3/5 厳粛に挙行 卒業式
本日、第72回卒業式を挙行しました。289名の卒業生が旅立っていきました。
おめでとうございます。
式辞はこちら
式 辞
校庭の新芽の香りが漂い、春の訪れが感じられるこの良き日に、岩倉市長久保田桂朗様をはじめ、市議会議員の皆様、教育関係者の皆様、そして、地域の皆様など、多くのご来賓の皆様のご臨席を賜り、本校第七十二回卒業式が挙行できますことは大きな喜びであります。高いところからではございますが厚く御礼申し上げます。
保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。手塩にかけたお子様が心身共に立派に成長し、ここに大きな節目を迎えられたことに、お喜びもひとしおのことと存じます。これまでのご苦労に深く敬意を表しますと共に心よりお祝い申し上げます。
さて、二百八十九名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。皆さんとの出会いは、一年前の四月、始業式でした。それから、皆さんと共に学校生活を過ごすことができたのはたったの一年間でしたが、皆さんから数え切れないほどの感動をもらい、たくさんの思い出をつくることができました。
皆さんと近くで三日間を過ごした修学旅行。ペンション入村式でのアカペラの合唱、その透き通った歌声に身震いを覚えました。伝統である合唱を披露することができたと感じました。翌朝の退村式、オーナーさんから、各ペンションでの皆さんの態度、行動に対して、次から次へと、この上ない称賛をいただきました。岩倉中学校の校長であることに本当に幸せを感じました。その日は快晴、絶景の富士山でした。そして、学年訓「我が家」のように、三年の学年は温かな空間であり、三日間を通じて、私自身、我が家の家族の一員になりたいとつくづく思いました。
部活動における最後の夏の大会では、接戦を制したり、野球の決まり文句、「最終回ツウアウトから」のごとく、大逆転で勝利をつかんだり、思わず、ガッツポーズをしている自分がいました。反対に、力が及ばず、力が出せず、惜敗し、悔し涙を流している皆さんに、かける言葉が見つからず、黙って会場を離れたことを今でも覚えています。
体育大会やコスモス祭では、皆さんのパフォーマンスに圧倒されました。あらゆる場面での、下級生を導く三年生の姿は下級生にとってあこがれであり、下級生は三年生の後ろ姿を追いかけ、伝統を受け継いでくれていると信じています。
また、三年全クラスで行った道徳の授業。シンガーソングライター、アンジャラ・アキさんの「手紙〜拝啓十五の君へ〜」の歌詞の意味、メッセージを皆さんと一緒に考えました。そして、一人一人が自分のこれからの人生について深く考えることができました。この授業の思い出は私自身の大きな宝物となりました。授業の最後に伝えた「十五の春、皆さんの笑顔を願っています」は、今も変わらない願いです
寸暇を惜しんで練習に取り組んだ合唱コンクール。さすが、三年生、どのクラスも素晴らしい発表でした。学年合唱は、思いが、決意が伝わり、感動で、胸が熱くなりました。校長あいさつで述べた、「皆さんのことを心から誇りに思います」という言葉はそのときの素直な思いであり、今もまさにその思いでいます。コンクールのすべてが終わり、最後に、皆さん全員と一緒に撮った写真、その時、私自身、我が家の一員になれたのではと実感しました。
岩倉中学校での三年間で培ってきた「ABCDの原則」、+アルファでレベルアップを図ってきました。本年度は、その+アルファを A、当たり前の反対有り難いという感謝にして、「ABCDの原則+感謝を常に意識してほしい」と伝えてきました。岩倉中学校で身につけたABCDの原則はこれからの人生、皆さんを決して裏切ることはありません。自分を信じ、突き進んでほしいと思います。さらには、当たり前のことにも感謝できる人であってほしいと願っています。当たり前のことに感謝されると、感謝された人は幸せな気持ちになります。そして、感謝した人も幸せになれるのです。感謝は幸せな人生に繋がっていくのです。特に今日は、中学校三年間の当たり前だった毎日に、そして、毎日、家庭に家族がいる当たり前に感謝をし、できれば、感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。
結びにあたり、送る会で紹介した合唱曲「この日々を、この時代を」の三番を今一度、最後のメッセージとして贈ります。
友達を思うとき ぼくらは星になる どんなに遠く 離れていても
きらめきを 信じ合って そして明日へ そして明日へ
今、始まる この日々を 生きていこう 生きていこう
思い出を 重ねながら この日々を この時代を
コスモスの生徒たちであった卒業生の皆さん、これからも美しく咲き誇り、光り輝き続けることを祈念し、式辞といたします。
平成三十一年三月五日
岩倉市立岩倉中学校長 高御堂 勝久
【校長室】 2019-03-05 18:08 up!
