最新更新日:2021/03/26
本日:count up1
昨日:4
総数:21223

臨海学習に行ってきました

画像1 画像1
 7月11日、12日に愛知県南知多町の日間賀島へ臨海学習に行ってきました。
 トヨタ自動車、南知多ビーチランド、リニア・鉄道館などの見学やタコの干物作り、漁船クルージング、魚のつかみ取りなどの体験学習をしてきました。おいしい海の幸も堪能した子どもたちが一番驚いたのは、湿度の高い暑さのようでした。
 帰ってくると口々に『すずしい〜!!』
画像2 画像2

4年生の夏

画像1 画像1
 一学期が終わり、7月26日(木)から夏休みに入りました.夏休みの入る前に、近くの上伊那農業高校の生徒さんたちから連絡がありました。「5月22日の交流の時に種をまいたトウモロコシが収穫できるようになってきた」とのことでした。予定では、夏休みが終わった8月下旬にいっしょに収穫するつもりだったのですが、高校生が収穫して小学校に届けてくれることになりました。4年生の子どもたちは、プールに来た日にもらって帰ることになります。今から、とっても楽しみですね。
 他にも、落花生、サツマイモ、ニンジンも一緒に育てています。こちらは、二学期の交流の時に、一緒に収穫できたらうれしいです。

春の草花あつめたよ

画像1 画像1
名前も知らなかった花々を手に集めて、種類毎にカップに入れて展示しました。図鑑で名前を調べ、紙に書いてみたら、なんだかすごくいい感じ・・・・みんな展示コーナー作りに夢中になれました。

がんばった音楽会

画像1 画像1
4年生は、二部合唱「あした笑顔になあれ」と、合奏「ホール・ニュー・ワールド」を発表しました。聴く人に笑顔になって欲しいという気持ちで、がんばりました。

音楽会がんばりました。

画像1 画像1
初めてのリコーダーはみんなの音がそろうように。2年生と一緒の音楽物語「ぞうれっしゃがやってきた」は力を合わせて。頑張った、楽しかった音楽会でした。

小学校生活最後の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日に校内音楽会がありました。
この日に向けてみんなで頑張ってきた6年生。
本番までに一生懸命に練習してきた成果をしっかと発揮し、達成感・満足感のある音楽会にすることができました。

音楽会「ぞうれっしゃがやってきた」成功しました。

 3年生との合同で取り組み始めた「ぞうれっしゃがやってきた」ですが、最終週の練習風景ではセリフが日ごとに迫力がまし、感情が込められていきました。ぞうとの別れを歌うサーカスの娘さんの歌を受け持った女子の歌も、動物園の動物たちが銃で殺されていく場面を歌う男子の歌も聞き手の胸に迫ってきました。切なく悲しい場面を乗り越えてから歌う「ぞうをかしてください」は一層気持ちがまとまって来ましたし、ぞう列車が走る場面の歌はうれしくて仕方がないといった風で、とてもよかったです。
 果たして、29日の音楽会は大成功といっていいでしょう。20分間のステージを全員緊張感を持って歌いきり大満足でした。
 

音楽会、がんばりました!

1年生にとって初めての音楽会では、音楽劇「おおきなかぶ」と鍵盤ハーモニカ奏「日本一周かえるのたび」の発表をしました。「おおきなかぶ」では、かぶやおじいさん役になりきって、楽しく歌を歌いました。小学校に入って初めて覚えた鍵盤ハーモニカも、いろいろなメロディのかえるの歌を堂々と発表することができました。100%力を出し切って、「あ〜楽しかった!」と満足そうな子どもたちなのでした。

6月29日の音楽会に向け

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会へ向け、毎日練習に取り組んでいます。
合唱は「ほらね、」、合奏は「山の魔王の宮殿にて」
懸命に取り組む子どもたちの目がきらきらと輝いています。

第1回児童総会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(火)に第1回児童総会が行われました。
先輩方がやっている姿を見たことがあっても、いざ自分たちが前に立って喋るというのはとても緊張したようです。一生懸命発表したかいもあり、総会で今年度の児童会テーマと各委員会の活動計画が無事に承認されました。

さあ!これからが本番です!各委員会が計画にそって活動を進め、よりよい南部小学校にしていけると良いですね!

