令和6年度は【いつでも・どこでも・だれにでも あいさつ】を重点に全員で取り組んでおります。

教室の表示札を

 先日の6年生を送る会で在校生にプレゼントした表示札を教室に届けてきました。担任の先生に説明し、自分たちの手で取り付けをすることができました。毎週少しずつ作業を進めてきたものが、きちんと役立てられる瞬間に立ち会うことができ、みんな笑顔になりました。大事に使ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 マネカ先生と最後の授業

 今日の英語はマネカ先生の授業でした。6年生にとってはマネカ先生との最後の授業になりました。今日の内容は、好きなものからカードを書いた人を当てるゲームでした。教科、スポーツ、食べ物・・・・。知っているようで、なかなか友達の好みはわからないものです。カードを書いた人を当てるのに、どの子も必死になっていました。最後に楽しい活動ができてよかったです。中学校でも頑張ります!
画像1
画像2
画像3

伝統を引き継いで〜鼓笛移杖式〜

3月1日(金)

6年生を送る会に先立って、鼓笛移杖式も行いました。
まず、6年生だけの「水戸黄門のテーマ」の演奏を行いました。
その後、6年生の主指揮者から校長先生へ、
そして校長先生から5年生の新しい主指揮者へ指揮杖が渡されました。
4年・5年が新しい楽器を受け継ぎ、最後に「校歌」を演奏しました。
長く続いてきた守山小学校の鼓笛隊ですが、新しい鼓笛隊がスタートしました。
これまでの先輩方が築いてくださった伝統をこれからも立派に引き継いでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

盛大に6年生を送る会が行われました!

3月1日(金)

6年生を送る会が行われました。5年生が中心になって準備をすすめてきましたが、1〜4年生も、お花や似顔絵、招待状を作成して、一緒になって取り組んできました。

1〜4年生は歌やダンスで、6年生への感謝を表現しました。5年生は6年生一人ひとりを呼名して、エールを送りました。最後に6年生からリコーダーの演奏や、ダンスの出し物、そして、在校生に対してのプレゼントを贈ってくれました。

今年も、あたたかく、素敵な6年生を送る会になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生ありがとう!

画像1
画像2
画像3
今日は、鼓笛移杖式と6年生を送る会でした。4年生は、ダンスを披露しました。そのほかにも、全校生で歌を歌ったり、6年生からもお礼の発表を聞かせてもらったりと、ちょっと寂しい気持ちもありながら、楽しい時間を過ごすことができました。

ありがとう! 6年生を送る会

 今日は6年生を送る会でした。6年生にとっては、昨年は運営側でしたが今年は送られる側です。昨年の記憶をたどりながら、在校生からの心温まるダンスや歌の発表に笑顔でいっぱいになりました。いろんな思いがめぐったと思います。みんな、本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

いよいよ本番へ〜6年生を送る会〜

2月28日(木)
今日で2月も終了、今年度も残すは3月のみ。残りわずかです。
5年生は、6年生を送る会にむけて、会場の飾り付けを行いました。

3年生に描いてもらった6年生の似顔絵や、輪飾り、お花などを、体育館に飾り付けていました。また、放送のチェックや、パイプ椅子の準備、合唱の練習など、6年生を送る会の成功にむけて一人ひとりが準備や練習を頑張っていました。
いよいよ本番! どのような会になるのか、楽しみです。

画像1
画像2
画像3

鼓笛合同練習

画像1画像2画像3
 今週の月曜日にリハーサルを行い、今日は本番前日の合同練習でした。6年生の背中を見て、短期間の間に曲を覚えた4・5年生の子ども達。明日はいよいよ本番です。「6年生を送る会」も「鼓笛移杖式」も、精いっぱい頑張ってね!6年生に楽しんでもらいましょう!

二分の一成人発表会

画像1画像2画像3
昨日は、4年生最後の授業参観でした。体育館で、二分の一成人発表会を行いました。お家の方々の前で、合奏やダンスを発表し、担任から代表の子ども達へ二分の一成人証書を授与しました。そして、最後には、10年間育ててくれたお家の方へ感謝の手紙を読んで渡しました。大変あたたかく充実した時間となりました。ありがとうざいました。

心をこめてプレゼントを

 6年生の家庭科。最後の学習は、お世話になった人たちに感謝の気持ちを形にしよう、というものです。子どもたちは、それぞれ贈る相手を思い浮かべ、プレゼントつくりに励んでいます。来週からはミシンでの作業になります。今日は、その下準備です。どの子も手際よく手を動かしていました。2年間の成長を感じた時間になりました。
画像1
画像2
画像3

