最新更新日:2024/06/23
本日:count up19
昨日:108
総数:828994
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月15日(火) 造形展作品作り 5年生

ミラーステージの作成中です。
奥行が出せるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火) 図工の授業 3年生 2

写真です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火) 図工の授業 3年生 1

図工の授業では造形展に向けて、クリスタルファンタジーの作品を作っています。

粘土を上手に貼り付けて、未来に住みたい家を作っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火)どちらが大きいかな? 1年生

おはじき入れゲームをしました。おはじきが入った場所で、点数が違ってきます。隣同士で対戦です。どちらの点数が大きいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火)何をつくろうかな? 1年生

造型展の立体作品づくりに入ります。1年生、全員が集まり、「タツノオトシゴ」「魚」「オウムガイ」の3つのうち、どれをつくるのかを決めました。明日から作品づくりに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金) レクリエーション 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中ですが、クラスのみんなでドッジビーをしました。

12月11日(金) 「きしゃは走る」 ひまわり

今日は音楽の時間に「きしゃは走る」という曲をやりました。
汽車になりきって歌ったり、パートごとに分かれて歌ったり、けんばんハーモニカやリコーダー、木琴などを演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金) 図工の授業 3年生 2

1月11日(金) 図工の授業 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(金) 図工の授業 3年生 1

 造形展に向けて、立体作品を作っています。将来自分が住みたい家を一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(金) 授業の様子6 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから体力がつくようにがんばっていこう!

1月11日(金) 授業の様子5 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は持久走となわとびをやりました。
最後まで力強く走っていました。

1月11(金) 授業の様子4 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合はとても盛り上がっていました。

1月11(金) 授業の様子3 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベースボール型のゲームをしました。その前にやるキャッチボールの様子です。

1月11(金) 授業の様子2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で設計した自動車をプレゼンしています。

1月11(金) 授業の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近の授業の様子です。(2学期も含む)

1月11日(金)英語の授業 6年生

3学期最初の英語の授業です。将来なりたい職業について、英語で伝えられるように練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日(金) 委員会

6時間目は委員会です。学校のみんなが気持ちよく過ごせるように一生懸命働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)かくれている数はいくつ? 1年生

100までの数の学習をしました。教科書の数の表を使って、数あてゲームをしました。動物でかくれた数がいくつかを考えるゲームです。隣同士で、問題を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(木)大和三校合同学校運営協議会開催

今日は大和三校合同の学校運営協議会がありました。最初に校内を回って授業の様子や造形展の会場を見てもらい、その後、互いの活動を報告する情報交換を行いました。それぞれの学校の行事のねらいや工夫などを出し合い、三校がいっそう連携していくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水) 避難訓練 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の方から火事の恐ろしさを聞き、煙の中から避難する体験をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/7 大掃除 油引き
3/8 大和中学校出前授業 6年生
3/10 ファミリーボランティア 9:30〜
交通事故ゼロの日
3/11 引落日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801