はびろ道をたどって仲仙寺へ遠足に行ってきました。

 5月11日、きらきらの日は、1年生と2年生が遠足に行ってきました。2年生は、伊那の先人が、馬とともにたどった「はびろ道」を丁石を見つけながら歩いてきました。109メートルおきに置かれたかわいい丁石を見つける度に歓声を上げていた子どもたちです。仲仙寺まではずっと緩やかな上りの道で、いささか疲れも出ましたが、学校ボランティアの方にもずっと一緒に仲良く歩いていただきました。仲仙寺では、こわ〜い閻魔大王のお堂を拝んだり、庭園や本堂を見学したりしてゆっくり過ごしました。その後、みはらしファームまで下りて、お弁当に。友達とたっぷり遊んで楽しい一日でした。やっぱり、遠足っていいものですね。

りんご体験学習はじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
りんご体験学習が始まりました。りんごが実るまでのいろいろな勉強をして、「めざせ!りんご博士!!」

きらきらの日がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日にきらきらの日(遠足)がありました。目的地は伊那養護学校と大芝公園です。目的地に着くと、体をいっぱい動かして遊具で遊んだり、お弁当を食べたりしました。普段の通学路よりも長い距離でしたが、最後まで頑張って歩くことができました。

ぎりぎりの田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日
田植えを行いました。霧雨の中、1時間弱で作業を終えましたが、学校に帰ると本格的に降り始めました。セーフ。
初めての田植えの子が多く、裸足で入る泥の感覚に歓声が上がりました。

長野社会見学

画像1 画像1
4年生は、5月17日に「長野社会見学」に行ってきました。43人、2クラスの子どもたちは、当日は全員が元気に参加することができました。長野県庁・善光寺(お戒壇めぐり)・城山動物園(峠の釜めしの昼食)・長野電鉄(善光寺下駅〜)切符の購入体験・JR長野駅〜上田駅まで新幹線乗車・上田城趾公園の行程でした。事前に学習したことや、見学の時に教えてもらったこと、あちこちで出会った人たちのことは、きっと子どもたちの思い出に残ることでしょう。

全校の前にたつ6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4月の6年生は大忙しでした。
第1回、第2回児童会 1年生を迎える会 はとの日

どの活動も自分たちで考え、相談しながら主体的に進めていってくれました。
これからも6年生として全校の前に立つことが多くなりますが、こういった「自分たちでつくっていく姿」を大切にしていって欲しいです。

元気に スタート!!

 2クラスだった仲間たちが一つになって、35人の元気な3年生がスタートしました。

小学校楽しいよ!

画像1 画像1
元気いっぱいの1年生46人が南部小学校に仲間入りしました。
子どもたちのお気に入りは庭にある池です。池にいるミズカマキリやおたまじゃくしを見つけるのを楽しんでいます。また、勉強もやる気まんまんで、「早くひらがなを覚えたい!」「足し算の勉強をしたい!」と話しています。みんなで元気よく小学校生活を送っていきたいと思います。

広告を使って工作

画像1 画像1 画像2 画像2
広告の紙を、クルクル丸めて剣を作り、組み合わせて、いろいろな形を作りました。友だちと相談しながら、ワイワイと楽しんで作りました。

初めての英語学習

画像1 画像1
初めての英語学習では、ALTの先生の出身、アメリカ・アラスカのことを画像とともに紹介してもらいました。これからの英語学習が楽しみ!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
南箕輪村立南部小学校

〒399-4566
長野県上伊那郡南箕輪村
8306-986
TEL:0265-76-7111
FAX: 0265-76-7112