最新更新日:2024/06/24
本日:count up68
昨日:27
総数:184809
いよいよ中体連 6/29は野球部・女子バレー部が全力で戦います

3/5 美術作品 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

3/5 美術作品 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

3/5 美術作品 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、美術の時間に、あのピカソの名作「ゲルニカ」制作に取り組んでいます。

3/5 生徒会役員選挙 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5

3/5 生徒会役員選挙 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

3/5 生徒会役員選挙 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

3/5 生徒会役員選挙 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

3/5 生徒会役員選挙 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日第6校時、平成31年度裾野市立須山中学校前期生徒会役員選挙が、選挙管理委員会の丁寧な準備のもと行われました。立候補者はそれぞれのスローガン「無我夢中」「議論百出」「愚公移山」「勇住邁進」「一致団結」を掲げ、立派な演説をしました。これから望む須山中の姿を、立候補者の演説から抜粋して紹介します。「生徒一人一人の個性をわかり合い、活発な話し合いが行われ、生徒会だけではなく、クラスや全校で助け合い、前向きに挑戦し、自分の行動に責任を持つ須山中」ここまで築き上げてきた須山中を、さらに発展させられるようになることを期待しています。

3/2 野球大会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その6

3/2 野球大会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5

3/2 野球大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その4

3/2 野球大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

3/2 野球大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

3/2 野球大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全日本軟式野球裾野市大会が裾野市総合グランドで開催され、須山中は1試合目、対深良中に0−6でリードを許してからの大逆転劇で勝ち上がり、決勝戦は、対西中で最終回2,3塁のピンチを凌ぎ、4−2で辛くも逃げ切り、見事優勝しました。上の大会への出場が決まり、さらなる高みを目指して、日々の練習に取り組んでほしいものです。

3/1 3年生を送る会に向けて その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

3/1 3年生を送る会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

3/1 3年生を送る会に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3月を迎えました。2月は、あっという間に過ぎてしまった感がありますが、3月はそれ以上に時間の過ぎるのを早く感じることでしょう。今、1,2年生は、3年生を送る会に向けて着々と準備を進めています。今までもそうであったとおり、誰かのために(今回は3年生のために)、準備段階から心を込めて、想いを込めて、取り組んでほしいと思います。まぎれもなく、今年度、須山中を引っ張ってくれたのは3年生です。その3年生のために、そして、その3年生が「これからの須山中を1,2年生に任せた!」と思ってもらえるような素敵な会にしてくれると信じています。

2/25 4教科テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

2/25 4教科テスト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第3回4教科テストが、1,2学年で午前中実施されました。3年生は受験まっただ中ですが、日々の努力を重ねて今の受験を迎えているのです。イメージしにくいかも知れませんが、今日のテストも確実に受験、将来へとつながっているのです。「ローマは1日にしてならず」、目標達成、願いを叶えるためには、日々の努力が大切です。がんばれ、1,2年生!

2/22 定期テスト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 県公立入試
3/8 3年卒業旅行
3/11 3年生を送る会
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219