「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月23日(火) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4校時1年3・4組の数学の授業の様子です。

 単元は、「反比例」の導入です。授業者は、先週から教育実習生としてきている先生です。今週から授業を行っていただいています。事前に担当の先生から指導案のもとに授業検討していました。
 
 前回までの「比例」との違いや小学校での既習内容を理解し、生徒の学力状況等を把握し、発問や板書などを工夫した授業展開が大切です。授業は、いかに生徒に考え、発言させ、数学的な見方、考え方を引き出せるかが求められています。
 
 生徒たちの反応や考え方を見聞きしながら、授業をするのは簡単にな事ではありません。後2週間、授業だけでなく合唱コンクール等の大きな行事もありますので、生徒との人間関係を密にし良い経験を積んでくれることを願っています。

                  副校長:井上 隆

10月22日(月)本日の授業風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目 3年生は「 総合的な学習の時間 」に進路指導の一環として「 第3回 進路説明会 」を実施しました。

 進路指導主任の小林先生が作成されたパワーポイントに基づいて、今後の進路日程と都立高校の入試制度等についてのお話がありました。
 60分ほどの内容でしたが、さすが3年生、メモを取りながら自分事として真剣に話を聞いていました。

 本日は、平日にもかかわらず、多くの保護者のみなさまにご出席いただき、ありがとうございました。
 合唱コンクールが終わると、進路面談等を通しての進路選択が本格化してまいります。
 お子様の進路選択には、学校として精一杯サポートしてまいりますので、ご家庭での十分な話し合いをよろしくお願いいたします。

                        校長:高田勝喜

10月22日(月)本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・3組 男子保健体育の授業つづき、

 写真:上は、ゴール後の様子ですが、どの生徒も全力を出し切ったという感じでした。持久走はかなりきつい学習だと思います。逃げたくなる気持ちや途中諦めてしまおうかと思う、自分の気持ち・心との闘いです。

 2組目のグループがスタートしました。軽やかな中にも中学校3年生の力強さを感じる走りでした。
 2組目の最高タイムは、5分25秒 やはり、かなりいいタイムですね。
 3年2組の授業では、さらに1・3組の記録を上回るタイムが出たそうです。5分11秒と聞いています。

 クラスの最高タイムを掲載しましたが、一人ひとりがベストを尽くし、自分にとっての最高タイムを記録できることが何より大切ですね。

                        校長:高田勝喜

10月22日(月) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・3組 男子保健体育の授業の様子です。

 男子は、校庭で持久走(1500M走)に取り組んでいます。
 1組目の最高タイムは、5分14秒でした。

 かなり速いタイムなので、調べてみると、『 厚生労働省が発表している「平成27年度体力・運動能力調査」によると、持久走(1500M走)の平均タイムは、中学1年生の男子は7分00秒、中学2年生の男子が6分21秒。中学3年生の男子では、6分04秒、という平均タイムになっています。』とのことでした。

 走り方やペースの取り方、呼吸の仕方などを数時間学習し、学習の導入時より、どの生徒もタイムが上昇したと担当の先生からありました。

                         校長:高田勝喜

本日の給食 10月22日(月)

画像1 画像1
わかめご飯,イカのかりんとがらめ,豚汁野菜の甘酢漬け,牛乳

 豚汁は、豚肉を使用した味噌汁の一種でぶた汁とも呼ばれます。豚肉の他には、ごぼうや根菜などの香りの強い野菜をたくさん入れてつくります。

                      栄養教諭 広瀬

10月22日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
 1・2時間目 5組・1年生合同リハーサルの様子つづき、

 1年2組の自由曲は「 フェニックス 」( 写真:上 )でし・
 1年4組の自由曲は「 この星に生まれて 」( 写真:下 )です。

 1年生は、男女の在籍数にやや偏りがある( 男子17・8名に対して女子12・3名 )ため、男声と女声のパートのバランスが大切になります。どちらのクラスも女子の人数が少ないにも関わらず、女子がよく頑張っていました。
 今週末の合唱コンクール本番に向けて、どのクラスも最後の追い込みに全力を注いでください。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月22日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目 5組・1年生 合同リハーサルの様子です。

