最新更新日:2024/06/24
本日:count up28
昨日:250
総数:829253
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月12日(水)読み聞かせ1組 1年生

画像1 画像1
どの子も真剣に聞き入っています。
画像2 画像2

9月12日(水)ダンスはばっちり 1年生

ダンスがとても上手になりました。決めポーズも、決まっています。目線もしっかり指先を見て、「ぴっかぴかの 1年生」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(水)行進も練習しました 1年生

今日はダンスだけではなく、行進も練習しました。背筋を真っ直ぐ伸ばし、前の子の帽子を見て、歩くとかっこよくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(水)円になって踊ったよ 1年生

玉入れの隊形の円になる練習もしました。円になって踊ると、大橋先生のお手本が見られなくなるので、ちょっと不安です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(火) 生き物の観察7 4年生

理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(火)ピカピカの1年生

今日は、ダンスを最後まで練習しました。楽しい動きがたくさんあります。曲の最後はポーズをきめて、「ピッカピッカの 1ねんせい」です。家でも練習して、かっこよく、かわいく踊ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)たし算 1年生

「20までのかず」の学習が進み、たし算の練習です。1学期より数が大きくなりましたが、今までの学習を思い出して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)運動会全校練習1 1年生

全校練習をしました。1年生から6年生まで、みんな運動場に出て、初めに並ぶ場所と入場する場所を確認しました。1年生は初めての運動会なので、ちょっと分かりにくかったと思います。練習すれば、慣れていきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) 生き物の観察6 4年生

理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(火)全校練習2 1年生

エール交換の練習です。団長さんの後について、大きな声で「フレーフレー」と応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(火) 全体練習・白組 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生で初めての全体練習です。6年生などの上級生と一緒に練習を頑張りました。今日は入退場の練習、応援の練習をしました。大きな声でしっかりと行うことができました。

9月11日(火)ダンスの練習 2年生

ダンスの練習の様子です。
ダンスをしながら、クラスごとに並んですばやく移動していきます。
なかなか難しい技ですが、タイミングを逃すことなく、みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(火) ダンス学年練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスの隊形移動の練習をしました。みんな先生の話をしっかり聞いて、正確に移動することができました。本番までこの調子でがんばりましょう。

9/11(火) クラスでダンスの練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のダンスはどんどん完璧に踊れる子が多くなってきました。
みんなよく覚えています。素晴らしい。

9月11日(火) 生き物の観察5 4年生

理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) 書写の時間 4年生

二学期最初の書写の時間です。
新しい字、「作文」を点画の交わり方に気をつけて書きました。
隣の子とお互いのいいところを褒め合いながら、落ち着いて活動できました^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) 何でも一生懸命 3年生 1

 過ごしやすい日となりました。勉強も行事も、掃除だって一生懸命!ピカピカな校舎で気持ちがいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(火) 生き物の観察4 4年生

 理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) 生き物の観察3 4年生

 理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火) 生き物の観察2 4年生

 理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/7 大掃除 油引き
3/8 大和中学校出前授業 6年生
3/10 ファミリーボランティア 9:30〜
交通事故ゼロの日
3/11 引落日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801