ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

駅伝練習

 夏休みに入り、1週間が過ぎようとしています。毎日暑い日が続きますが、この暑い中でも、生徒の皆さんは様々な活動に取り組んでいます。過日行われた県中体連水泳大会では、3年女子100M背泳ぎで見事7位入賞を果たしました。また、夏休みから始まった駅伝の練習にも多数の生徒が参加しています。片平中の生徒は元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

保健だより

保健だより 第6号UPしました。ご覧ください。

2学年だより

Envelope2 第13号UPしました。ご覧ください

1学年だより

里程標 第12号UPしました。ご覧ください。

3学年だより

Challenge 第5号UPしました。ご覧ください。

片平中学校だより

We Can Change 第15号UPしました。ご覧ください。

第1学期終業式

 本日、1学期終業式をコンピュータ室で行いました。当初は、体育館で行う予定でしたが、暑さから生徒の身を守るために急遽変更しました。今日で72日間の1学期が終了しました。1学期間、生徒の大きな怪我や事故もなく過ごせたのは、保護者の方々をはじめ地域の方々のおかげだと感謝しております。終業式では、明後日から始まる県中体連水泳競技の激励会も行いました。37日間の夏休みを目標を持って過ごしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年だより

里程標 第11号UPしました。ご覧ください。

片平中学校だより

We can change 第14号UPしました。ご覧ください。

2学年だより

Envelope2 第12号UPしました。ご覧ください。

防犯教室

 5日(木)には、今年度初めての防犯教室を行いました。今回は不審者対応訓練ということで、校舎内に不審者が侵入した場合を想定したものでしたが、生徒も真剣に取り組み、無言で体育館に避難する姿を見て、郡山北警察署の方も感心していました。講話の中では、護身術についての話もあり生徒同士で取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健だより

保健だより 第5号UPしました。ご覧ください。

1学年だより

里程標 第10号UPしました。ご覧ください。

片平中学校だより

We Can change 第13号UPしました。ご覧ください。

3学年だより

challenge 第4号UPしました。ご覧ください。

2学年だより

Envelope2 第11号UPしました。ご覧ください。

職場体験学習(2年)

本日、2年生は8つの事業所で職場体験学習を行いました。事業所の方々からの説明と実際に経験することで、働く意味を感じ取ってほしいものです。最初は緊張してなかなか行動できない生徒もいましたが、最後の方は意欲的に活動する生徒が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

郷土を学ぶ学習(1年)

本日、1年生は「郷土を学ぶ学習」で、市総合地方卸売市場・日大工学部・大安場史跡公園を見学しました。大安場史跡公園では、どの生徒も勾玉づくりに夢中になっていました。今日の学習を通して、1年生は郡山市のすばらしい面を発見することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年だより

里程標 第9号UPしました。ご覧ください。

学校評議員会

 本日、12時から学校評議員会が行われ、給食試食会並びに授業参観もあわせて行いました。給食試食会では、栄養教諭の江口先生から、本校の食の現状を話していただき、評議員の方からも様々な質問がありました。その後、校長から学校運営について説明がありました。評議員の方からは、生徒減少に伴う課題やこれからの学校のあり方について、熱心な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業式予行・生徒会総会・3年生を送る会
3/7 実力テスト(1,2年(2))
3/9 週休日
3/10 週休日
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095