 今年の5組の演奏は、通常学級の有志の生徒と合同での合唱「 ふるさと 」とハンドベル合奏「 上を向いて歩こう 」です。合唱については、有志の生徒たちが授業中ということもあり、リハーサルでは、ハンドベル合奏のみ実施しました。(写真:上)

 1年生の部は、1年1組・3組・2組・4組の順です。1年生の課題曲は、「 COSMOS 」です。
 写真:中は、1年1組で自由曲は「 ぼくらの世界 」です。
 写真:下は、3組自由曲は「 自分らしく 」です。

 どちらのクラスも1年生らしく元気ある合唱でした。 

                         校長:高田勝喜 

10月21日(日)今週の予定 ( 10/22 〜 10/27 )

画像1 画像1
梅木小学校で行われている「 第40回 赤羽西地区大運動会 」の様子。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

10月22日(月)【45×6】 全校朝礼 3年進路説明会
               1年生合唱コンクールリハーサル   
                           
10月23日(火)【45×6】 放課後:中央委員会

10月24日(水)【50×5】 職員会議 昼清掃 部活動再登校
               
10月25日(木)【45×6】 PTAコーラスの集い(北とぴあ)  

10月26日(金)【45×6】 合唱コンクール事前指導

10月27日(土)【合唱コンクール:赤羽会館】            

        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※10月22日(月)学年朝礼があります。1年生は、早めの登校を心が
          けましょう。その後、1・2時間目に合唱コンクー
          ルリハーサルを行います。 
          5・6時間目「 進路説明会 」を体育館で行いま
          す。1・2年生の保護者のみなさまも参加できま
          すので、早めの情報収集にご活用ください。

※10月23日(火)放課後、中央委員会があります。
        
※10月24日(水)職員会議のため、昼清掃になります。
       
※10月25日(木)「 PTAコーラスの集い 」が、北とぴあで行われ
          ます。稲付中PTAコーラス部は、午後出場しま
          す。曲目は「青い珊瑚礁」と「いのちの歌」です。

※10月26日(金)6時間目、合唱コンクールに向けての事前指導があ
          ります。

※10月27日(土)合唱コンクールが赤羽会館で行われます。
          ◎保護者席に限りがございますので、学年ごとでの
           入れ替えにご協力ください。

                         校長:高田勝喜

10月19日(金)本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、セーフティー教室を実施しました。

 セーフティー教室では、赤羽警察にご協力いただき、プロのスタントマンを招いてのスケアードストレート(交通事故再現)及び自転車交通安全教室を行いました。

 スケアードストレートでは、時速40kmで走る車に自転車が飛ばされる再現から始まりました。時速40kmというとそこまで早いと感じない生徒も多かったようですが、間近でみる自己再現の音と迫力に、生徒は驚きを隠せない様子でした。その後も、自転車が関係する実際に起きてしまったさまざまな交通事故の再現を目の当たりにし、交通事故の衝撃や危険、そしてなにより身近さを感じることができました。

 自転車交通安全教室では、赤羽警察の方からお話をいただき、自転車に乗るうえでの注意事項を、実例を交えながらお話しいただきました。

 自転車は免許証をとる必要こそありませんが、道路交通法では軽車両に属する車両に位置づけられています。本日のセーフティー教室で学習したことを、軽車両に乗る機会ではもちろんですが、道路を歩いている際に軽車両が近づいてきた際にも振り返り、安全で安心できる生活を送れるようにしましょう。

                          −HP担当−

10月19日(金) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、校内で漢字検定を実施しました。校内で漢字検定を実施するのは、2回目で今年度最後になります。
 
