最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:40
総数:492430
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

5月15日(火)1年 学校探検2

 2回目の学校探検を行いました。
 特別教室を訪問し、何があるかを調べました。
 日頃は入らない教室を訪問し、新しくいろいろなものを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(月)2年生 英語の授業

2年生になって初めての英語の授業がありました。歌ったり、カルタをしたりしながら楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(月)クラブ決め

 本年度のクラブ決めをおこないました。
 4年生から6年生まで、各クラブの定員に合わせて調整をし、次回から活動をしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月)PTA研修旅行

 文化体育成人委員の皆様にお集まりいただき、PTA研修旅行の打ち合わせを行いました。 
 日時、目的地などを話し合いましたが、目的地の予約状況やバスの予約の可否など、現段階では決定できまいところもあります。
 決まりましたら、PTAの皆様にお知らせしたいと思います。その時には、ご参加をよろしくお願いします。
画像1 画像1

5月14日(月)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、あじの南蛮だれです。
 今日のみそ汁には豆乳が入っています。豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた煮汁を布の袋に入れてこして作ります。大豆には、大豆イソフラボンという成分が入っています。カルシウムの吸収を助けたり、カルシウムが骨から溶けだしたりするのを防ぎます。骨をつくる成長期のみなさんにはかかせない栄養素です。


画像1 画像1

5月14日(月)1年 英語の授業

 色についての英語の勉強です。
 ゲームをしながら、楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月) 今日の全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝礼がありました。
 校長先生から、葉栗北小学校の歴史や校歌の話、一宮市の紹介などをしていただきました。
 その後、少年野球ですばらしい成績を収めた選手たちの表彰や、1年間交通事故ゼロであったことの表彰がありました。

5月13日(日)子ども会活動

 児童福祉週間行事が行われました。
 あいにくの雨のため、運動場での競技は行われませんでしたが、映画鑑賞をし、その後「雑巾がけ風船割りレース」を行いました。
 みんな楽しく競技をしていました。

 昨日から準備をしていただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金)5年 今週の5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の校外学習では、ペアの子や学年の友達、担任の先生とたくさん遊びました。
 春の校外学習を通して、仲間の和を広げ、深めることできましたね。
 楽しい思い出がたくさんできた春の校外学習になりましたね。

5月11日(金)5年 今週の5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校外学習予備日だったので、給食ではなくお弁当でした。
 みんなとてもうれしそうに食べていました。
 昨日に引き続き、お弁当を作っていただき、ありがとうございました。

5月11日(金)5年 おいしいお茶を入れました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間です。
 はじめての調理実習では、お茶の入れ方を練習しました。
 みんなでおいしくいただいた後は、片づけまでしっかりできました。湯呑みもお皿もピカピカでした。

5月11日(金)たんぽぽ 図工のようす

今週火曜日にアサガオの種を植えました。大きくなるのが楽しみですね。図画工作ではカタツムリの絵を描いています。本物のカタツムリを見ながらクレパスを使って生き生きと表現しています。これからも「自然いっぱい笑顔いっぱい葉北っ子」を合言葉に、キラキラひかる瞬間をいっぱい作っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日(金)4年 辞書の使い方

 言葉について、辞書を利用して調べる方法を勉強しています。
 分からない言葉がある時には、調べる習慣を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(木) 4年 春の校外学習3

お弁当の後は、ペアで遊びました。みんな仲良く楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木) 4年 春の校外学習2

環境プログラムの後は、ペアでお弁当タイムです。みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木) 4年 春の校外学習1

4年生は、3年生とペアで河川環境楽園へ行きました。4年生は、まずはじめに環境プログラム「川を汚したのは誰?」に参加し、川は汚れていく様子を実験をしながら、川を汚さないために自分たちにできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木)5年 春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のペアの子といっしょに大野極楽寺公園、138タワーパークに行きました。
 ペアの子を気遣い車道側を歩いてあげたり、ペアの子といっしょ春みつけをしてあげたりと優しい姿がたくさん見られました。
 してあげる幸せをたくさん感じることができましたね。
 これからもペアの子と交流を深めていきましょうね。
 
 保護者の皆さま、朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
 明日もお弁当よろしくお願いします。

5月10日(木) 1年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年である1年生と6年生で春の校外学習に行きました。最初は緊張していた1年生も、6年生のペアの子が優しく話しかけてくれ、すぐに柔らかい表情になりました。ペアの6年生と一緒にスタンプラリーをしたりお弁当を食べたりして楽しく過ごすことができました。午後からは、遊具やふわふわドームなどを使って、思い思いに遊ぶ様子が見られました。
 たくさん遊んでよい思い出になりましたね。
 
 

5月10日(木)2年生 春の校外学習

5年生のペアと一緒に極楽寺公園と、138タワーパークに行ってきました。お天気にも恵まれ、春見つけをしたり、遊んだり、めいっぱい活動してきました。大きなけがや、けんかもなく帰ってくることができて、楽しい校外学習になり、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木)3.4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よい天気に恵まれ、楽しい思い出ができました。みんなとっても素敵な笑顔でした。
保護者の皆様、朝早くから、お弁当のご準備ありがとうございました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生を送る会 漢字・計算博士
3/6 短縮5時間
3/8 短縮5時間
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553