最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:288
総数:828473
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月28日(木) 6年生を送る会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会を行いました。
今年は送られる側で楽しみました。

2月28日(木) 6年生を送る会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に全力で思いを伝えることができました。

2月28日(木)6年生を送る会2 2年生

画像1 画像1
教室にもどってから、「6年生を送る会」について振り返りシートを書きました。
「みんなの前で歌ったとき、とても緊張した。」と書いている子が多くいました。
入学してからのスライドショーを見て、6年生の成長の様子が分かりました。
6年間の日々の積み重ねの先に、今があることを、子ども達は改めて感じ取っていたようです。
画像2 画像2

2月28日(木)6年生を送る会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の目の前で、ダンス&歌の発表をしました。
一生懸命歌う姿を6年生に見てもらいました。
お祝いの気持ちを届けることができたかな。

2月28日(木) 6年生を送る会4 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は6年生の送り出しです。
全員で校歌を大きな声で歌いました。
心を込めて歌うことができましたね^^

2月28日(木) 6年生を送る会3 1年生

2から5年生の出し物が終わると、学校クイズタイムです。
たのしく参加することができましたね^^

立ち上がってしまうくらい楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木) 6年生を送る会2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダルを渡した後は歌の披露をしました。
しっかりと歌いながら感謝の気持ちを伝えることができました。

画用紙の正体は、、、
「あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・し・た・!」です。
がんばりましたね^^

2月28日(木) 6年生を送る会 4年生

 1,2時間目に6年生を送る会がありました。
 みんなで練習してきた歌を心を込めて歌いました。
 
 代表委員さんたちも,企画や運営をしました。誰かのために活動できる姿がかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 6

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 6
画像1 画像1

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 5

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 5
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 4

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 4
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(木) 6年生を送る会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目に6年生を送る会がありました。
1年生は最初6年生をエスコートして入場し、作ったありがとうメダルを渡しました。

写真は入場して、メダルを渡している様子です。
しっかりとありがとうの気持ちを伝えられたかな?

2月28日(木) 6年生を送る会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会がありました。姿勢から呼びかけ、歌から6年生に感謝の気持ちを伝えたいという気持ちが伝わる出し物でした。これからの卒業式につながるすばらしいものでした。代表委員の人は司会をしてくれました。

2月28日(木)ありがとう 6年生 ひまわり組

 6年生を送る会が行われました。
 1年生はペアの6年生と手をつないで入場し,手作りの首飾りをプレゼントしました。また,各学年から感謝の気持ちをこめて,歌や呼びかけ等のプレゼントもありました。
 ひまわり組の子たちは交流クラスに入り,みんなといっしょに歌ったり,踊ったり,呼びかけをしたりと楽しく参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 3

 赤白帽子を使って「エガオ」を表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 2

 リコーダーで「パフ」を演奏しました。1年間の練習の成果を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 1

 1・2時間目に6年生を送る会が行われました。大きな声で、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木) 在校生代表として 5年生

「6年生を送る会」、すばらしい声量でした。
見ているすべての人に感動を与えることができたと思います。
次は卒業式にむけて頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(水) 調べ学習 3年生 3

頑張ってますね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(水) 調べ学習 3年生 2

写真です(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/7 大掃除 油引き
3/8 大和中学校出前授業 6年生
3/10 ファミリーボランティア 9:30〜
交通事故ゼロの日
3/11 引落日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801