3/5 卒業おめでとう!たくさんの思い出を、ありがとう!
3年生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます。感動的な卒業式になりましたね。
温かい我が家で過ごした3年間は、一生の宝物になるはずです。ずっとずっと、大切にしてくださいね。そして、輝かしい未来に向かって、自分らしく、一歩一歩着実に歩んでいってほしいと思います。これからもずっと、応援しています。たくさんの素敵な思い出を、ありがとうございました。
保護者の皆様、3年間、ご理解・ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。
【3年生】 2019-03-05 15:32 up!
3/4 明日は・・・
【学校生活】 2019-03-04 19:45 up!
3/4 感謝を形に
卒業式を明日に控え、今日は修了式や最後の学年集会、学活がありました。3年間共に過ごしたこの我が家とも明日でお別れです。学年集会では、先生たちからの出し物や、3年間我が家のお父さんとして、どんな時も学年を温かく見守ってくれた学年主任の高岡先生に、サプライズで出し物とプレゼントを贈りました。学活でも、1年間お世話になった担任の先生に感謝の気持ちを込めて、各クラスのリーダーが中心となって出し物とプレゼントを贈りました。感謝を相手に伝えることのできる生徒たちに育ってくれて、うれしく思います。
いよいよ明日は卒業式です。我が家の289人全員にとって、最高の一日になることを願っています。
【3年生】 2019-03-04 19:44 up!
3/4 3年間給食をありがとうございました
本日が中学校生活最後の給食でした。3年生の給食委員の生徒たちは、最後までワゴンや食器・配膳器具をしっかりと点検し、給食センターのコンテナへ片付けを行いました。
また、3年間お世話になった配膳員の方々へ感謝の言葉を述べました。毎日おいしい給食を届けてくださって、ありがとうございました。
【学校生活】 2019-03-04 19:40 up!
3/3岩倉市民マラソン
本日岩倉市では、市民マラソンが行われました。岩倉中学校の生徒達も数多くの生徒が部活動や個人でマラソン選手として参加し、この行事を盛り上げました。
また、ボランティアとしても受付や名古屋コーチン汁の配付をするなどの仕事を行い、陰で支える立場として、市民マラソンに参加をすることもできました。
半日のボランティアでしたが、受付をてきぱきと行い、走り終えた選手達に笑顔で箸や名古屋コーチン汁を配付することができました。また、同じくボランティアとして働いていた方々とも楽しい時間を過ごすことができました。
【学校生活】 2019-03-03 11:49 up!
3/3 市民健康マラソン
4kゴールです。参加された皆さん、応援の皆さんお疲れ様でした。
【校長室】 2019-03-03 10:25 up!
3/3 市民健康マラソン
【校長室】 2019-03-03 09:53 up!
3/3 市民健康マラソン
本日、いわくら市民健康マラソンが行われています。2.7kスタートです。
【校長室】 2019-03-03 09:45 up!
3/1 後2日
本日午後、卒業式の予行練習を行いました。いよいよ、来週火曜日は卒業式です。3年生は後2日となりました。感動的な式になることを願っています。
【校長室】 2019-03-01 16:14 up!
