郡山市立栃山神小学校ホームページへようこそ!

茶道教室(5・6年)

 1月31日(木)、5・6年生を対象に茶道教室を実施しました。
 今回は、煎茶道方円流郡山支部長 長沼 啓子 様 にご来校いただき、煎茶による茶会やお点前の手順や作法についてく詳しく教えていただきました。家でもよくいただく煎茶ですが、入れ方によっておいしさが変わってくることを体験を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびコンテスト2

 結果は、1年生:215回、2年生:215回、3・4年生:272回、5・6年生:290回でした。
 ベスト記録が出て大喜びする学年もありましたが、不本意な記録に悔しがる学年もありました。いずれにしても、今までの練習と今日のコンテストからたくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびコンテスト1

 1月23日(水)、校内なわとびコンテスト長縄の部を行いました。このコンテストは、長縄を3分間で何人跳べるかを競うもので、各学級ごとにチームをつくり、挑戦しました。
 開会式の後、今までの練習の成果を発揮してベスト記録を出そうと、どの学年もしっかりと集中し、真剣な表情で競技に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(めあて発表)

 1月16日(水)、全校朝会で各学年の代表児童6名が3学期のめあてを発表してくれました。学習のこと、運動のこと、生活のこと等、自分が挑戦してみたいことや取り組む必要があると感じたことを言葉に表し、しっかりと伝えることができました。
画像1 画像1

スケート教室2

 1〜6年生まで、それぞれがスケートに親しみ、その楽しさを味わえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート教室1

 1月11日(金)、全校生を対象にしたスケート教室を磐梯熱海アイスアリーナで行いました。市スケート協会のインストラクター3名の方に講師をお願いし、午前中は歩行の仕方や転び方、基本的なスケーティングと止まり方等を教えていただきました。
 慣れない氷の上でのスポーツに、はじめのうちはこわごわ取り組んでいた子どもたちでしたが、講師の先生のアドバイスを受けながら、次第に上達し、午後は自由滑走を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 1月8日(火)、第3学期始業式を行いました。
 校長講話の後、6年生4名が3学期がんばりたいことを漢字1文字に表し、その理由を説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 B日程
3/6 全校朝会
郡山市立栃山神小学校
〒963-1245
福島県郡山市田村町栃山神字千穂8番地
TEL:024-975-2080
FAX:024-975-2031