクロース」を読んでいただきました。心温まるお話で、どの子も真剣に話を聞いていました。もうすぐ冬休みです…素敵なクリスマスを迎えられるといいですね。
12月17日 体育で幅跳びをしました。(3年)12月17日 地域ボランティア活動
地域ボランティア活動も3日目となりました。今日は、6名の方が来校されました。各班にボランティアの方についていただいたので、どの子もきちんとミシンの使い方が身につき、何度もミシンで直線縫いの練習をしていました。授業の振り返りでは、全員の子が「ミシンが好き」と答えていました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
12月17日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう みそしる
はまちのてりやき 大豆はタンパク質が多いことから、「畑の肉」と言われ、豆腐や豆乳、厚揚げなどに加工されます。今日のみそ汁に入っている厚揚げも大豆から作られています。硬めに作った木綿豆腐を薄く切り、水切りをした後110度から120度の低温の油でげ、さらに180度から200度の高温の油で二度揚げもしくは三度揚げして作ります。 (献立あれこれより) 12月14日 風邪に負けないぞ!低学年の子でも複数回、二重跳びができる子がいてびっくりしました。 最近、北方小でも風邪をひく子が増えてきました。 縄跳びで体力をつけ、風邪に負けない体づくりを進めていきましょう。 12月14日 自動車の組み立て工場について学んで(5年)12月14日 道徳の授業(6年)「ロレンゾの友達」という話から、「友達とはどんな存在なのだろう」ということについて話し合い、考えることができました。 友達は大切な存在。そして、誰かの友達である皆さんも大切な存在ですね。 12月14日 あぶない・危険なところは?
保健委員会では、学校の中でどこでけがをしやすいかを観察し、写真を撮り、北方っ子に知らせる活動をしています。保健室前に掲示してあります。番号と写真を合わせ、どこが危険かが分かります。危険なところを知ると事故やけがが防げます。
12月14日 手の汚れ実験の標本を作りました。12月14日 地域ボランティア活動
5年生の家庭科の授業で地域の方にミシンの使い方を教えていただきました。ボランティア活動で来校していただくのも2回目となりました。きめの細かい支援で子どもたちは布を縫う時間が長く、充実した学習となりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
12月14日 今日の給食
ごもくごはん ぎゅうにゅう すましじる
とうふのごまみそだれ みかん 今日のごまみそだれには、すりごま、ねりごまが使われています。みなさんは、家庭でごまをすったことがありますか。ごまはすることで香りが出て、ごまの風味を感じやすくなります。また、そのまま食べるよりも消化が良くなるので、ごまの栄養を十分に吸収することができます。 (献立あれこれより) 12月13日 おめでとう!(4年)12月13日 頑張っています!(4年2組)2学期もまとめの時期です。寒さに負けず、頑張りましょう。 12月13日 わおんさんの読み聞かせ(1年)12月13日 みてみておはなし(1年)12月13日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう ポトフ
チキンカツ とんかつソース 給食に欠かせないにんじんは、和風、洋風、中華風のどの料理にも合い、1年中食べられる野菜の一つです。普段食べているのは地中に伸びている根の部分です。きれいなオレンジ色は、料理を引き立て食欲をそそります。今では、品種改良が進み、白や紫など様々な色のにんじんがあります。 (献立あれこれより) 12月13日 わおんさん、ありがとうございます。季節柄、クリスマスに関するお話をする方もみえました。 わおんの皆様、ありがとうございました。 12月12日 1kgってどれくらい?12月12日 表彰伝達
「空手インター道場トーナメント千葉大会」にて6年生Kさんと、「全国小学生タグラビー選手権大会」にて5年生N君の優秀なる成績の表彰を校長室にて行いました。日ごろから練習に励み、たいへんすばらしい結果を残すことができました。おめでとうございます。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|