 受検生は、35名でした。中学生3年生レベルの3級受験者も多くいましたが、2級・準2級を受検する人もいたようです。

 今回の結果は、1か月後に発表されるため、3年生にとって進路目標を決定するのに加点となるチャンスになります。
 
 みんな一心不乱にテストに取り組んでいました。一人でも多くの合格者がでることを祈っています。

                     副校長:井上 隆
 

本日の給食10月19日(金)

画像1 画像1
ガーリックトースト,ミネストローネ,ひじきと青大豆のサラダ,コーヒー牛乳,巨峰


ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。
イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理とされています。色々な季節の野菜やじゃが芋、ベーコンなどを使います。ショートパスタや、米、豆類も入ります。

 
                    栄養教諭  広瀬

10月18日(木) 本日の授業風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生合唱コンクールリハーサルの様子つづき、

 3年生の発表は、3年2組・3組・1組の順です。
 2組の自由曲は「 青葉の歌 」(写真・中) 3組は「 春に 」(写真・下)です。 
 すべてのクラスの歌声を聞きたかったのですが、校外での会議( 都の進路対策委員会 )に出席しなければならず、途中退席になってしまいました。

 お互いに他のクラスの合唱を聞き、これからの練習の課題が見つかったでしょうか?今年の合唱コンクールスローガンは、「 史上最響 〜41回目の青春物語〜 」でしたね。
 本番までまだ時間があります。3回目の合唱コンクール、この合唱コンクールが中学校生活最後の大きな行事になるでしょう。
 残された練習期間で、3年生各クラスの底力を、団結力を最大限引き出してください。
 合唱コンクール当日の歌声を期待しています。

                      校長:高田勝喜       

10月18日(木) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目 3年生合唱コンクールリハーサルの様子です。

 合唱コンクール当日、3年生の部は午後になります。
 各学年の部のはじめには、学年全員でそれぞれの学年の課題曲を合唱します。
 担当の先生が言っていたように、3年生全員で「 大地讃頌 」を歌う時、前の席に座っている下級生に『 すごい!さすが3年生。』と思ってもらうことが3年生の責任であり、役割を果たさなければならない「 プライド 」です。

 リハーサルでの歌声、合格点だとは思いますが、今の3年生ならまだまだ高めることができると思います。
 今年のスローガン「 史上最響 〜41回目の青春物語〜 」を3年生の総力で会場に示してくれることを期待しています。

                         校長:高田勝喜

本日の給食 10月18日(木)

画像1 画像1
ゆかりご飯,手作りさつま揚げ,きのこ汁,ごまポテト,牛乳

 薩摩揚げは、魚肉のすり身を成型し、油で揚げた日本の料理です。鹿児島県および沖縄県では一般につけ揚げ、関東ではさつま揚げ、西日本ではてんぷらと呼ばれます。

                        栄養教諭  広瀬

10月18日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生合唱コンクールリハーサルの様子つづき、

 2年2組の自由曲は、「 大地の歌 」です。

 リハーサルでは、司会・審査員を担当する生徒も本番と同様に役割についています。また、各クラスのピアノ伴奏を引き受けてくれた生徒のみなさんもお疲れさまでした。
 2年生全員が、他クラスの合唱を真剣に聞く姿勢も立派でした。とてもよいリハーサルでした。

 先ほどもお伝えしましたが、本番までまだ1週間少しあります。自分たちの合唱が一番といえるように「 史上最響 」のスローガンが達成できるよう残された練習期間を大切にしてください。どのクラスにもチャンスがあると感じましたよ。

                        校長:高田勝喜

10月18日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生合唱コンクールリハーサルの様子つづき、

 2年生2番目に歌うのは、2年3組です。2年3組の自由曲は「 明日に渡れ 」です。
 合唱の前には、各クラスの合唱コンクール実行委員がクラス紹介を行います。( 写真:上 )

 本番同様、実行委員・指揮者・伴奏者、そして各パートと緊張感をもってリハーサルに臨んでいました。
 本番は、また違った緊張感があり、舞台に立ち、クラス紹介をしている間、胸が高鳴ってくると思います。その胸の高まりも、共に練習してきた仲間と歌い始めてしまえば、心地よいものになります。そのためにも、悔いを残さないようこれからのクラス練習に取り組んでくださいね。