3/1 教育長室を飾る
岩倉市教育委員会の教育長室には、教育長先生の思いから市内の小中学生による作品が飾られています。今までは3年生の作品でしたので、本日、本校の作品を入れ替えてきました。
【校長室】 2019-03-01 16:09 up!
3/1 今日から3月
今日から3月です。今朝は厚生委員会による本年度最後のアルミ缶回収を行いました。委員の人たちはご苦労様でした。ご協力いただきましたご家族の皆様ありがとうございました。
【校長室】 2019-03-01 08:26 up!
2/27 卒業おめでとう会
本日午前中、岩倉市内小中学校の特別支援学級児童生徒による「卒業おめでとう会」を総合体育文化センターにて行いました。
卒業生は思い出や決意を発表し、各学校から贈り物としての出し物が披露されました。心が温まる時間でした。
【校長室】 2019-02-27 12:29 up!
2/26 「凡事感謝の木」植樹完了!
植樹に協力してくれた、
多くのみなさんに
「 感謝 」
【学校生活】 2019-02-27 12:19 up!
2/26 プチ資源回収のお知らせ
奉仕委員会では、岩倉市の福祉に役立てるためにプチ資源回収を行っています。奉仕委員会の生徒たちと相談し、考えた結果、3月11日の学校公開・学年懇談会の日に保護者の方のご協力を頂きたいということになりました。
岩倉中学校では、3月8日〜14日の間、各教室で新聞紙、雑紙、牛乳パックを回収します。また、3月11日のみ、校門付近に回収場所を作り、保護者の方も参加できるように考えています。
保護者の方々も、ご無理のない範囲で協力して頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
【学校生活】 2019-02-26 21:29 up!
2/26 感謝にあふれた送られる会
5・6時間目に卒業生を送る会が行われました。送られる側としては、3年間を通して最初で最後の会でした。3年間の岩中での思い出をまとめたスライドやお世話になった先生からのビデオレターなど、その一つ一つから、岩中で過ごしたかけがえのない日々が鮮明に蘇るようでした。そして、1・2年生からの感謝の思いのこもった出し物や、PTAの皆さんの美しい合唱に応えようと、3年生の行った出し物は、先輩として最後の頼もしい姿が、きっと後輩の皆さんに伝わったことと思います。体育館全体が感謝の思いに包まれた、とても温かい空間となりました。
卒業式までの登校日は残り4日となりました。悔いのないよう、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
【3年生】 2019-02-26 19:11 up!
2/22 人権講演会
本日、講師に具志アンデルソン飛雄馬さんをお招きし、『日本社会を生きる世界人 〜苦しみの中にもきっと幸せがる〜』という演題で、人権講演会を開きました。
具志さんご自身の経験や熱い思いを聞くことができ、差別や偏見をなくすために自分にできることはなにかを考える貴重な機会となりました。
【お知らせ】 2019-02-22 13:32 up!
2/21 最後の学年レク
本日は学年恒例となっているナゾトキ脱出ゲームを最後の学年レクとして行いました。何日も前から今日のために準備をしてくれたレク部の活躍のおかげで多くの生徒が楽しめていました。
結果としては3組の生活班が無事に脱出に成功することができました。これから先、このメンバーでレクができないと思うと寂しいですが、この思い出を大切に心に留めておいて欲しいと思います。
【3年生】 2019-02-22 13:30 up!
2/21 テスト2日目
テスト2日目となりました。見直しをし、最後まであきらめず、がんばってほしいものです。
3年生の何人かは公立高校一般入試出願に出かけました。
【校長室】 2019-02-21 08:57 up!
2/20 職業適性検査の結果から
テスト後の総合の時間で、先日行った職業適性検査の結果を返却し、自分のなりたい職業はどのような能力が必要なのか、また検査結果から自分が適している職種は何かを分析しました。残念ながらなりたい職業の適性が低く出てしまった場合でも、その仕事に向いていないという訳ではありません。大切なのはここからです。自分の弱い所を見つめ、認め、改善しようとする。これを続けられる人こそ将来の夢に近づくのではないでしょうか。
【1年生】 2019-02-21 00:34 up!