最後の参観授業

 6年生にとっては小学校での最後の授業参観になりました。それぞれのクラスで、思い出を振り返る活動をしたようです。6年3組では、各学年での思い出をプレゼンソフトを使って発表する活動をしました。いよいよ本番。保護者の皆さんの前で、立派な発表ができたと思います。どの子も笑顔で過ごせた、とても楽しい最後の参観授業になりました。お忙しいなかご出席いただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

奉仕作業 ありがとうございました

 今日は参観日でした。年度最後の参観日には、保護者のみなさんによる窓ふきの奉仕作業をお願いしています。今年も大勢の方にご協力いただきました。普段はなかなか手が届かないところがきれいになり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書を・・・・

 今日は、教室で卒業証書授与の練習をしました。礼の仕方、立ち位置、入れ替わるタイミング、腕の高さ・・・。注意するところを上げていったらきりがありません。1度全員で通したあとは、番号の前後するグループで個人練習です。何度か繰り返すうちに呼吸もあってきて、スムーズな動きになっていきました。子どもの柔軟性を垣間見る瞬間ですね。体育館に場所が変わっても、今日の練習が生かされるといいな、と思います。卒業まで、あと15日です。
画像1
画像2
画像3

鼓笛移杖式にむけて

今週は鼓笛移杖式も予定されています。
今日2月25日は、4〜6年生が参加して、全体練習を行いました。

最初に6年生の演奏、そして、楽器を引き継ぎ、4・5年生の新鼓笛隊の演奏を行います。演奏も含めて一連の動きを確認しました。卒業生も、在校生も、いい演奏ができるように、移杖式までの残り数日、練習を続けていきたいです。
画像1
画像2

一人1役みんなで創ろう〜6年生を送る会にむけて〜

5年生は、3学期になるとすぐに6年生を送る会の実行委員会を組織し、全員が役割を担って、活動を進めてきました。進行、放送、プログラム、ダンス、エール、連絡、など様々な係に分かれて、それぞれのグループで準備をしています。

先週からは、6年生を送る会にむけたリハーサルを行っています。また、今日から、朝の時間を利用して、在校生の各学級をまわり、送る会で歌う歌の練習も始めました。5年生一人ひとりが力を合わせ、3月1日の本番にむけてがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

食育の学習をしました!2年生

画像1
画像2
画像3
 2月21日(木)食育ボランティアの皆様に来ていただき、食べ物はどこから来るのか、野菜が不足すると体にどんなことが起こるのかについて、学びました。初めて聞く内容が多く、子どもたちは興味しんしんでした。

6年生を送る会

 来週にせまった6年生を送る会。今日は4年生が招待状を届けてくれました。丁寧に作ってくれたのが伝わってきました。昨年、自分たちが作った招待状を、今年は受けとる側になりました。4年生を見送った後、じっと招待状を見る姿が印象的でした。来週は本番。心に残る1日にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業式の練習開始

 ちょっと暖かさを感じた朝でした。6年生は体育館で卒業式の合同練習を始めました。これまでは音楽室や各教室での練習でしたが、いよいよ体育館での練習です。実際にイスを並べ、自分の座る場所を確かめます。どの子も真剣な表情でした。「卒業」の言葉に重みを感じています。
画像1
画像2
画像3

6年生 なわとび記録会

 小学校生活最後のなわとび記録会。他の学年は既に終了しており、学校としても、本年度最後に実施する学年になりました。自分との闘いになる運動です。自分に負けず、一定の動きをやり続ける。筋力だけでなく粘り強さも求められます。自己ベストを更新した子たちがたくさんいました。「最後の」なわとび記録会。心に残るイベントになったようです。卒業まで、あと22日です。
画像1
画像2
画像3

いつもなかよし

画像1画像2
 4年生は東校舎で生活しています。3階の廊下の窓から見える山々が、今日も真っ白な雪をかぶっています。「今日も寒いねぇ。」「山が真っ白だねぇ。」と、帰りに話しながら仲良く下校しました。4年生の生活も、残り少なくなってきました。インフルエンザに気を付けて、また来週も元気に登校してね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 水曜時程
3/5 水曜時程
3/6 水曜時程
3/7 水曜時程
3/8 全校集会
郡山市立守山小学校
〒963-1155
住所:福島県郡山市田村町字守山字三ノ丸1番地
TEL:024-955-3105
FAX:024-955-3139