                        校長:高田勝喜

10月18日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目 2年生は合唱コンクールのリハーサルを行いました。

 写真は、2年生のトップで歌う2年1組です。リハーサルということで、入退場も含めて練習しました。( 写真:上 )
 2年生の課題曲は、「 時の旅人 」・2年1組の自由曲は、「 若い翼は 」です。

 例年に比べ、少し早い段階でのリハーサルの実施となりました。例年は、年度末のあわただしい中での合唱コンクールでしたので、リハーサルが本番と同じ週に行われていました。
 今年度は、秋に合唱コンクールを計画したことにより、こうした取り組みも少し余裕をもって行うことができています。
 
 本番は、赤羽会館の講堂になるので、もう少し舞台が広くなりますが、本番と同じように立ち位置が確認できていました。

                       校長:高田勝喜

10月17日(水)本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組 6時間目 校内研修会での授業研究の様子つづき、

 授業の後半、修学旅行を写真とクラスの仲間のコメントで振り返るスライドを視聴しました。( 写真:上・中 )

 修学旅行でさまざまな役割を果たしてきた3年3組の仲間。たくさんのコメントとともにクラスメートの名前があがると拍手や歓声があがりました。とても和やかな雰囲気でした。
 小林先生が時間をかけて作ってくださったスライドを、授業参観していた先生方も一緒に楽しく見させてもらいました。修学旅行に同行していた私も、一場面一場面の写真から修学旅行の3日間が蘇ってきました。そして、みんなが役割をしっかり果たしていたからこその素晴らしい修学旅行だったのだなと改めて感じました。

 3年3組のみなさん、5時間授業の日に6時間目まで残り、授業研究への協力ありがとうございました。
 でも、3年3組の結束・団結力がさらに高まったのでは・・・。この雰囲気で合唱コンクールへと、欲張ってしまうのは私だけでしょうか?

                         校長:高田勝喜

10月17日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組 6時間目 校内研修会での授業研究の様子です。

 先週の「 道徳授業地区公開講座 」に引き続き『「 特別の教科 道徳 」実施に向けての評価の在り方 』をテーマに校内研修会を行いました。
 水曜日は、職員会議や研修会等のため5時間授業の日になっていますが、本日は6時間目まで3年3組に残ってもらい、上記のテーマに沿った授業研究に協力してもらいました。( 稲付中の先生方は、次年度の道徳の教科化に向けて、一生懸命勉強しています。)

 担任の先生が『「 一員 」というプライド 』(東京都道徳教育教材集から)を教材に授業を展開されました。
 「 特別の教科 道徳 」では、〈 考える道徳 〉〈 議論する道徳 〉が求められています。

 教材からプライドについて、個々の考えをまとめ、さらにグループ討議を通して考えを相互に交流し合いながら、個々の考えを深めていきました。さすがに3年生なので、大勢の先生方が参観している中でも、グループ討議や全体での発表でも堂々と自分の考えを発表していました。

                        校長:高田勝喜

10月17日(水) 本日の朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日で、PTAおはようあいさつ運動が終了します。10月9日(火)から7日間毎朝保護者の方々に門付近に立ちあいさつ運動をしていただきました。

 今日は、昨夜の雨模様からさわやかな朝の天気の中、朝8時5分から25分の20分間行われました。しかし、学校では来週の合唱コンクールに向けて朝練習が盛んに行われているため、この時間に登校して来る生徒はほとんどいない状況でした。それでも、登校して来る生徒に声をかけていただきました。
 生活委員の生徒も週番活動として朝のあいさつ運動に参加していました。

 7日間に多くの保護者の方におはようあいさつ運動に参加いただきありがとうございました。感謝申し上げます。

                副校長:井上 隆
最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:99
総数:1130429
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211